ここから本文です。

Q

敬老パスの負担金について知りたい

最終更新日 2023年7月10日

福祉・介護
A

10月1日〜翌年9月30日までの1年間を有効期間とし、敬老パス交付の際に所得等に応じた負担金をいただいております。
有効期間の途中でのお申し込みの場合でも負担額に変更はございませんが、有効期間の途中で70歳になられた方や横浜市外から転入された方は、月割りの負担額をお支払いいただいております。
負担区分は次のとおりです。

負担区分

(1)無料
身体障害者手帳の等級が1〜4級
愛の手帳等級がA1〜B2(または知能指数が75以下)
精神障害者保健福祉手帳を持っている
被爆者健康手帳、戦傷病者手帳を持っている
児童扶養手当を受給している
横浜市の母子生活支援施設に入所している
横浜市の介護保険料について低所得者減免を受けている
世帯全員が非課税で老齢福祉年金を受給している
世帯全員が非課税で横浜市在日外国人高齢者等福祉給付金を受給している
中国残留邦人の支援給付を受けている世帯に属している
り災程度が全壊、大規模半壊又は半壊と証明される横浜市が発行するり災害
証明書において、り災世帯の構成に記載されている者
上記に該当しない方で、
(2) 世帯員全員が市民税非課税の方及び生活保護受給者 → 3,200円
(3) 本人が市民税非課税で同一世帯に課税者がいる方 → 4,000円
(4) 市民税課税の方で合計所得金額150万円未満 → 7,000円
(5) 市民税課税の方で合計所得金額150万円以上250万円未満 → 8,000円
(6) 市民税課税の方で合計所得金額250万円以上500万円未満 → 9,000円
(7) 市民税課税の方で合計所得金額500万円以上700万円未満 → 10,000円
(8) 市民税課税の方で合計所得金額700万円以上 → 20,500円

支払時期

■負担金が有料の方
敬老パスの申請書を御提出いただいた後、負担金額を記載した納付書をお渡しまたは郵送いたします。
納付書が届いたら、納付書裏面記載の金融機関で、納期限までに負担金を納付してください。
納付後、ICカードを郵送します。
※敬老パス(ICカード)の発行には支払後、一か月程度かかります。ご了承ください。
■負担金が無料の方
敬老パスの申請書を御提出いただいた後、ICカードを郵送します。
※敬老パス(ICカード)の発行には申請後、2~3週間程度かかります。ご了承ください。

減免・無料になる方

介護保険料の低所得者減免を受けている方は無料となります。また、世帯員全員が市民税非課税の方は年間での負担額が3,200円です。
無料となる方は次のとおりです。
1 身体障害者手帳の等級が1~4級
2 愛の手帳等級がA1~B2(または知能指数が75以下)
3 精神障害者保健福祉手帳を持っている
4 被爆者健康手帳、戦傷病者手帳を持っている
5 児童扶養手当を受給している
6 横浜市の母子生活支援施設に入所している
7 横浜市の介護保険料について低所得者減免を受けている
8 世帯全員が非課税で老齢福祉年金を受給している
9 世帯全員が非課税で横浜市在日外国人高齢者等福祉給付金を受給している
10 中国残留邦人の支援給付を受けている世帯に属している
11 り災程度が全壊、大規模半壊又は半壊と証明される横浜市が発行するり災害証明書において、り災世帯の構成に記載されている者

案内に記載してある合計所得とは

前年の収入金額から必要経費等に相当する額を控除した金額で、譲渡所得の特別控除や株式等の損失にかかる繰越控除を行う前の金額から土地や建物売却に係る短期・長期譲渡所得の特別控除額を差し引いた金額をいいます。
例) 年金収入のみの方であれば、「年金収入額」-「公的年金控除」
 給与収入のみの方であれば、「給与収入額」-「給与所得控除」
 事業収入のみの方であれば、「事業収入額」-「必要経費」

このページへのお問合せ

健康福祉局 高齢健康福祉課

電話:045-671-2406

電話:045-671-2406

ファクス:045-550-3613

メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:813-143-023

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews