- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 戸籍・税・保険
- 届出・証明(戸籍・住民票など)
- 戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバーカード
- 戸籍・住民票・印鑑登録の届出
- 印鑑登録
- 印鑑登録廃止申請(登録している印鑑を廃止したい)
ここから本文です。
印鑑登録廃止申請(登録している印鑑を廃止したい)
印鑑登録の廃止を希望する人は、印鑑登録廃止申請が必要です。
最終更新日 2024年12月25日
届出する人・できる人
本人または任意代理人
必要なもの
窓口で手続きをする人によって、必要なものが異なります。
本人(登録している人)が手続きする場合
- 本人の印鑑登録証(カード)
- 本人確認のできるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険の資格確認書又は健康保険証など)
- 印鑑登録の変更申請(証引替交付・証亡失・廃止・印鑑亡失)の用紙(横浜市電子申請・届出サービスのページ(外部サイト)から申請書を印刷、もしくは区役所窓口で取得してください。)
注意事項
現在登録してある印鑑から違う印鑑へ改印する場合は、この廃止届と新たな印鑑登録申請が必要です。マイナンバーカード、運転免許証、パスポート(日本国のみ)などの官公署が発行した顔写真が貼付された有効期限内の証明書をご持参ください。
代理人が手続きする場合
- 本人の印鑑登録証(カード)
- 代理人の本人確認のできるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険の資格確認書又は健康保険証など)
- 本人自筆の委任状(委任状の見本(PDF:264KB)を参考に、2週間以内に作成されたもの)
- 印鑑登録の変更申請(証引替交付・証亡失・廃止・印鑑亡失)の用紙(横浜市電子申請・届出サービスのページ(外部サイト)から申請書を印刷、もしくは区役所窓口で取得してください。)
注意事項
- 印鑑登録証(カード)の再交付はできません。新しい印鑑登録証の交付、印鑑登録証明書を取得する人は、改めて印鑑登録申請が必要です。
- 窓口に来る人が代理人の場合は、「文書照会方式」となります。区役所から送られた回答書を、後日持参した時に現在の登録を廃止します。※郵便事情によって、手続きが完了するまでに日数(1週間程度)がかかることがあります。
受付窓口
お住まいの区の区役所戸籍課登録担当(市役所及び行政サービスコーナーでは届出できません。)
各区役所戸籍課
月曜日から金曜日までの午前8時45分から午後5時まで
第2・第4土曜日の午前9時から正午まで
※祝日・年末年始の休庁時は除く
第2・第4土曜日の区役所窓口開庁について
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
お問合せは、お住まい区の区役所戸籍課にお願いします。
ページID:471-353-572