1. 横浜市トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 保育・幼児教育
  4. 幼保小連携
  5. 幼保小の架け橋プログラム(横浜市)

ここから本文です。

幼保小の架け橋プログラム(横浜市)

横浜市内の保育・教育施設、学校向け「幼保小の架け橋プログラム」関連情報

最終更新日 2024年9月17日

幼保小の架け橋プログラム

「幼保小の架け橋プログラム」は、子供に関わる大人が立場を越えて連携し、架け橋期(義務教育開始前後の5歳児から小学校1年生の2年間)にふさわしい主体的・対話的で深い学びの実現を図り、一人一人の多様性に配慮した上で全ての子供に学びや生活の基盤を育むことを目指すものです。
 文部科学省では、令和4年度から3か年程度を念頭に、全国的な架け橋期の教育の充実とともに、モデル地域における実践を並行して集中的に推進していくこととしています。横浜市は、このモデル地域として調査研究に取り組んでいます。

最新情報

9月17日
架け橋プログラムだより第25号をアップしました。ぜひお読みください。

幼保小の架け橋プログラムの実施に向けての手引き(初版)等について

文部科学省からは、このプログラムを実施するにあたり、複数の参考資料が提供されています。そのうち、手引きに関する資料及び文部科学省のホームページへのリンクを掲載します。

審議経過や、動画での説明などが掲載されています。

横浜市の取組の方向性

架け橋プログラム関連情報

下のファイルダウンロードからダウンロードできます。

↓各地区での幼保小連携研修をリードする担当者が、架け橋リーフレットを活用するイメージをもっていただけるよう、実際にリーフレットを活用して幼保小の職員が対話する様子を描いたダイジェスト動画を配信することとなりました。動画は、お申込みいただいた方のみへの配信になりますので、申請フォームより随時お申込みください。入力していただいたメールアドレスに動画のURLをお送りします。

タイトルです

以下、令和4年度の「幼保小連携だより」から架け橋に関すること

保育・教育支援課のホームページ内にあるコンテンツへのリンク

「よこはま☆保育・教育宣言」のブックレット表紙です
「よこはま☆保育・教育宣言~乳幼児の心持を大切に~」

横浜市の「架け橋プログラム」のよりどころとしているのが、この「よこはま☆保育・教育宣言」です。
多くの研修事業・推進地区事業等を、この宣言の考え方でつないでいけるよう意識しています。

調査結果等の情報

幼保小の連携・接続に関する調査の結果を掲載します。

2023年度調査の概要版はこちらからダウンロードできます。

2023年度調査の全体版はこちらからダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

横浜市こども青少年局 保育・教育支援課 幼保小連携担当

電話:045-671-3731

電話:045-671-3731

メールアドレス:kd-youhosyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:717-497-033

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews