ここから本文です。

7参考文献等

最終更新日 2024年1月24日

(1)図書(『書名』(シリーズ名)、著者名、出版社、出版年、ISBNの順)
・『図説・横浜の歴史』、「図説・横浜の歴史」編集委員会/編、横浜市市民局市民情報室広報センター、1989.4
・『昭和の横浜写真集』、横浜市史資料室/編、横浜市史資料室、2009.6
・『100年前の横浜・神奈川 絵葉書でみる風景』、横浜開港資料館/編、有隣堂、1999.12、4-89660-158-0
・『横浜もののはじめ考』第3版、横浜開港資料館/編、横浜開港資料館、2010.3
・『横浜西区史区制50周年記念』、横浜西区史編集委員会/編、横浜西区史刊行委員会、1995.03
・『横浜・中区史人びとが語る激動の歴史』、中区制50周年記念事業実行委員会/編著、中区制50周年記念事業実行委員会、1985.2
・『都市横浜の半世紀震災復興から高度成長まで』(有隣新書 62)、高村直助/著、有隣堂、2006.3、4-89660-193-9
・『横浜タイムトリップ・ガイド』、横浜タイムトリップ・ガイド制作委員会/編著、講談社、2008.9、978-4-06-214869-6
・『横浜・野毛の商いと文化横浜商科大学野毛まちなかキャンパス』、野毛地区街づくり会/編,横浜商科大学/編、横浜商科大学、2011.8、978-4-9904927-1-7
・『横浜の町名』、横浜市市民局総務部住居表示課/編、横浜市市民局総務部住居表示課、1996.12
・『角川日本地名大辞典 14 神奈川県』、「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編纂、角川書店、1984.6
・『郷土資料事典 14 神奈川県ふるさとの文化遺産』、ゼンリン、1997.03
・『神奈川県の歴史散歩 上 川崎・横浜・北相模・三浦半島』(歴史散歩 14)、神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会/編、山川出版社、2005.5、4-634-24614-7
・『横浜近代史総合年表』、松信太助/編、有隣堂、1989.12、4-89660-091-6
・『広辞苑』第6版、新村出/編、岩波書店、2008.1、978-4-00-080121-8
・『日本災害史事典 1868-2009』、日外アソシエーツ編集部/編、日外アソシエーツ、2010.9、978-4-8169-2274-9
・『20世紀日本人名事典 あ~せ』、日外アソシエーツ株式会社/編、日外アソシエーツ、2004.7
・『20世紀日本人名事典 そ~わ』、日外アソシエーツ株式会社/編、日外アソシエーツ、2004.7
・『横浜市史 第5巻中』、横浜市、1976.3
・『近代史必携』、吉川弘文館編集部/編、吉川弘文館、2007.5、978-4-642-01438-0
・『原三溪物語』、新井恵美子/著、神奈川新聞社、2003.4、4-87645-329-2
・『近代日本画を育てた豪商原三渓』(有隣新書)、竹田道太郎/著、有隣堂、1981.9、4-89660-020-7
・『横浜に震災記念館があった』(よこれき双書 第14巻)、横浜郷土研究会、1995.3
・『関東大震災』、吉村昭/著、文藝春秋、1973
・『ホテル・ニューグランド50年史』、白土秀次/著、ホテル・ニューグランド、1977.12
・『ホテルニューグランド70年のあゆみ』、ホテル・ニューグランド、〔出版年不明〕
・『昭和を生きぬいた学舎横浜震災復興小学校の記録』、横浜市建築局学校建設課,横浜市教育委員会施設課/編、横浜市、1985.10
・『第10回国体記念写真帖』、神奈川県/編、神奈川県、1955.11
・『第10回国民体育大会報告書』、国民体育大会神奈川県委員会事務局/編、第10回国民体育大会神奈川県委員会、1956.2
・『ヨコハマ公園物語港町の歴史を歩く』(中公新書 1553)、田中祥夫/著、中央公論新社、2000.09、4-12-101553-3
・『中区わが街中区地区沿革外史』、“中区わが街”刊行委員会、1986.1
・『遊郭をみる』、下川耿史/著 , 林宏樹/著、筑摩書房、2010.3、978-4-480-87363-7
・『消えた横浜娼婦たち港のマリーの時代を巡って』、檀原照和/著、データハウス、2009.6、978-4-7817-0016-8
・『横浜ウマ物語文明開化の蹄音』(うまはくブックレット no.7) 、秋永和彦/著、神奈川新聞社、2004.3、4-87645-345-4
・『ヨコハマ洋食文化事始め』、草間俊郎/著、雄山閣出版、1999.05、4-639-01607-7
・『昭和・平成史年表』新訂版、平凡社/編、平凡社、2009.3、978-4-582-48541-7
・『天使はブルースを歌う横浜アウトサイド・ストーリー』、山崎洋子/著、毎日新聞社、1999.09、4-620-31384-X
・『子供たちは七つの海を越えたエリザベス・サンダース・ホーム』、日本テレビ/〔編〕、日本テレビ放送網、1979.4
・『この母ありて』、木村隆/編、青蛙房、2010.11、978-4-7905-0372-9
・『白い顔の伝説を求めてヨコハマメリーから横浜ローザへの伝言』、五大路子/著、壮神社、2010.8、978-4-903260-50-1
