このページへのお問合せ
健康福祉局保健事業課 難病対策担当
電話:045-671-4405
電話:045-671-4405
ファクス:045-664-5788
メールアドレス:kf-nanbyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月1日
在宅で療養しており、人工呼吸器を使っているなど医療依存度の高い難病患者さんが、介助者の事情により
在宅で介助を受けることが一時的に困難になった場合に市内の指定医療機関に短期間の入院ができます。
※ 病床の空き状況や利用希望者数等により、ご利用いただけない場合もあります。
次のすべての条件に当てはまる方(他の制度で一時入院が可能な場合には、他制度の適用が優先されます)
※1 人工呼吸器を使用している方、気管切開を行なっている方、胃ろうを設けており、頻回なたん吸引を要する方
※2 介助者の休養(レスパイト)、疾病、けが、入院、出産、冠婚葬祭、出張、学校の行事等
本市が指定する医療機関 ※病室はご指定いただけません。
1回につき14日間まで、年間84日を上限として利用可能です。
利用をご希望の際は、利用月の2か月前までにお住まいの区役所高齢・障害支援課にご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局保健事業課 難病対策担当
電話:045-671-4405
電話:045-671-4405
ファクス:045-664-5788
メールアドレス:kf-nanbyo@city.yokohama.jp
ページID:470-150-988