ここから本文です。

第26号から最新号まで

最終更新日 2024年4月5日

【第49号】(令和6年3月31日発行)

横浜観光と野毛山~遊覧バスのルートによる考察
昭和初期、都筑郡 田奈村の農業生産~「経済更生基本調査書」から~
ボングー洋装店のアルバムから
資料紹介・市史資料室たより

【第48号】(令和5年11月30日発行)

横浜の洋装店と人びと
渡辺歌郎が見聞きした一九四五年の鶴見
戦争体験の記録を引き継ぐ
資料紹介・市史資料室たより

【第47号】(令和5年7月28日発行)

ある都市地主の経営
戦時下における女性の服装―『神奈川新聞』「生活欄」から
横浜市電停留場の考察
資料紹介・市史資料室たより

【第46号】(令和5年3月31日発行)

横浜における学童疎開
戦場体験と戦後
震災復興土地区画整理前、ある土地一筆の記録
横浜洋装連盟 街頭ファッション・ショー
資料紹介・市史資料室たより

【第45号】(令和4年11月30日発行)

戦後横浜の洋装店-ボングー洋装店資料
戦争をめぐる市民の記録
横浜市市民博物館始末
子どもたちの冬休み
資料紹介・市史資料室たより

【第44号】(令和4年7月7日発行)

横浜の児童水泳と臨海学校
戸塚海軍病院看護婦の日々
一九二八年市勧業課の御大典事業計画
玩具と乳児用品の寄贈―戦後の乳児保護協会と横浜国際婦人会
資料紹介・市史資料室たより

【第43号】(令和4年3月31日発行)

戦後の風景-占領から復興へ
磯子貸家組合の設立
日中戦争下の国語教育-平楽小学校の『国語科教授案』を中心に
横浜における児童愛護デー
資料紹介・市史資料室たより

【第42号】(令和3年11月30日発行)

横浜の二宮金次郎像(二)
市民の娯楽場映画館
昭和二〇年代初期の史蹟めぐり
横浜国際婦人会(Yokohama International Women's club)
資料紹介・市史資料室たより

【第41号】(令和3年7月7日発行)

戦災・敗戦日記
ある神中生の大正時代
横浜の二宮金次郎像(一)
資料紹介・市史資料室たより

【第40号】(令和3年3月30日発行)

一九六三・六四年、横浜市オリンピック事務局文書について
空襲体験記と日記
木村担乎と私立鄰徳小学校
資料紹介・市史資料室たより

【第39号】(令和2年11月30日発行)

大正後期~昭和前期、学校写真の世界-岡野小学校の写真資料を中心に-
続・戦後の風景
一九一六年、山室周作家のナス生産と出荷
資料紹介・市史資料室たより

【第38号】(令和2年7月4日発行)

六角橋、近郊農村から街へ-「山室周作日記」に見る-
YOKOHAMA-戦後の風景
第一次オイルショック前後の物価問題と横浜市民-飛鳥田市政の物価対策を中心に-
資料紹介・市史資料室たより

【第37号】(令和2年3月31日発行)

横浜における綴方教育
横浜の旧日本軍施設(続)
伊勢佐木のお菓子屋さん(2)
昭和初期の市民農園
資料紹介・市史資料室たより

【第36号】(令和元年11月29日発行)

日貿博の余興と催し物論議
日記に見る横浜の戦後
伊勢佐木のお菓子屋さん(1)
横浜における小学校の形成
資料紹介・市史資料室たより

【第35号】(令和元年7月5日発行)目次

【第34号】(平成31年3月31日発行)目次

【第33号】(平成30年11月30日発行)目次

【第32号】(平成30年7月7日発行)目次

【第31号】(平成30年3月31日発行)目次

【第30号】(平成29年11月30日発行)目次

【第29号】(平成29年7月7日発行)目次

【第28号】(平成29年3月31日発行)目次

【第27号】(平成28年11月30日発行)目次

【第26号】(平成28年7月7日発行)目次

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

横浜市史資料室

電話:045-251-3260

電話:045-251-3260

ファクス:045-251-7321

メールアドレス:sisiriyou@ml.city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:580-181-382

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews