ここから本文です。

保土ケ谷ものがたり 目次

最終更新日 2018年9月4日

「保土ケ谷区関連資料目録」へ

口絵
発刊のごあいさつ
発刊にあたって
発刊に寄せて
目次
むかしばなし
境木地蔵
権太坂の投込み塚
子を好む岩間の道祖神
北向地蔵
棟木の怪談
今井の古銭発掘の話
真っ二つにされた大蛇を祀った話
後ろ向きの天王様
江戸の火消しと保土ケ谷っ児のけんか
今井川の新川開さくと、その堀土を品川のお台場へ献納した話
保土ケ谷名物唄
宿場と農村
<宿場>
宿場の制度と保土ケ谷宿
宿間の道程
一里塚
旧道と新道
宿の町並
人馬の継立
問屋場の仕事
助郷
脇街道
<村のすがた>
保土ケ谷の生いたち
幕領と私領
村役人
生産と年貢
災害と村人のくらし
宗門人別帳
寺子屋
東海道の旧道と新道(現在の保土ケ谷区内)
農村の四季
農村の四季
人生行路
路傍の信仰
地域のすがた
地域のあらまし
保土ケ谷という地名
地勢のうごき
帷子川とその流域
昭和初期の保土ケ谷
現代のすがた
町の変せんと区制のはじまり
保土ケ谷宿四ケ町
保土ケ谷町時代
保土ケ谷区の誕生
周辺地域の編入と町の再編成
人口の急増と行政区再編成
町名の由来
震災と空襲
震災と保土ケ谷
空襲と疎開
復興への足どり
産業経済の発達
プロローグ
農業のようす
工業のようす
商業のようす
交通の発達と地域の変貌
鉄道の開通と保土ケ谷駅
まちの交通機関の誕生
二つの主要道路・十六号線と一号線
神中鉄道から相模鉄道へ
道路整備と計画路線
よりよい保土ケ谷を求めて
今井川の改修
下水道
清掃工場
保土ケ谷化学工場跡地の再開発
市街化区域と調整区域
地震対策
区民会議
よりよい保土ケ谷を求めて
保土ケ谷そぞろ歩き(郷土の人物と名所案内)
保土ケ谷区総合庁舎
帷子橋回顧
追分と見付
表門通りと水道道
神明社伝説
郷土愛の碑と清墨庵先生の墓
天徳院と大蓮寺
遍照寺と岡野家の墓
回想の保土ケ谷駅
保土ケ谷の歌人たち(横浜市教育委員会発刊『横浜の歌人たち』)
其爪の句碑
半九と正吾・福聚禅寺
御所台の井戸
筍地蔵と東風
保土ケ谷の俳人たち(横浜市教育委員会発刊『横浜の俳人たち』)
元本陣・軽部邸
街道春秋
脇本陣と茶屋本陣
軽部家の墓と大仙寺
お仙人様界隈~外川神社ほか~
山崎紫紅の墓と樹源寺
境木地蔵周辺
県立保土ケ谷公園
西谷浄水場
今井路へ
追分から和田方面へ
神明社より坂本へ
保土ケ谷そぞろ歩き案内図
年表
主な参考文献
あとがき
区制五十周年記念事業実行委員会委員名
同 記念誌発行部会委員名
(参考)
区内主要官公署・学校名簿
区内神社寺院名簿

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:964-318-439

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews