ここから本文です。
音楽・演劇
最終更新日 2025年2月12日
「仲間を募集します」
「何かを始めたい」「もっとたくさんの人といろいろな活動をしたい」方は、こちらから探すことができます。サークルに加入したい、一度見学してみたい等のご希望のある方は、いずみ区民活動支援センターまでご連絡ください。
いずみ区民活動支援センター
電話 045-800-2393
FAX 045-800-2518
Eメール iz-kuminkatsudou@city.yokohama.lg.jp
ジャンル | 登録名 | 活動の内容 | 活動日・【場所】 | 費用 |
---|---|---|---|---|
ウクレレ | おとむすびウクレレの会 | ハワイアンにこだわらず、70年代ポップスからスタンダードまで幅広く弾いています。歌いながら弾けることを目指していますが、曲や歌詞にまつわる話をしたり、それぞれ自分のペースで楽しんでいます。見学大歓迎です。 | 第1(水曜日)18:30~19:30【音楽スペースおとむすび(泉区中田東3-2-13)】 | 1回1,500円 |
ウクレレ | マハロウクレレ | 初級、中級に分かれて練習します。クラブのメンバーが弾きたい曲を練習しながら「楽しく」をモットーに活動しています。 | 第1・3(月曜日)10:00~12:00【いずみ中央地域ケアプラザ】 | 1回1,000円 |
ウクレレ | 緑園ウクレレクラブ | 初級者と中級者に分かれて練習していますが、イベントは合同でやります。基本の他は課題は出さず、クラブのメンバーの弾きたい曲を練習しています。各人に合わせ楽しくをモットーに、上達を目指します。 | 第2・4(月曜日)10:00~12:00【いずみ中央地域ケアプラザ】、第2・4(火曜日)9:30~12:00、第1・3(木曜日)9:30~12:00、第2・4(金曜日)13:00~15:00【新橋地域ケアプラザ】 | 1回1,000円 |
歌・バンド演奏 | 団塊世代バンドJ&B | 泉区近隣の施設や地域のイベントなどで楽器演奏と歌を聴いてもらったり、一緒に歌ったりします。一緒に楽しく演奏しませんか。 | 毎週(木曜日)15:00~18:00【新橋地域ケアプラザまたは中川地区センター】 | 年会費5,000円 |
英語歌 | 中川ポップス | ビートルズやカーペンターズなどのアメリカンポップスの英語の歌をカッコ良く歌うことをめざして楽しく活動しています。 | 第2(月曜日)13:15~14:45【中川地区センター】 | 月会費1,500円、会場費1,000円(6か月) |
オカリナ | ウィングオカリナ | 講師の先生のご指導のもと、季節に合った曲を中心にオカリナのハーモニーを楽しんでいます。地域ケアプラザ・コミュニティハウス・自治会・町内会での演奏を通し、皆様にオカリナの素敵な音色を楽しんでいただいています。活動取材記事はこちら(PDF:704KB) | 月2回(月曜日)13:30~15:30【中田コミュニティハウス】 | 月会費2,000円 |
沖縄音楽 | 沖縄三線の会 やーるーず | 沖縄の楽器、三線のお稽古と演奏を中心に活動しています。沖縄が好きで、三線や音楽が好きな人が集まって週1回練習しています。20代から80代まで年齢は幅広いです。地域のお祭りや老人ホームなど依頼があれば演奏をします。活動取材記事はこちら(PDF:1,804KB) | 月1、2回(土曜日)15:00~18:00、月1、2回(日曜日)午前中、月1回平日午前中【立場地区センター】、月1回平日午前中【下和泉地区センター】 | 1回1,000円 |
音楽脳トレ | 歌とリズムで音楽・脳トレ リズムキャッツ | 叙情歌や愛唱歌など、先生のピアノ伴奏で歌ったり、音やリズムに合わせて毎回違う課題に挑戦します。ゲーム感覚でドキドキ、出来なくてもみんなニコニコ笑顔です。レッスン日は脳細胞が5歳若返ります。活動取材記事はこちら(PDF:906KB) | 第1・3(金曜日)10:00~11:20【踊場地域ケアプラザ】、第1・3(月曜日)13:00~14:20【上倉田地域ケアプラザ】 | 1回500円、楽譜コピー代年間1,000円 |
ギター | アンサンブル・フォンティーヌ | 団塊世代以上のシニアを中心に、クラッシックギターによる合奏練習に励んでいます。泉区の公会堂や区民ホールでのコンサートを毎年行なっており、経験者の参加を歓迎します。 | 毎週(金曜日)13:00~15:00【中川地区センター】 | 月会費2,000円 |
ギター | いずみ野ギター茶会 | ギターを弾ける方が、独奏を人前で弾けるように、コンサート形式で1か月に1度発表をしています。また、4か月に1度、サンハート音楽ホールで演奏会を開催します。 | 原則1か月に1度、平日13:00~17:00【いずみ野コミュニティハウス】 4か月に1度13:00~17:00【サンハート】 | 月会費1,000円 |
ギター | ギターアンサンブルメロディア | クラシックギターで合奏や重奏を楽しんでいます。定期演奏会(チャリティーコンサート)を毎年開催しています。クラシックやポピュラーの良く知られた名曲を中心に、和気あいあいと練習しています。クラシックギターの単音が弾ける方ならどなたでも参加してください。 | (土曜日)または(日曜日)12:30~17:00【いずみ野地域ケアプラザ】 | 月会費3,000円、その他コピー代 |
ギター | ギターアンダンテ | クラシックギターでクラシックやポップスなど年2回の発表会に向けて楽しく独奏と合奏練習をしているアットホームなサークルです。プロの先生がレベルに合わせて丁寧な指導をしてくれます。初心者、見学大歓迎です。 | 月3~4回(金曜日)9:00~11:30【上飯田地区センター】 | 月会費4,700円 |
