ここから本文です。

建築物不燃化推進事業補助<エリア限定の解体・新築の補助金>

キーワード:横浜市、解体、新築、建替え、補助金、助成金、エリア限定、重点対策地域=不燃化推進地域、最大150万円

最終更新日 2024年4月23日

目次

お知らせ

★重要★建築物不燃化推進事業補助の改正のお知らせについて(令和6年4月1日更新)

令和6年4月1日に補助制度を改正しました。改正の概要は次の通りです。

  • 都市計画道路区域内での補助対象の明確化
  • 補助対象者の追加
  • 補助金算出方法の変更

「燃えにくく、住みやすいまち」へ

火災による被害が特に大きいと想定される地域(重点対策地域)等において、古い建築物を除却(解体)する場合や、燃えにくい建築物を建てる際に、除却工事費や新築に係る工事費(耐火性能強化相当額)の一部を補助します。
また、「重点対策地域(不燃化推進地域)」においては、不燃化推進条例に基づき、建物を建てる際、原則として、全ての建物を準耐火建築物以上とすることを義務付けています。

建築物不燃化推進事業補助のリーフレットを表示しています。

補助対象地区

【重要:補助対象地区(不燃化推進地域・それ以外の補助対象地区)は、不燃化推進補助リーフレットの2ページか、補助対象地区一覧表(町丁目ごと)(PDF:186KB)から、ご確認いただけます。】

なお、不燃化推進地域と重点対策地域のエリアは同じです。不燃化推進地域はi-マッピー(行政地図情報提供システム)からもご確認いただけます。
i-マッピー(行政地図情報提供システム)はこちら(外部サイト)

※不燃化推進地域以外の補助対象地区についてはi-マッピーでは確認できません。
 まず、上記リーフレットで確認していただき、詳細については、お手数おかけしますが、防災まちづくり推進課(045-671-3595)までお問い合わせください。

補助対象判定フロー

除却、新築それぞれで補助の要件が異なりますので、補助対象となるかを下記フローでご確認ください。

ご注意

  • 事前相談は電話でも可能です。また申請は郵送でも可能です。
  • 地区別に担当が分かれています。事前相談手続きでご来庁される際はあらかじめご連絡ください。
  • 連絡先:防災まちづくり推進課(045-671-3595)
  • 開庁時間:8時45分から12時まで、13時から17時15分まで(相談・手続きには概ね1時間程度かかります)

他の補助制度との併用について

国の補助金が充当されている他の補助金との併用はできません。

申請書類関係

申請をお考えの方は、必ず「申請の手引き」をご一読いただきますようお願いいたします。

申請の手引き

事前相談票

申請様式

重点対策地域(不燃化推進地域)以外の場合

耐火性能チェックリスト

記入例

補助金交付要綱

その他

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局防災まちづくり推進室防災まちづくり推進課

電話:045-671-3595

電話:045-671-3595

ファクス:045-663-5225

メールアドレス:tb-funenka@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:956-735-588

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews