このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育対策課
電話:045-671-4469
電話:045-671-4469
ファクス:045-550-3606
メールアドレス:kd-hoikutaisaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年10月31日
保育士の環境改善に資する目的とした居室等(休憩室や更衣室等)の整備に対応するために要する経費について最大250万円まで補助します。
※令和4年度から事業名称を「横浜市待機児童解消促進事業補助金(環境改善に対する補助費用)」から「横浜市保育士環境改善事業補助金」に変更しています。
横浜市内で下記を運営する者とします。
⑴ 認可保育所
⑵ 認定こども園
⑶ 幼稚園(「横浜市私立幼稚園等預かり保育事業」又は「横浜市私立幼稚園2歳児 受入れ推進事業」を実施している施設)
⑷ 小規模保育事業
⑴ 物品購入費
⑵ 内装改修費
※公的助成金や公的融資を受けた経費、人件費等運営費で賄うべき経費については、対象外です。
※具体的な内容は下記の募集要項をご覧ください。
補助金額は、補助対象経費に4分の3を乗じて得た額とし、総額250万円を上限とします。
※物品購入費及び内装改修費の合計補助金額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨て、予算の範囲内で補助します。
2次募集を行います。
令和4年11月1日から11月30日まで【予算が上限に達した際は終了となる場合があります。】
※令和5年3月31日(金)までに事業が完了することが条件です。
事前にご連絡のうえ、申請書類一式をご提出ください。
詳細につきましては下記の『横浜市保育士環境改善事業補助金募集要項(2次)』をご参照ください。
⑴ 横浜市保育士環境改善事業補助金募集要項(2次)(R4年度) (PDF:493KB)
⑵ 横浜市保育士環境改善事業のご案内(2次)(R4年度)(PDF:1,039KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局保育・教育部保育対策課
電話:045-671-4469
電話:045-671-4469
ファクス:045-550-3606
メールアドレス:kd-hoikutaisaku@city.yokohama.jp
ページID:883-027-847