- 横浜市トップページ
- 金沢区トップページ
- 区政情報
- 金沢ぼたんちゃん通信
- 令和6年度 金沢ぼたんちゃん通信
- No.34 富岡第一地区 もちつき大会in富岡公園
ここから本文です。
No.34 富岡第一地区 もちつき大会in富岡公園
最終更新日 2025年2月13日
1月26日(日曜日)、連合町内会と社会福祉協議会の主催で、新春恒例の「もちつき大会」が、富岡公園で開催されました。当日は風が少し吹いていましたが、お天気に恵まれ、開催前から行列ができるほど、たくさんの参加者で賑わいました。
もうもうと湯気を立てるかまどから、蒸し上がったもち米が運ばれ、石臼でつかれて、どんどん真っ白なおもちに変身していきます。「おもちを食べたことはあるけれど、どうやって作るのかな?」興味深く見守っていたお子さんたちも、小さな「きね」と「うす」でもちつき体験。一生懸命、ぺったん!ぺったん!
つきたてのおもちは、手早く丸められ、美味しいおもちに大人も子どもも笑顔になります。社協・民生委員・主任児童委員の皆さんが用意したけんちん汁も大好評でした。
他にも、輪投げ・魚釣り・まとあてのゲームコーナーや、「ぼたんちゃん」と記念写真を撮ったりと、子ども連れからご年配の方まで、楽しく過ごしていました。
こうした取組は、地域で子どもを見守り、住民の皆さんがつながっていく素晴らしい機会であり、大切にしたいものと感じました。
開催・運営にご尽力された関係者の皆さま、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
(令和7年1月26日 金沢区保険年金課長・富岡第一地区地域支援チームリーダー 水野 純子)
早朝から準備、薪とかまどでお米を蒸していきます
力を込めて「よいしょ!」
そ~れ!頑張って
振りかぶって、「ドスン!ドスン!!」
ぼたんちゃんと一緒
きな粉とあんこに絡めて、パック詰め
「うまい!」「うんうん!」
「けんちん汁も、おもちもおいしい~」
売り切れゴメン!
このページへのお問合せ
金沢区総務部地域振興課地域力推進担当
電話:045-788-7809
電話:045-788-7809
ファクス:045-788-1937
ページID:942-198-618