このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2639
電話:045-671-2639
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
新型コロナウイルス感染症拡大などを懸念して急遽、中止、延期など行う場合がございます。
最終更新日 2022年9月22日
神奈川大学経営学部が実施する授業の一環で大学生4名が企画したPRイベントを初開催!
実りの秋!9月~11月は、ぜひ「みなとみらい農家朝市」にお越しください。
9/25(日)、10/23(日)、11/27(日)の全3回のうち2回ご来場・ご購入いただき、スタンプを2つ集めてくださった方にエコバッグをプレゼントします。
・1回のご来場・ご購入で1スタンプ。(1日に複数店舗でお買い上げ頂いても1スタンプ)
・スタンプラリーのご参加はお1人様1回までとさせていただきます。
・景品の交換は10/23、11/27にスタンプラリー特設ブースにて行います。
・当日以外の景品交換は行いません。
・カード紛失の場合には、景品のお渡しは出来ません。
景品のエコバッグ
野菜の切り落とした部分などを使って、オリジナルのポストカードを作ってみませんか?
・参加費無料、先着30組
・日時 11/27(日) 9時30分~10時30分(雨天中止)
・対象年齢 3歳~小学校低学年
野菜スタンプ
横浜のとれたて新鮮な野菜や果物を市内の5戸の農家が直売をしています。
スーパーなどではあまり見かけない珍しい種類も並びますが、生産者が美味しい料理法を教えてくれます。
ぜひご利用ください!
過去の朝市の様子
市内産の秋冬野菜。新鮮で大きさが揃った良質な野菜。
賑わいをみせる朝市
農家さんの手づくり加工品も大好評!
日時 | ・毎月第4日曜日、9時~10時30分。 |
---|---|
場所 | 高島中央公園(西区みなとみらい5-2) |
アクセス | 市営地下鉄「高島町」から徒歩10分 桜木町駅から徒歩20分 JR横浜駅東口から徒歩16分 注:駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 |
内容 | とれたて新鮮な野菜を横浜の農家の皆さんが直売します。 高島中央公園のパーゴラの下で直売 市内の元気な生産者が自ら直売。美味しい食べ方などが聞けます。 6月から夏野菜の旬です。トウモロコシや枝豆、トマト、キュウリ、カボチャなどの野菜も並びます。 冬野菜は11月頃から直売されます。大根などの代表的な野菜のほか、サボイキャベツや紫キャベツ、京いもなどのめずらしい野菜も並びます。 新米も直売しています。緑区で生産されたお米です。新米は9月ころから直売します。 農家手作りの農産加工品もあります。お漬け物や梅の加工品、米粉のお菓子など。 梅の花やスイセンの花など、四季折々の切り花なども直売します。 |
問合せ先 | 横浜市環境創造局農業振興課 |
今までの経緯 | 開港150周年を記念して、平成21年6月から9月にかけて「みなとみらい開港菜フェア」を毎月第4土曜日に開催しました。開港菜フェアに来場された方にアンケートを行い、95%の方から継続開催を求める声をいただきましたので、10月以降も引き続き開催することにしました。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2639
電話:045-671-2639
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:635-642-497