ここから本文です。

第6回 アジア・スマートシティ会議

最終更新日 2019年2月8日

6ascc

2017年度も引き続き、アジア諸都市の市長や国際機関等の有識者が一堂に会し、持続可能な都市づくりの実現に向けた知見を共有する場として、第6回アジア・スマートシティ会議を開催しました。本年度は、分科会にて、参加者から都市づくりの取組や支援機関のプログラムについて、発表するとともに、各テーマに沿った専門的な議論を行い、その後、各分科会の議論を持ち寄り全体会議を行いました。これらの内容を「第6回アジア・スマートシティ会議宣言(横浜宣言)」として取りまとめ、ドイツ・ボンで開催された、COP23において紹介しました。

開催速報(PDF:1,804KB)

「横浜宣言」(PDF:237KB)

~会議の様子(概要)~
◆スケジュール
(2,3日目の会場:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル)

スケジュール
1日目2日目3日目
横浜市内インフラ視察

併催イベント
Yokohama Youth Event 2017
(主催:横浜国立大学、横浜市立大学、横浜市)
Smart Urban Development Conference
(主催:世界銀行、アジア開発銀行)

第6回アジア・スマートシティ会議
(主催:横浜市)

~当日の様子~

◆動画 第6回アジア・スマートシティ会議の動画(横浜市公式YouTube「横浜チャンネル」)

 

◆報告書
 第6回アジア・スマートシティ会議の報告書(PDF:9,725KB)

各分科会のCV・発表資料
 第1分科会第2分科会第3分科会第4分科会本会議
CV(PDF:1,571KB)(PDF:2,067KB)(PDF:1,386KB)(PDF:1,004KB)(PDF:1,301KB)
発表資料(PDF:9,989KB)(PDF:11,186KB)(PDF:5,050KB)(PDF:15,220KB)(PDF:3,395KB)

~各日程の詳細~

◆横浜市内インフラ視察(1日目)

北部下水道センター(横浜市鶴見区)、港北ニュータウン (横浜市都筑区)を視察しました。

視察

◆Yokohama Youth Event 2017(2日目)

2017年5月に第50回アジア開発銀行(ADB)年次総会で開催された「次世代育成セミナー」のフォローアップ事業として実施されました。横浜国立大学及び横浜市立大学の学生が、海外の専門家やADBエコノミスト等とアジアにおけるスマートシティ開発や、日本企業のアジアでのインフラビジネスといった専門的なテーマについて、活発な議論を行いました。

第6回ユースイベント

◆世界銀行・アジア開発銀行共催「スマートな都市開発会議」(2日目)

国内外の専門家や海外都市の代表者を招へいし、世界銀行の都市開発の専門家とともに、先進国、途上国におけるより効率的かつ効果的な都市開発に向けたソリューションや実践的なデータ活用ノウハウについて議論が行われました。

第6回WBADB

◆第6回アジア・スマートシティ会議 分科会(3日目)

4つの分科会テーマにより、各都市・機関等の代表者からの発表や議論を行いました。

第1分科会: スマートシティにおける廃棄物・汚泥処理
第2分科会: 省エネ、低炭素な都市づくりの実現に向けたアプローチ
第3分科会: ICT・ビッグデータの活用
第4分科会: 日本の経験

第6回分科会

◆ビジネスマッチング(3日目)
ランチ会場では、横浜市内企業等による展示などを通じて、アジア・スマートシティ会議参加者とのビジネス・マッチングが行われました。

第6回ビジネスマッチング

◆第6回アジア・スマートシティ会議 全体会議(3日目)
横浜市長による開会挨拶に続き、堀井外務大臣政務官、高橋環境省地球環境審議官、河野OECD事務次長から基調講演をいただきました。2つのラウンドテーブルセッションでは、全体モデレーターであるアジア開発銀行前副総裁ビンドゥ・ロハニ氏のリードにより、各分科会の議論を持ち寄ると共に、国際機関や民間企業、アジア都市の登壇者から各機関のもつ技術や知見、都市課題について共有しました。
クロージングセッションでは、武内IGES理事長からご挨拶いただいた後、前日に開催されたYokohama Youth Event 2017での議論を踏まえた学生によるスピーチが行われました。
第6回アジア・スマートシティ会議で議論した内容を「第6回アジア・スマートシティ会議宣言(横浜宣言)」としてまとめ、林市長及びオスメニア・セブ市長が発表し、参加者に採択されました。

第6回全体会議

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

国際局グローバルネットワーク推進部グローバルネットワーク推進課

電話:045-671-2078

電話:045-671-2078

ファクス:045-664-7145

メールアドレス:ki-global@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:343-970-782

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews