このページへのお問合せ
環境創造局みどりアップ推進部環境活動支援センター
電話:045-711-0635
電話:045-711-0635
ファクス:045-721-6356
メールアドレス:ks-shiencenter@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年2月17日
「サクラの染色と小枝のアクセサリー」(PDF:3,229KB)(2023年3月21日(火曜日・祝)開催)の参加者を募集します!
申込フォームはコチラ(外部サイト)(外部サイト)(申込は2月24日(金)~3月7日(火)まで)
「晩秋の森でゆったり自然遊び~森の宝物でクリスマス飾りをつくろう~(PDF:4,946KB)」(2022年11月26日(土曜日)開催)の参加者を募集します!【終了しました】
「遊んで発見!森の宝物たち!!(PDF:1,991KB)」(2022年12月10日(土曜日)開催)の参加者を募集します!【終了しました】
◇「子どもと 感じる・つながる”ゆったり自然遊び”」動画を配信します!
新型コロナウイルスの感染拡大の中で、今までのように遊びに行くことができなくなったりして、悩みやストレスを抱える子育て中のみなさまに特にオススメの動画を配信します!
単に、自然の中での「遊び方」を伝えるものではなく、お子さんの新たな一面を発見したり、今までとは一味違う「子どもとの関わり方」を考えたりするヒントを散りばめました。
この動画をヒントに、自然の中で、親子で「心のストレッチ」してみませんか?
リーフレット(表)
リーフレット(裏)
①さわり心地を楽しもう (約3分30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=NEKiIjR4FnU&feature=youtu.be(外部サイト)
~さわってみよう。身近な自然で遊ぼう!~
②子どもとの関わり方 (約3分)
https://www.youtube.com/watch?v=7-lrweVW2W8&feature=youtu.be(外部サイト)
~見つめてみよう。遊具なしでじっくり遊ぶコツ~
③自然の約束 (約1分30秒)
https://www.youtube.com/watch?v=DTCjbD8bjI0&feature=youtu.be(外部サイト)
~考えてみよう。自然あそびの約束~
④子どもとのんびりする方法 (約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=s1ARRuWQdO0&feature=youtu.be(外部サイト)
~のんびりしよう。たまにはゆったり過ごそう~
【終了しました】「家族一緒に秋の森で宝物探し探検に出かけよう!(PDF:2,178KB)」(2019年11月16日(土曜日)開催)の参加者を募集します!
【終了しました】「子どもアドベンチャー2019 森づくりわくわく工作体験(PDF:313KB)(外部サイト)」(2019年8月16日(金曜日)開催)の参加者を募集します!
【終了しました】「みんなで体験!昆虫のふしぎ(PDF:6,014KB)(外部サイト)」(2019年7月23日(火曜日)・27日(土曜日)開催)の参加者を募集します!
◆「平成31年度家族で学ぶ農体験講座」の参加者を募集します! 申込終了しました。
◆家族で学ぶ農体験講座
・第1回開催レポート(PDF:838KB)
・第2回開催レポート(PDF:976KB)
・第3回開催レポート(PDF:1,035KB)
・第4回開催レポート(PDF:1,127KB)
・第5回開催レポート(PDF:902KB)
◆家族で学ぶ農体験講座
・第1回開催レポート(PDF:997KB)
・第2回開催レポート(PDF:916KB)
・第3回開催レポート(PDF:1,019KB)
・第4回開催レポート(PDF:1,179KB)
・第5回開催レポート(PDF:928KB)
◆生きものに挑戦!~生きものカードと小枝のカード立てをつくろう!~(PDF:942KB)
◆木の上の生きもの調べ!~オリジナル樹木図鑑をつくろう!~(PDF:903KB)
◆家族で学ぶ農体験講座
・第1回開催レポート(PDF:835KB)
・第2回開催レポート(PDF:582KB)
・第3回開催レポート(PDF:691KB)
・第4回開催レポート(PDF:1,311KB)
・第5回開催レポート(PDF:784KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局みどりアップ推進部環境活動支援センター
電話:045-711-0635
電話:045-711-0635
ファクス:045-721-6356
メールアドレス:ks-shiencenter@city.yokohama.jp
ページID:424-422-291