ここから本文です。
横浜市木造住宅訪問相談事業
最終更新日 2025年4月10日
本事業は、”横浜市が行う耐震診断(横浜市木造住宅耐震診断士派遣事業)”を受け、その結果が、”上部構造評点1.0未満”と判定された住宅の所有者のみが対象です。 |
---|
制度概要
この事業は、横浜市の耐震診断の結果、上部構造評点(総合評点)1.0未満と判定された方に対して、専門の相談員を無料で派遣し、ご自宅の耐震診断結果の説明や改修計画概要・概算費用についてのご相談に応じるものです。
制度パンフレット(PDF:339KB)
■インターネットでの申込も受け付けています(横浜市電子申請サービス)(外部サイト)
下図「木造建築物安全相談事業の地域」の建築物は、木造建築物安全相談事業にて耐震診断・相談を実施します。
⇒木造建築物安全相談事業の対象地域(PDF:535KB)
事業詳細:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/bosai/hojoshinsei/anzen.html
所管:横浜市都市整備局防災まちづくり推進課
お問合せ先:一般社団法人横浜市建築士事務所協会(045-662-2711)
対象要件
相談の対象は、次の条件をすべて満たすものとします。
- 横浜市の耐震診断の結果、評点1.0未満と判定された方
横浜市の耐震診断(横浜市木造住宅耐震診断士派遣事業)で、総合評点1.0未満(「やや危険」又は「倒壊の危険あり」)又は上部構造評点1.0未満(「倒壊の可能性がある又は高い」)と判定された方が対象となります。診断結果を紛失した場合は、事前に建築防災課に問い合わせ、再発行の手続きを行ってください。 - 耐震改修を実施していない方
既に、耐震改修を実施した方は利用できません。横浜市の補助制度を申請した方も利用の対象外となりますが、申請の取下げや辞退を行った場合はご相談ください。
お申込方法
- 電話で申し込む
- 申込先:一般社団法人横浜市建築士事務所協会
- 電話:045-662-2711
- 受付時間:9時~12時、13時~16時(土日祝日、年末年始を除く)
- 耐震診断報告書をお手元にご用意のうえ、お電話ください。
- はがきで申し込む
- リーフレット(PDF:339KB)に添付の往復はがきに必要事項を記入のうえ、ご郵送ください。
- インターネットで申し込む
お問合せ・お申込先
横浜市木造住宅訪問相談事業委託先
一般社団法人横浜市建築士事務所協会(外部サイト)
住所:〒231-0003
横浜市中区北仲通4-40商工中金横浜ビル5F
電話:045-662-2711
受付時間:9時~12時、13時~16時(土日祝日、年末年始を除く)
制度要綱等
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市建築局建築防災課
電話:045-671-2943
電話:045-671-2943
ファクス:045-663-3255
メールアドレス:kc-mokutai@city.yokohama.lg.jp
ページID:435-102-834