ここから本文です。

保土ケ谷区史 写真情報

最終更新日 2018年8月30日

「保土ケ谷区関連資料目録」へ

掲載ページ写真情報
口絵瀬戸ケ谷古墳出土の埴輪 靫形埴輪(東京国立博物館所蔵)
口絵瀬戸ケ谷古墳出土の埴輪 家形埴輪(東京国立博物館所蔵)
口絵縄文時代早・中期の集落 川島町県営南原団地内遺跡全景(東上空より)(玉川文化財研究所提供)
口絵縄文時代早・中期の集落 中期の住居址内出土の土器(玉川文化財研究所提供)
口絵縄文時代早・中期の集落 中期末の柄鏡形住居址(玉川文化財研究所提供)
口絵弥生時代後期の集落 釜台町上星川遺跡全景(西上空より)
口絵弥生時代後期の集落 釜台町上星川遺跡出土の土器(朝光寺原式土器)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 雙筆五十三次 程かや 金澤海道 山野風景(初代廣重、三代豊國)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 東海道 程ケ谷 其二(一英齋芳艶)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 東海道五拾三次之内 保土ケ谷 新町橋(初代廣重)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 冨嶽三十六景 東海道 程ケ谷(前北齋為一)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 末廣五十三次 程ケ谷(朝霞樓芳幾)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵錦絵に描かれた保土ケ谷 東海道名所之内 権太坂(周磨)(神奈川県立歴史博物館所蔵)
口絵明治三十五年(一九〇二)ごろの程ケ谷駅(交通博物館所蔵)
口絵明治三十五年(一九〇二)ごろの程ケ谷駅(交通博物館所蔵)
口絵日本で現役最古の鉄道トンネル 境木の清水谷戸トンネル上り線(右側)。明治20年7月開通、下り線は明治31年8月に開通(『日本国有鉄道百年写真史』)
口絵『鉄道寮事務簿』巻一 「東海道筋鉄道巡覧書」(交通博物館所蔵)
口絵明治9年保土ケ谷町の地図(中央朱線は東海道、右端が茶屋町橋、左の曲り角の上が本陣、川は今井川)
口絵関東大震災前の程ケ谷駅付近(大正12年8月)(保土ケ谷小学校所蔵)
口絵明治の宣伝ビラ 牛乳販売の引札(明治三十四年)縦34.0×横23.1センチ
口絵明治の宣伝ビラ 牛乳販売の引札(明治三十四年)縦34.3×横23.4センチ
口絵岡野町の千歳園にあった岡野新田開拓之碑
口絵大正から昭和へ 横浜市保土ケ谷区鳥瞰図(昭和6年保土ケ谷自治懇話会刊)
口絵大正から昭和へ 永楽館(戦後再開した時の記念写真)
口絵大正から昭和へ 紡績表門通り(通称、保土ケ谷銀座)(横浜開港資料館所蔵)
口絵大正から昭和へ 保土ケ谷座(大正11年に誕生)(横浜開港資料館所蔵)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 区勢要覧(昭和26年刊)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 区勢要覧(昭和29年刊)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 ヨコハマかるた(昭和55年刊)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 保土ケ谷音頭のレコード(昭和52年制作)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 保土ケ谷ものがたり(昭和52年刊)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 フォトアルバム-想い出の保土ケ谷(昭和63年刊)
口絵変わりゆく保土ケ谷を記録 保土ケ谷子どもと町白書(平成元年刊)
口絵保土ケ谷区上空より富士山を望む
1〔保土ヶ谷 Country View near Yokohama〕
16笹山貝塚(北方より、貝塚は中央鉄塔手前の栗林下)
48入ノ谷遺跡 住居内の出土遺物
62畠山重忠遺烈碑(右)と六ツ塚(左)
76中田加賀守の碑(矢上)
76中田家墓所の一部(正観寺)
79板碑(城山稲荷)
80常滑焼の甕と古銭の一部
81〔東海道五 五十三次之内 程ケ谷 廣重画〕
118新道供養塔
120和田村道橋改修碑
142武蔵国橘樹郡帷子町検地水帳
142今井村 百姓林 馬草場 地頭林 改帳
151神戸神明宮縁起『二俣川村善部和田家文書』
156地神塔(仏向町杉山神社跡地所在)
163民間薬「大安丸」の袋と効能書
182清墨庵先生墓(岩間町香象院墓地)
183幕末、保土ケ谷宿文人の筆跡 悦甫(苅部清兵衛) 長堅(苅部清太夫) 吉来(苅部清太夫長堅の子)
188「東海道五十三次 保土ケ谷 境木立場」初代廣重(天保末期)神奈川県立歴史博物館所蔵
189「東海道五十三次 五 程ケ谷」北齋(文化7年)神奈川県立歴史博物館所蔵
191「東海道五十三圖會 五 程か谷」初代廣重(嘉永年間)神奈川県立歴史博物館所蔵
192「東海道 程ケ谷 戸塚間 權太坂(いがみ)」三代豊國(嘉永5年)神奈川県立歴史博物館所蔵
200芝生の、神奈川町から保土ケ谷町への町村合併換願
214開業当初の星川駅(現在の上星川駅)相模鉄道提供
216震災復興後の運転系統図(昭和8年)『ちんちん電車』から
217市電最盛期の運転系統図(昭和35年)『ちんちん電車』から
219開業時の市営バス(昭和3年)『のりあい自動車』から
220いも掘り大会募集のビラ(昭和初年)
224明治十六年公文録(国立公文書館所蔵)
224明治十六年公文録
231纐纈仁蔵墓碑(宝林寺、南区永田北一丁目)
233明治11年川嶋学校の卒業証書
241戦前のパスポート(昭和2年・1927)
243〔純真学園 乳牛の飼育〕(昭和13年3月10日)「国民新聞」から
249富士紡績の運動会(大正5年ごろ)
250富士紡のむかしといま 保土ケ谷工場の全景(明治42年ごろ、三枚組写真)
250富士紡のむかしといま 90年を経た工場跡地の変貌(平成9年)
251富士紡のむかしといま 戦災と接収の工場群 手前は峯小学校(昭和22年ごろ)
256東海道線をはさんで両工場 (上)諸星千代吉商店の本社と工場(大正十一年)南側『諸星千代吉商店四十年史』から (下)東洋電機製造の横浜工場全景(大正八年)北側『東洋電機七十五年史』から
259保土ケ谷時代の農事試験場全景(明治41年2月~大正10年4月)(現、峰岡町)
263桜ケ丘二丁目にある耕地整理竣工記念碑(昭和16年8月吉辰建立)
264〔ドリール邸〕(昭和10年ごろ) 『権太坂小学校創立十周年記念誌』から
265文化住宅間取り図(「『主婦之友』昭和3年2月号」主婦之友社)
266昭和4年の文化住宅
268昭和12年の葡萄酒『保土ケ谷区勢要覧』から
268横浜貿易新報の広告(大正13年6月2日)
269馬鈴薯出荷の得意先名簿(昭和10年ごろ)
272昭和3年の茶園の諸帳簿
276工事中の西谷浄水場緩速濾過池(大正3年ごろ) 『横浜水道創設百周年記念写真集』から
277完成した西谷浄水場整水室(大正4年) 『横浜水道創設百周年記念写真集』から
278第2回拡張工事完成記念 紀功碑(大正5年11月建立)横浜水道記念館
281常盤園周辺地図及び写真 〔程ケ谷カントリー倶楽部〕『程ケ谷40年』から
281常盤園周辺地図及び写真 〔帷子葡萄園〕『保土ケ谷区全図』から
281常盤園周辺地図及び写真 入口より公園坂をのぞむ『想い出の保土ケ谷』から
281常盤園周辺地図及び写真 池とあずまや『想い出の保土ケ谷』から
283〔岡野欣之助〕
284程ケ谷カントリー倶楽部土地契約書
286〔女性の大会〕(皇室関係者も見える)昭和6年6月程ケ谷
288大正6年の帷子橋 道路は本陣方面をのぞむ『想い出の保土ケ谷』から
293帷子川のスカーフ水洗い風景(昭和35年)『想い出の保土ケ谷』から
295宮川水管橋の被害『関東大地震震害調査報告 第二巻』(土木学会)から
295震災復興工事で完成した東隧道『横浜水道百年の歩み』から
301保土ケ谷町町会議員の当選書(明治17年7月)
303〔程ケ谷第百三十ニ国立銀行 開業広告〕
305戸塚銀行保土ケ谷支店の通帳(大正6年)
309〔写真〕
311保土ケ谷橋
313旧保土ケ谷区役所(元 保土ケ谷町役場)
314保土ケ谷職業紹介所
315旧帷子橋と帷子川
316ツェッペリン伯号-中区上空
317児童遊園地
317児童遊園地
319程ケ谷カントリーのゴルフ場風景
321紡績前通り(表門)(昭和初期)
321〔保土ケ谷バザー 紡績前通り(表門)〕(昭和3年)
323品評会の賞状
324保土ケ谷区文化資料展覧会
325〔演習〕
325〔演習〕
325〔演習〕
325〔演習〕
328横浜家庭学園
332桜ケ丘の桜並木(昭和初期)
334保土ケ谷駅東口
338〔橘樹神社〕(大正初期)
340出征兵士-上星川駅にて 昭和16年『想い出の保土ケ谷』より
341〔入営〕(昭和16年ころ)
343〔保土ケ谷駅頭〕(昭和14年ころ)
347〔勤労奉仕〕(昭和15年鎌谷町)
350〔模型グライダー〕
353国債
353〔感謝状〕(保土ケ谷小学校提供)
354川岸でのカッター 海洋少年団(岩間町の川岸にて)
357〔軍馬飼料用献納茶殻積出 愛国婦人会保土ヶ谷区分会〕
359国防婦人会
360衣料切符(昭和19年)
366幼児用絵本「テキキサアコイ」の本文(昭和19年9月15日 啓明出版社)
367〔「テキキサアコイ」表紙〕
374空襲(桜ケ丘方面上空)
377米軍機から投下された宣伝ビラ(27cm×20cm)(西谷町に落下)
378米軍の宣伝ビラ 表・裏ともに記事がびっしり
378保土ケ谷大踏切
382食糧メーデー『横浜・中区史』から
385現在の英連邦戦死者墓地の上空
387〔写真〕
389和田区事務所跡(和田二丁目)
390保土ケ谷中学校の玄関(昭和36年)
395今に残る戦後の商店街(保土ケ谷駅東口)
397畑の風景(昭和27年3月川島町)
403現在の上星川町の旧市営住宅
410〔トラック 国道16号〕(昭和25年ごろ西谷町辺り)『想い出の保土ケ谷』から
412横浜カントリークラブゴルフ場入口
414空から見た川辺町(平成5年)
417花見台分とん地(昭和41年2月)
422上空から見た国大キャンパス(平成5年ごろ)
422工学部のキャンバス(平成6年)
427工事中の“横浜新道”(昭和32年)
427現在の横浜新道〔富士見橋〕
427帷子川の護岸〔捺染工場〕(平成6年ごろの上星川町)
428今井町から新桜ケ丘団地を望む(昭和42年ごろ)
429〔区民会議〕(昭和9年)『想い出の保土ケ谷』から
434〔女王夫妻〕『想い出の保土ケ谷』から
438五十周年記念行事
438〔浴衣 山車〕
439戦後の帷子小学校(昭和20年代)
439〔保土ケ谷球場〕(昭和62年)
441右が東海道線、左が横須賀線(昭和62年 法泉三丁目)
443〔保土ケ谷駅西口 駅ビルアーバン〕
447〔捺染業〕(昭和32年)
448〔自転車〕(平成8年 保土ケ谷駅東口にて)
450横浜水道記念館
451YES’89のチラシ
452かつての日本金属工業(昭和32年春)
452〔工場〕
452日本硝子構内(昭和27年夏)
455川辺公園親水護岸(帷子川)
468〔宮田町〕
469〔宮田町〕
469松原商店街
471〔天王町〕
472〔愛染橋〕
472〔古町橋から帷子橋方面を望む〕
472古町橋
473水道道
473〔環状1号線 洪福寺〕
473天王町を空から見る
475〔天王町駅前〕
475〔岩間市民プラザ〕
475旧東海道、点在する古い家の貫禄
476金沢横町の道標四基
477〔保土ケ谷踏切〕
477〔保土ケ谷駅西口商店街〕
479〔保土ケ谷町〕
479〔軽部本陣跡〕
479〔保土ケ谷町2丁目 岩崎町〕
479〔樹源寺門前〕
480〔権太坂二・三丁目〕
481〔権太坂小学校校門前〕
481(権太坂三丁目)
481〔投込塚之碑〕
482〔境木本町〕
483境木商店街
483〔若林家の屋敷門〕
483〔境木地蔵〕
484〔西久保町〕
485〔西久保町〕
485〔西久保町公園ハイツ〕
485〔西久保町〕(昭和63年ごろ)
487〔東隧道〕
487〔岩井町〕
487〔保土ケ谷駅東口〕
487〔北向地蔵尊〕
489〔瀬戸ケ谷町〕
489〔瀬戸ケ谷町〕
489〔瀬戸ケ谷町〕
491〔箱根駅伝〕・
491〔緑化センター〕
491〔狩場町〕
491市児童遊園地
491英連邦戦死者墓地
492〔法泉〕
493〔横浜新道〕
493〔横浜・横須賀道路〕
493〔権太坂 法泉〕
494〔境木町〕
495(境木本町から)
495児童公園
497新桜ケ丘団地
497〔今井の生産緑地〕
497〔今井街道 今井文化センター〕
497〔美立橋バスターミナル〕
499〔神戸町〕
499〔野村NRIタワー〕
499〔YBP〕
499〔神明社〕
500〔保土ケ谷区総合庁舎〕
501〔川辺公園と帷子川親水護岸〕
501〔保土ケ谷ドライビングスクール〕
501〔富士紡績の跡地 サティ〕
501〔国道16号 保土ケ谷警察署 保土ケ谷郵便局〕
503〔相鉄星川駅〕
503〔星川小学校 横浜新道〕
503(星川二丁目所見)
503〔星川〕
504〔和田駅商店街〕
505〔和田町〕
505〔旧八王子街道〕(和田二丁目)
507〔仏向町〕
507〔仏向町〕
507〔仏向町〕
507〔仏向町〕
508〔バス停坂本町付近〕
509ふれあいせせらぎの道
509〔坂本町〕
510上星川町上空
511〔上星川町〕
511〔上星川駅前商店街〕
511〔国道16号 杉山神社〕
513〔くぬぎ台団地〕
513〔南原住宅団地〕
513陣ケ下渓谷
513〔西原住宅団地〕
514鷲山橋
515〔東川島町〕
515〔国道16号 バス停川島町〕
517〔西谷商栄会〕
517〔梅の木バス停付近〕
517〔西谷町〕
517〔西谷町〕
519〔上菅田町〕
519〔山崎バス停付近〕
519〔笹山商店街〕
519〔団地自治会〕
519笹山団地の空中撮影(昭和45年ごろ)
520〔新井町〕
521〔新井町〕
521〔新井町〕
521〔新井町〕
521〔新井町公園〕
522〔和田稲荷(和田二丁目)〕
523〔れんが坂〕
523〔峰岡町 横浜新道〕
523〔峰坂〕
524〔鎌谷町〕
524〔鎌谷町〕
525〔鎌谷町〕
525〔鎌谷町〕
526〔岡沢町〕
527〔岡沢町〕
527〔自衛隊駐屯地〕
527〔岡沢町〕
528〔峰沢町〕
529〔峰沢町〕
529〔峰羽橋〕
529〔大納涼祭〕(峰沢団地)
531〔常盤台〕
531〔保土ケ谷トンネル〕
531〔ときわ学園〕
531〔常盤台〕
531〔常盤公園〕
532〔釜台町〕
533〔釜台町〕
533〔横浜家庭学園〕
533〔大池道路〕
534〔明神台団地〕
535〔明神台〕
535〔明神台〕
536〔花見台〕
537〔花見台〕
537〔保土ケ谷公園硬式野球場〕
537〔保土ケ谷公園〕
539〔桜ケ丘〕
539〔桜ケ丘〕
539〔桜ケ丘〕
539〔桜丘高校〕
540〔月見台〕
541〔月見台〕
541〔月見台〕
541〔月見台〕
542〔保土ケ谷カトリック教会〕
543〔霞台〕
543〔霞台共栄会商店街〕
543〔大仙寺〕
544〔岩崎小学校〕
545(市営桜ケ丘アパート)
545〔岩崎町〕
546〔初音ケ丘〕
547〔初音ケ丘〕
547〔初音ケ丘〕
548〔新保土ケ谷インターチェンジ〕
549〔藤塚町〕
549〔藤塚町〕
549〔初音が丘地区センター〕
551上星川町
552今井町
552花見台
552狩場町(緑化センター)
552狩場町(緑化センター)
553今井町
553今井町
553明神台
553上菅田町
554狩場町(児童遊園地)
554狩場町(児童遊園地)
554狩場町(児童遊園地)
554狩場町(児童遊園地)
555権太坂
555狩場町(英連邦墓地)
555境木本町
555新井町
556常盤台
556峰沢町
556西谷町
556峰沢町
557帷子川(愛染橋)
557陣ケ下渓谷
557帷子川
557帷子川
558天王町
558権太坂
558川辺町
558釜台町
559川辺町
559川島町
559川辺町
559初音ケ丘
560保土ケ谷町(本陣跡)
560神戸町(神明社)
560境木本町
560保土ケ谷町
561今井町(田嶋稲荷)
561釜台町
561狩場町(英連邦墓地)
561霞台
562神戸町(横浜ビジネスパーク)
562神戸町(Y.B.P)
562神戸町(Y.B.P)
562神戸町(Y.B.P)
563西久保町
563霞台
563権太坂
563鎌谷町
564桜ケ丘
564岩井町
564西谷町
564宮田町
565上星川町
565花見台(かながわアートホール)
565釜台町
565月見台
566上星川町

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:253-822-301

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews