泉区人財バンク サークル情報.04~06
最終更新日 2022年4月27日
「仲間を募集します」
「何かを始めたい」「もっとたくさんの人といろいろな活動をしたい」方は、こちらから探すことができます。サークルに加入したい、一度見学してみたい等のご希望のある方は、いずみ区民活動支援センターまでご連絡ください。
電話 045-800-2393
FAX 045-800-2518
Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp
ジャンル | 登録名 | 活動の内容 | 活動日・【場所】 | 費用 |
---|---|---|---|---|
居合道 | 泉居合道会 | 日本古来の武道である居合道を学ぶことにより、心身と業の向上を目指して、日々精進を続けています。年齢性別に関わらず自分のペースで稽古ができます。日本刀を使用し、礼儀作法が身につき、精神修養になります。古武道を通して、青少年の健全育成を目指します。 | 毎週(日曜日)13:00~15:00【中田中学校格技場】、毎週(水)19:00~21:00【追浜中学校格技場】 | 月会費3,000円 |
ウォーキング | いずみ歩け歩けの会 | NPO法人神奈川県歩け歩け協会に所属して地域に密着した健康づくりのため、ウォーキングの普及と歩く楽しみを共有しています。歩くことによって多くの仲間を作り、県内各地を知る喜びを共に享受し、楽しんでいます。 | 第1(木曜日)9:30~14:30頃【神奈川県内各地。泉区が比較的多い】 | 入会金1,000円、年会費2,000円 |
ウォーキング | 横浜相鉄沿線ノルディックウォーキング会 | 100歳まで歩ける身体を目指そう!ノルディックウォーキングは運動が苦手な方も簡単に出来ます。新しい理想的なスポーツで若々しく美しい姿勢で歩きましょう。 | 第1(土曜日)・第3(水曜日)9:30~12:00 相鉄沿線各駅から出発(随時問合せ) | 1回300円、ポール代300円 |
健康体操 | 気功健康体操 | 気功を取り入れた体操で、子どもから大人まで参加できます。高齢者の方が多数いらっしゃいます。活動取材記事はこちら(PDF:554KB) | 月1回 13:00~14:30【中川地区センター】、【いずみ野地域ケアプラザ】※曜日は未定 | 1回300円 |
健康体操 | 骨盤体操教室 | 骨盤がズレたまま生活していると姿勢が悪くなり、肩こり、腰痛、頭痛、冷え症などの原因にもなります。体の歪みをゴムバンドなどで正常に戻すと、自律神経の流れを改善させ、血行や脂肪燃焼を促進します。女性限定のグループです。活動取材記事はこちら(PDF:912KB) | 第2・4(木曜日)13:30~、15:00~【中和田コミュニティハウス】第2・4(火曜日)14:00~【泉寿荘】 | 1回500円 |
健康体操 | 背骨ゆるゆる体操の会 | 言いたい事を言い合いながら、わいわいと、背骨から全身をゆるめて整えて、体が楽になったらポール歩きで歩き方を見直して。家に帰ったら家事が楽しくて、歩くのも楽になって。そんな時間を過ごしたい方大募集中!! | 原則第1(火曜日)13:30~15:00 【中田コミュニティハウス】、第3(火曜日)13:15~14:45【立場地区センター】 | 1回500円 |
健康体操 | 中村体操クラブ | 高齢者の転倒防止、予防体操と脳ワンポイント学習を行います。参加年齢は問いません。学びたい方はどなたでも参加OKです。 | 第2・4(水曜日)10:00~12:00【中村町内会館】 | 月会費600円(2回分) |
サッカー・フットサル | マレスターFC | 運動不足を解消したい人やサッカー好きな人が集まって活動しています。基本的には、気楽にやっていますが、目標をしっかり持って活動しています。特にサッカー、フットサルに興味のある方は是非、気軽に連絡下さい。 | (土曜日)(日曜日)(祝日)夏場8:00~12:00または15:00~19:00 冬場9:00~17:00の間4時間ほど【深谷通信所跡地】 | ボールなど消耗品代、施設を使う場合は人数で割る |
柔道 | 泉区 泉柔会 | 泉区に柔道の裾野を広げながら、柔道を通じて子どもさんから大人の方まで年代を超えて人の輪・人のつながりを大切に仲間を増やしたいと考えています。そして努力・我慢とは何かを共に学んで成長したいと思っています。見学・体験随時可能です。 | 毎週(木曜日)(土曜日)19:00~21:00【中和田中学校格技場】 | 月会費500円 |
スポーツ吹矢 | いずみアローズ(吹矢) | 円形の的に自分の息を使って矢を放ちます。ゲーム感覚で楽しむことが出来ます。腹式呼吸をベースとした吹矢式呼吸法を学ぶことで様々な健康効果が得られ、多くの友との絆を深めながら楽しむことができます。活動取材記事はこちら(PDF:527KB) | 第2・4(土曜日)9:00~11:50 【上飯田地区センター】、第2・4(月曜日)15:00~17:00 【いずみ野地域ケアプラザ】、第2・4(火曜日)15:00~16:30【泉寿荘】 | 月会費1,000円 |
太極拳 | 泉太極拳クラブ | 八段錦、簡化24式、老化式46式を学びます。区役所、地区センターに活動内容のチラシを掲示しています。太極拳は正しい呼吸法を身につけてストレスに強くなる心と体を磨く健康法です。初心者を歓迎しています。 | 第1・2・4(日曜日)13:00~16:00 【中和田中学校】、第2・3・4(土曜日)9:30~11:30【いずみ野小学校】 | 月会費1,500円 |
太極拳 | 立場太極拳 | 八段錦、簡化24式を学びます。太極拳は正しい呼吸法を身につけてストレスに強くなる心と体を磨く健康法です。初心者を歓迎します。 | 第2・3・4(水曜日)9:00~11:00【立場地区センター】、第1・2・3(金曜日)10:00~12:00【中和田コミュニティハウス】 | 月会費1,500円 |
認知症予防 | 脳いきいき中屋敷教室 | 認知症予防。読み書きや100マス計算、ぬりえ、手足を軽く動かす運動を、お茶やお菓子を楽しみながら活動しています。 | 第1・3(水曜日)10:00~12:00【中屋敷自治会館】※祝日や1月と5月の第1、8月の第3は休会 | 1回100円 |
ヨガ | ヨーガ・カヨ | 無理のないストレッチで身体をほぐしながらヨーガのポーズが身に付きます。幅広い世代の方にお楽しみいただけます。初心者大歓迎です。活動取材記事はこちら(PDF:1,031KB) | 第2・4(木曜日)13:10~15:00【上飯田地区センター】 | 月会費1,500円 |
ジャンル | 登録名 | 活動の内容 | 活動日・【場所】 | 費用 |
---|---|---|---|---|
フラダンス | プアマナフラクラブ | 年齢を問わず、みんなで楽しくフラダンスを踊っています。色々なイベントもあります。一緒に仲良くフラダンスを踊りませんか?まずはお気軽に見学に来てください。 | 月3~4回(金曜日)18:00~19:45【上飯田地区センターまたはいずみ野地域ケアプラザ】 | 1回1,000円 |
フラダンス | La La Lima(ララリマ) | 気楽にフラダンスを始めてみたい方を中心に、楽しく健康的にフラダンスを楽しんでいる女性のサークルです。時には人前で発表をすることもできます。子どもから大人まで幅広く集まって活動しています。 | 月3回。平日は主に(火曜日)10:30~11:30、(土曜日)13:30~14:30【新橋コミュニティハウス又は新橋地域ケアプラザ】※岡津地域ケアプラザを利用することもあります。 | 月会費2,500円 |
民踊 | 民よう踊ろう会 | 全国各地にある民謡を踊ります。現地の踊りや保存会で継承されている踊りを学び、練習をするとともに発表などをします。神奈川県と横浜市の民よう協会に所属していて、盆踊りにも参加します。活動取材記事はこちら(PDF:837KB) | 第1・3・4(月曜日)9:30~11:30【いずみ野地域ケアプラザ】 | 1回200円 |
ジャンル | 登録名 | 活動の内容 | 活動日・【場所】 | 費用 |
---|---|---|---|---|
IT | 特定非営利活動法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. | わたしたちは、まちづくりの情報技術による改善・促進を目指しています。地域課題解決支援および、情報技術の理解に役立つ情報展開を行います。また、IT利活用支援の講座開催・他団体の技術的課題の支援も行います。 | (祝日)13:30~21:00【泰生ポーチ】、(土曜日)15:30~18:30【さくらWORKS(関内)】インターネット上では随時活動、イベントは月に4回程度、主に土日祝開催 | なし |
PC | 泉区PC友の会 | 原則60歳以上のノートパソコン持参できる方で、パソコン(ワード、エクセル、写真編集)に興味や関心のある方ご参加ください。 | 月2回(火曜日)午前午後【泉ふれあいホーム(社協)】、月2回(月曜日)午後 ・(金曜日)午前 【いずみ区民活動支援センター】 ※詳しくはお問合せください。 | 1回500円 |
PC | パソコンボランティア泉 | 区内地区センター、コミュニティハウス主催のパソコン教室及びパソコン学習自主サークルへの講師派遣を行っています。Windows全般及びハードの基本的な知識を有する方の参加を希望します。 | 毎月第2・4(日曜日)10:00~12:00、13:30~15:30、月2回(火曜日)10:00~12:00(休止中)【中田コミュニティハウス】、毎月第2、4(水曜日)13:00~15:00【葛野コミュニティハウス】、毎週(金曜日)10:00~12:00【泉区社会福祉協議会】、月2回(水曜日)15:00~17:30(休止中)【踊場地域ケアプラザ】 | なし |
問合せ先
いずみ区民活動支援センター (泉区役所1階104窓口)
電話:045-800-2393 ファクス:045-800-2518
メールアドレス: iz-kuminkatsudou@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