このページの先頭です

情報ダイヤルの利用方法

最終更新日 2019年1月4日

「情報ダイヤル」は、【1】予約の準備状況の確認、【2】貸出状況の確認、【3】貸出延長の申込みを電話でご案内するサービスです。ご利用の際には、お手元に図書館カードをご用意ください。

このサービスの電話番号は045-262-0040です。

予約確認サービス

予約申込をしている図書の冊数、貸出の用意ができた予約図書の冊数、用意できている図書名、受取を希望された図書館名、取置期限日をご案内します。

予約確認サービスでご案内する内容

  • 予約受付中の冊数
  • 用意できた冊数
  • 用意できた図書名
  • 取置期限日
  • 受取を希望された図書館名

利用方法

  1. 045-262-0040にダイヤルします。(以下、音声案内に従って入力してください)
  2. 図書館カードの番号(利用者番号)を入力します。
  3. ご登録の電話番号の下4桁を入力します。
  4. 予約確認サービス番号「1」を入力します。
  5. 【準備状況がわかります】
    ※用意できている図書名など詳しい情報をご案内します。

貸出状況確認サービス

借りている図書の冊数、書名、返却期限日をご案内します。

貸出状況確認サービスでご案内する内容

  • 貸出冊数
  • バーコード番号
  • 貸出図書名
  • 返却期限日
  • 延長できる場合には、延長後の返却期限日

利用方法

  1. 045-262-0040にダイヤルします。(以下、音声案内に従って入力してください)
  2. 図書館カードの番号(利用者番号)を入力します。
  3. ご登録の電話番号の下4桁を入力します。
  4. 貸出状況確認サービス番号「2」を入力します。
  5. 【貸出状況がわかります】
    ※貸出図書名など詳しい情報をご案内します。

貸出延長申込サービス

自分が今借りている図書の返却期限を延長することができます。すべての図書を一括で延長することも、図書を指定して個別に延長することもできます。

利用方法

  1. 045-262-0040にダイヤルします。(以下、音声案内に従って入力してください)
  2. 図書館カードの番号(利用者番号)を入力します。
  3. ご登録の電話番号の下4桁を入力します。
  4. 貸出延長申込サービス番号「3」を入力します。
  5. 【貸出状況がわかります】
    ※次の予約がない場合に、1回に限り貸出期間の延長ができます。

情報ダイヤルのご案内(詳細版)

情報ダイヤルで実際に流れる音声ガイダンスを、フロー図でご案内します。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館企画運営課

電話:045-262-7334

電話:045-262-7334

ファクス:045-262-0052

メールアドレス:ky-libkocho-k@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:922-169-947

先頭に戻る