ここから本文です。
FCV体感フェスタ in YOKOHAMA
最終更新日 2021年5月27日
「FCV体感フェスタ in YOKOHAMA」を開催しました。
横浜市では、国に先駆けて「Zero Carbon Yokohama」を掲げ、去る3月29日には、横浜市が会長都市を務める「ゼロカーボン市区町村協議会」として国に提言書を提出するなど、2050年までの脱炭素化に向け、様々な取組を進めています。
特に水素エネルギーについては、水素ステーション整備や燃料電池自動車(以下「FCV」)導入を進めているほか、国や事業者等との連携により、積極的に利活用を推進しています。
このたび、FCVをもっと身近に感じていただくために、神奈川県オールトヨタ販売店など民間企業からご協力をいただきFCV体感フェスタを開催しました。
開催にあたっては、検温・消毒など万全の感染防止対策で実施しました。
日時 | 令和3年4月29日 (木・祝) 10時~16時 |
---|---|
場所 | 横浜市庁舎 1F アトリウム、北プラザ |
イベント概要
FCV展示、水素関連展示
FCV展示、水素関連展示
トヨタ「MIRAI」やHONDA「CLARITY FUEL CELL」を展示。
水素ステーションで実際に使用されている機器による、水素充填体験。
試乗会
試乗会
トヨタ「MIRAI」の試乗。
燃料電池を学ぼう
燃料電池を学ぼう
エネルギーとしての「水素」について学びながら、水素で走るラジコンカーを組み立て、室内のサーキットで走行。
ミニバス試乗
ミニバス試乗
お子様用の燃料電池バスやミニ市営バスの試乗。
燃料電池バス(市営バス)の展示
燃料電池バス(市営バス)の展示
燃料電池バスの展示・見学。
このページへのお問合せ
環境創造局環境エネルギー課
電話:045-671-4225
電話:045-671-4225
ファクス:045-550-3925
メールアドレス:ks-energy@city.yokohama.lg.jp
ページID:498-215-835