- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 障害福祉
- 障害福祉サービス・制度一覧
- 就労・雇用
- 障害者の就労・雇用の啓発等
- 令和5年度 障害者就労啓発パネル展「ともに働く」の開催について
ここから本文です。
令和5年度 障害者就労啓発パネル展「ともに働く」の開催について
横浜市では、市民の皆さんが、障害のある方の就労について理解を深め、身近なこととして捉えていただけるよう、「障害者就労啓発パネル展」を開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
最終更新日 2023年9月20日
開催日時
令和5年9月13日(水曜日)から9月26日(火曜日) 午前9時~午後9時(予定)
注)13日は午後1時から、26日は午後4時まで(予定)
開催場所
横浜市役所1階 展示スペースB
(1階のマツモトキヨシ横のスペースです。)
企画内容
(1)障害者就労に関するパネル展示
障害者就労について、考えるきっかけとなるようなパネルから、実際に働いている場や 商品の紹介等、障害のある方の就労に関して、今まで知る機会がなかった方にもわかりやすく紹介するパネルを展示しています。
このパネルを機に、障害者就労に関心を持っていただき、皆様の日常の中に、障害のある方がどのように関わっているのか、「気づき」のきっかけになれば幸いです。
福祉事業所の製品は一つ一つが「ブランド」です(PDF:276KB) | |
9月は障害者雇用支援月間です(PDF:1,016KB) |
(2)障害福祉事業所のノベルティをプレゼント!
パネル展にご来場いただき、アンケートに回答いただいた方を対象に、障害福祉事業所が作成したノベルティをプレゼントします。
注)期間中1人1回、1回答につきノベルティ1個の引換えとさせていただきます。
注)ノベルティの引換えは、市庁舎2階多目的スペースで行います。
注)引換えは、9月15日(金曜日)、20日(水曜日)、22日(金曜日)の3日間のうち、わたしは街のパン屋さん(通称:街パン)を開催している12時から13時までの1時間限定です。
注)引換えには、引換券の裏面にあるアンケートへの回答が必要です。
注)引換え期間内であっても、ノベルティがなくなり次第終了となります。
注)ノベルティはランダムでの引換えです。(選べません。)
※左から「ネームタグ」「トートバッグ」「マグネット」
(3)「働く」紹介映像
期間中、展示会場にて、障害者のさまざまな「働く」現場を紹介する映像をデジタルサイネージで流しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市健康福祉局障害福祉保健部障害自立支援課就労支援係
電話:045-671-3992
電話:045-671-3992
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syuurou@city.yokohama.jp
ページID:598-960-881