コーラス | いずみメールクワイア | シニアの男声合唱団で、合唱祭・コンサートを目標に唱歌、歌謡曲、フォークなど、4つのパートに分かれ練習に励んでいます。地域の音楽イベントにも積極的に参加しています。歌うことが好きな人大歓迎です。活動取材記事はこちら(PDF:1,983KB) | 原則月3回(木曜日)13:00~15:30【泉寿荘】 | 月会費2,500円、コンサート積立1,000円を含む |
コーラス | コーラスみなみ | 毎回発声練習で始まるコーラスは、誰でも歌うことの第一歩です。コーラスみなみで、ご一緒にハーモニーを楽しんでみませんか?美しい女性三部合唱は、きっとあなたの人生に華を添えてくれるでしょう。 | 月2回(水曜日)10:00~12:00【みなみコミュニティハウス】、泉区文化祭参加 ほか | 月会費2,000円 |
コーラス | 土曜コーラス | 女声コーラスグループです。美しいハーモニーを目指して、ジャンルを問わず楽しく練習しています。 | 月2回(土曜日)13:00~15:30【泉ふれあいホーム】 | 月会費2,500円 |
コーラス | ラ・ムジカ | ポピュラーソング、日本歌曲、童謡、外国の歌などを通じて皆様と一緒に音楽を楽しんでいきたいと演奏活動などをしています。老若男女どなたでも、歌のお好きな方なら大歓迎です。 | 月2回程度13:00~15:00【中和田コミュニティハウス】 | なし |
吹奏楽 | 湘南おひさま楽団 | 子育て中のママさんや主婦が集まって練習している吹奏楽団です。2年に1度の演奏会や、養護学校や幼稚園などでの訪問演奏も行っています。女性限定のグループで楽器経験のある方を募集しています。 | 月3回程度の平日午前9:30~12:00【湘南台公民館、長後公民館など】 | 月会費1,200円 |
大正琴 | 泉大正琴サークル | 左手の指を使うことで、頭のリフレッシュ効果が抜群の大正琴で、童謡、民謡、歌謡曲など弾いています。文化祭やイベントでの演奏活動のほか、老人ホーム、グループホームへの訪問演奏も行っています。 | 第1・3(月曜日)9:00~12:00【葛野コミュニティハウス】、第1・3(火曜日)9:00~12:00【下和泉地区センター】、第2(月曜日)9:00~12:00・第4(木曜日)・第3(水曜日)・第3(土曜日)13:00~15:00 【みなみコミュニティハウス】、第2・4(火曜日)12:00~13:00【立場地区センター】 | 月会費2,000円 |
トーンチャイム | トーンチャイムサークル「チャムオケ!」 | 横浜市内でも数少ないトーンチャイム演奏体験ができるサークルです。一振りすれば、誰でもトーンチャイムの綺麗な音が出せます。音楽未経験者も含めたメンバーで交流しながら毎月、演奏を楽しんでいます。 | 【泉区音楽スペース「おとむすび」】 第1 金曜日 10:00~11:30 | 1回1,500円 |
ハワイアンバンド演奏 | アロハ・サウンズ | 現在30名の仲間がハワイアンバンドの演奏を楽しんでいます。ウクレレを弾いて楽しみたい人のために初心者向けの教室を設けました。費用は1回200円のみですので、気軽に参加してください。 | 原則月2回(基本は第2・4(日曜日))、12:00~15:00【中川地区センター】 | 1回200円 |
フルート | 弥生台フルートアンサンブル | 泉区文化祭や中川地区センター実技発表会へ出演。クラシックやポップス、映画音楽など幅広いジャンルを練習します。ピッコロやアルト~バスフルートの編成でも演奏します。 | 原則月2回(基本第2・4)(水曜日)10:00~12:00【中川地区センター】 | 1回2,000円、楽譜代・演奏会費 |
マンドリン | 泉マンドリンクラブ | 泉区主催の文化祭や、区民ホールでのふれあいコンサート、施設や町内会の敬老会などで演奏活動をしています。クラシック、ポピュラー、映画音楽など、幅広く合奏を楽しんでいます。 | 月2回(木曜日)18:45~20:45【いずみ野地域ケアプラザ】他 | 入会金2,000円、月会費6,000円 |
和太鼓 | のぞみ太鼓 | 月1回先生のご指導と自主練を行っています。ボランティアで発表の活動をしています。和太鼓をたたいてみたい初心者の方も参加できます。高校生以上の方を条件にしています。 | 【舞岡地区センターまたはしらゆり集会所】 | 月会費4,500円 |
ジャンル | 登録名 | 活動の内容 | 活動日・【場所】 | 費用 |
---|---|---|---|---|
紙芝居 | いずみ紙芝居一座 | 紙芝居ワークショップ参加者有志による結成です。平成20年より年3~4回の口演活動をしています。座員相談の上、役割を決めて依頼に応じています。一緒に活動してくださる方を募集します。 | 月1回第3(水曜日)9:30~12:30【泉区社会福祉協議会】 | 必要な時に活動費 |
人形劇 | 子供人形劇団「ふきのとう」 | 小中学生による人形劇団です。協力しながら作品を作り、福祉活動で社会参加します。かわいい子ども達の人形劇上演で、声を聞くだけでとても楽しく心が癒されます。 | 原則第1・2(土曜日)12:00~15:00【下和泉地域ケアプラザ】、毎年松風学園と特養老人ホーム天王森の郷、介護老人福祉施設ヴィラ泉で上演 | なし |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
電話:045-800-2393
電話:045-800-2393
ファクス:045-800-2518
ページID:726-370-771