・『Pass #2ハマのメリーさん』(「森の観測」記憶へ 4)、森日出夫/著、FILMHOUSE、2006.6、4-903260-20-8
・『Oldbutnewイセザキの未来につなぐ散歩道』、伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合「イセザキ歴史書をつくる会」/編、神奈川新聞社 、2009.7、978-4-87645-443-3
・『国防用語辞典』、防衛学会/編、朝雲新聞社、1980.12
・『現代用語の基礎知識 2012』、自由国民社、2012.1、978-4-426-10130-5
・『蜘蛛』(ものと人間の文化史 107)、斎藤慎一郎/著、法政大学出版局、2002.09、4-588-21071-8
・『横浜ジャズ物語「ちぐさ」の50年』、吉田衛/著、神奈川新聞社、1985.8
・『横浜の接収と財政』、横浜市財政局/編、横浜市財政局、1953
・『野毛山Zooっといい話飼育職員が語る動物たちのエピソード 』、小林強志/著、横浜市従業員労働組合
・『日本貿易博覧会』、日本写真文化協会神奈川県支部、1949.4
・『貿易と産業日本貿易博覧会会誌横浜1949年』、印南悦雄/編、日本電報通信社、1950.2
・『20世紀放送史 本史上』、日本放送協会/編、NHK出版、2001.03、4-14-007199-0
・『20世紀放送史 年表』、日本放送協会/編、NHK出版、2001.03、4-14-007199-0
・『横浜にあつまる世界の動物たち野毛山動物園ガイドブック』、横浜市緑の協会、2009.5
・『さようなら紅梅キャラメル6年間で消えたもうひとつの読売巨人軍』、沢里昌与司/著、東洋出版、1996.04、4-8096-7203-4
・『昭和 第9巻 独立―冷戦の谷間で二万日の全記録』、講談社/編、講談社、1989.5、4-06-194359-6
・『ぴあシネマクラブ外国映画+日本映画 2008年最新統合版』(ぴあmook)、ぴあ、2007.5、978-4-8356-1111-2
・『横浜ノスタルジア昭和30年頃の街角』、広瀬始親/撮影 , 横浜都市発展記念館/編 , 横浜開港資料館/編、横浜都市発展記念館、2007.2
・『横浜ノスタルジア昭和30年頃の街角 広瀬始親写真集』、広瀬始親/〔撮影〕 , 横浜開港資料館/編、河出書房新社、2011.7、978-4-309-27263-4
・『大図典viewIllustratedEncyclopedia』、講談社、1984.10、4-06-200753-3
・『日本占領 第2巻』、児島襄/著、文藝春秋、1978.10
・『昭和 第7巻 廃墟からの出発二万日の全記録 』、講談社/編、講談社、1989.2、4-06-194357-X
・『港町・横浜の都市形成史』、横浜市企画調整局/編、横浜市企画調整局、1981
・『横浜市電保存館』、横浜市交通局協力会/〔編〕、横浜市交通局協力会、2003
・『横浜市電が走った街今昔ハマの路面電車定点対比』(JTBキャンブックス鉄道 30) 、長谷川弘和/著、JTB、2001.10、4-533-03980-4
・『横浜市営交通八十年史』、横浜市交通局、2001.03
・『ちんちん電車 ハマッ子の足70年』、横浜市交通局/編 、横浜市交通局、1972.03
・『世界史のための人名辞典』、水村光男/編著、山川出版社、2010.6、978-4-634-62014-8
・『ゼンリン住宅地図横浜市中区 201007』(横浜市 4)、ゼンリン、2010.7、978-4-432-30620-6
・『コクリコ坂からヨコハマガイド』、スタジオジブリ/制作、KDDI、2011.7
・『横浜スタジアム物語』、山下誠通/著、神奈川新聞社、1994.06、4-87645-173-7
・『プロ野球70年史 歴史編1934→2004』、ベースボール・マガジン社/編、ベースボール・マガジン社、2004.12
・『プロ野球70年史 記録編1934→2004』、ベースボール・マガジン社/編、ベースボール・マガジン社、2004.12

(2)ホームページ
横浜市立図書館デジタルアーカイブ都市横浜の記憶(外部サイト)
※本書に掲載した中央図書館所蔵の「絵葉書」「錦絵」等の画像をご覧いただけます。
※横浜市中央図書館が都市横浜の記憶装置として、これまで蓄積してきた横浜資料を活用し、活字資料、絵図、絵葉書などのデジタル画像を、キーワードや年表から検索できるデータベースです。
横浜を知る
横浜市のあゆみ(略年表)
横浜市立石川小学校>学校のあゆみ(外部サイト)
横浜市立西中学校>沿革(外部サイト)
横浜国立大学>大学の沿革(外部サイト)
横浜平沼高等学校>沿革(外部サイト)
クリフサイド(外部サイト)
学校法人関東学院>沿革(外部サイト)
日本銀行>日本銀行を知る楽しむ>お金の話あれこれ>お金の豆知識(外部サイト)
外務省>外交資料Q&A(外部サイト)
横浜スタジアム>歴史(外部サイト)

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:194-246-134

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews