このページの先頭です

居宅訪問型保育事業について

最終更新日 2021年3月30日

横浜市が実施する居宅訪問型保育基礎研修を修了した家庭的保育者が、0~2歳児の児童の居宅を訪問し、1対1で保育を行います。

この事業は、ひとり親家庭の日中就労移行支援ツールのひとつとして実施します。そのため、利用にあたっては下記のご案内に記載された条件にあてはまる横浜市在住のひとり親家庭になります。
ご利用をお考えの方は、下記のご案内をご確認ください。

横浜市居宅訪問型保育事業のご案内(PDF:230KB)

【利用できる方】

上記のPDFファイル「横浜市居宅訪問型保育事業のご案内」をご覧ください。

【利用までの流れ】

1事前相談・利用要件確認申請
お住まいの区のこども家庭支援課で、あらかじめこの事業の対象となるかご相談ください。ご相談後、利用申請したい場合は、「横浜市居宅訪問型保育事業利用要件確認申請書」により利用要件確認申請を行ってください。(利用要件を満たしていない場合は、利用できません。)
2面談・調整(利用要件を満たしている場合)
こども家庭支援課から「利用申請承認通知書」を受領後、居宅訪問型保育事業者に連絡し、保護者の居宅において面談を行い、利用時間や交通費等について協議してください。なお、利用希望時間や空き状況によっては、利用できない場合があります。
3利用申請(支給認定申請)
事業者との協議後、利用開始希望月の前月締切日までに、お住まいの区のこども家庭支援課で利用申請を行ってください。
4利用決定
利用調整を行い、利用が決定した場合、利用調整結果通知書を送付します。
利用調整の結果、保留となる場合があります。
5利用契約
利用調整結果通知により利用決定したら、事業者と利用契約を締結してください。

【利用申請先】

お住まいの区の区役所こども家庭支援課

【利用規定・申請書】

居宅訪問型保育事業利用規定(PDF:287KB)
利用要件確認申請書(PDF:119KB)
日中就労移行計画書兼就職活動状況報告書(エクセル:259KB)
雇用証明書等もご用意ください。

【制度に関するお問合せ】

こども青少年局保育・教育運営課
電話:045-671-3564
FAX:045-664-5479

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課

電話:045-671-3564

電話:045-671-3564

ファクス:045-664-5479

メールアドレス:kd-uneishidou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:210-065-568

先頭に戻る