ここから本文です。

よこはま建築ひろば2023

—「建てる」を遊ぼう。—

最終更新日 2023年11月11日

タイトル

2023年11月11日(土曜日)市庁舎アトリウムにて、未来を担うこどもたちに「建築」「ものづくり」の楽しさを実感していただけるよう『よこはま建築ひろば』を今年も開催します!

昨年度に横浜市公共建築100周年事業で実施し盛況だった、こどもたちが対象の体験型「こどもワークショップ」や建築にまつわる様々なイベントに加え、今年度は関東大震災と公共建築の復興を学ぶ講演会「アカデミー」も予定しています。

こどもも大人も楽しめる、丸一日建築づくしの市役所に、ぜひお越しください。

よこはま建築ひろば こどもワークショップ

こどもワークショップチラシ

2023年11月11日(土曜日)に市庁舎アトリウムを中心に『よこはま建築ひろば』を開催します。

事前申込

申込は終了しました。

各ブース詳細

①折り紙建築ワークショップ【事前申込】

一枚の紙を折ると建物に変身する不思議を体験してみよう!
①10:00~ ②12:30~ ③14:30~
定員=各回20名
対象=小学3~6年生(保護者同伴可)

②工作!お家で使える延長コード作り【事前申込】

お家で使える100Vの延長コードを作ります。
簡単な工作で、できた延長コードはお持ち帰り頂きます。
①10:00~ ②11:30~ 
③13:00~ ④14:30~
所要時間=約10分
定員=各回18名
対象=小学生以上(保護者同伴)

③神奈川県産材で作るマイ箸づくり体験【申込不要】

神奈川県産の木材をかんなで削って、マイ箸を作ろう!
10:00~16:00
(所要時間約20分、随時受付)
定員=100名
対象=小学生以上(保護者同伴)

④空間ワークショップ【事前申込】

グループで協力して家を建てよう!
2種類の角材とジャンボ輪ゴムで家を建築します。
11:00~15:00 (所要時間:約4時間、昼休憩含む)
定員=50名
対象=小学4年生~中学生
空間ワークショップについて(外部サイト)

⑤間伐材で作るオリジナルコースター【事前申込】

(道志間伐材活用横浜サポート隊 ()()ぃ~ず)

山梨県道志村の横浜水道の水源林で間伐した丸太を
じぶんで切り出し、色つけ、飾りつけ、コースターをつくろう。
①10:00~12:00 ②13:00~16:00(①、②ともに15分毎に募集)
定員=各回5名
対象=4歳~小学生(6歳以下保護者同伴)

⑥建設重機・機械工具体験会【申込不要】

建設重機・建設機械・工具などを見て触れて
「 建設業」の魅力を体験してみよう!
①10:00~12:00 ②13:00~16:00 (随時受付)
対象=4歳~小学生(6歳以下保護者同伴)

⑦とび出す建物(たてもの)に色をぬろう【申込不要】

紙にかいてある建物に自由に色をぬります。
ぬり終わったら、建物を立たせてかざりましょう。
10:00~16:00(所要時間約30分、随時受付)
対象=3歳~小学生(保護者同伴)

⑧デジタルスタンプラリー

スタンプラリー画像

市庁舎内や周辺の公共建築を巡って、スタンプを集めて記念品をゲットしよう!
イベント総合案内で、二次元コードを読み込んでいざスタート!
開催日時 :令和5年11月11日(土曜日)10:00~16:00
参加方法 :開催日時当日に市庁舎1階アトリウムの受付か、デジタルスタンプラリー対象
の公共建築に設置された二次元コードを読み込みます。
スタンプが4個以上集まりましたら市庁舎1階アトリウムにて記念品をお渡しします。
※記念品には数に限りがあります(先着順)
※参加するにはインターネットに接続できるスマートフォン等が必要です。
※専用のアプリは不要です。ブラウザ上で参加できます。
※スタンプラリーサービス「Rally」を使用します。注意事項をご確認の上、ご参加ください。
Rally注意事項(外部サイト)

デジタルスタンプラリー対象予定の公共建築を紹介

デジタルスタンプラリー地図
デジタルスタンプラリー対象予定の公共建築の位置

⑨31階からの景色を見よう

31階からの景色を見よう(画像)

市役所最上階の31階にあるレセプションルームから、みなとみらい21地区や、富士山を望む景色をご覧いただけます。
開催日時 :令和5年11月11日(土曜日)10:00~16:00

共催

一般社団法人 神奈川県建築士事務所協会 横浜支部/一般社団法人 全国木造建設事業協会 神奈川県協会/道志間伐材活用横浜サポート隊 道っ木ぃ~ず/公益社団法人 日本建築家協会 JIA神奈川/横浜建設業青年会/公益財団法人 横浜市建築保全公社/一般社団法人 横浜市電設協会 (50音順)

R4年度実施状況

令和4年度の様子

令和4年度は、横浜市公共建築100周年事業の取組の一つとして、
令和4年11月12日(土曜日)に『よこはま建築ひろば こどもワークショップ』を開催しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
令和4年度の様子は以下のPDFをご覧ください。
横浜市公共建築100周年事業『よこはま建築ひろば こどもワークショップ』(100周年記念誌4章より抜粋)(PDF:4,661KB)

よこはま建築ひろば アカデミー

アカデミーのチラシ

講演会テーマ

[関東大震災と横浜 廃墟から復興まで]

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災から、今年で100年を迎えました。
横浜では3万5千棟を超える家屋が倒壊・焼失し、2万6千人を超える死者・行方不明者 が出ましたが、その後の復興事業を通して、現在につながる都市の骨格がつくられました。
本講演では、瓦礫の山と化した横浜がいかに復興を遂げたのか、震災時の被災状況を 検証するとともに、公共建築を中心とした復興事業について紹介します。

講師

青木 祐介 氏(横浜開港資料館・横浜都市発展記念館 副館長)

実施概要

開催日:2023年11月11日(土曜日)
時間 :13時30分~15時30分(開場13時、途中休憩あり)
場所 :横浜市役所3階 議会棟 多目的室
定員 :100名(事前申込、先着順)

事前申込

申込は終了しました。

主催

一般社団法人 横浜建設業協会/横浜市建築設計協同組合/横浜市建築局

記者発表資料

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

建築局公共建築部営繕企画課

電話:045-671-2956

電話:045-671-2956

ファクス:045-664-5477

メールアドレス:kc-eizenkikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:348-877-128

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews