このページの先頭です

横浜市木造住宅耐震診断士派遣事業のご案内 一般住宅

支援します!住まいの耐震診断

最終更新日 2023年1月12日

制度概要

この制度は、地震に強い安全なまちづくりを目指すために、木造個人住宅の「耐震診断」を横浜市が行うもので、耐震診断を希望する市民の皆様に市長が認定した「木造住宅耐震診断士」を派遣し、調査を行い、市民の耐震対策を支援するものです。
また、この耐震診断結果をもとに住宅の耐震改修工事をお考えの方には、耐震改修工事費用の一部補助制度もご利用いただけます。

【耐震診断の申し込みをされる方へ】
令和5年3月6日(月)~令和5年4月3日(月)までの間は耐震診断の実施ができません。(診断の申し込みは可能ですが、申し込みの際に記載する診断希望日は、「申込日から2週間以上先」かつ、「令和5年3月6日~令和5年4月3日以外」の日付に記載をお願いします。

※平成27年7月1日以降、下図「木造建築物安全相談事業の地域」の建築物は、木造建築物安全相談事業にて耐震診断を実施します。

⇒木造建築物安全相談事業の対象地域《PDF形式》(PDF:535KB)

事業詳細:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/bosai/hojoshinsei/anzen.html
 

所管:横浜市都市整備局防災まちづくり推進課

お問合せ先:一般社団法人横浜市建築士事務所協会「木造耐震診断」事務局

045-662-2711(「耐震診断事業」の委託先と同一)

対象建築物

診断の対象は、次の条件をすべて満たすものとします。

診断対象要件
用途・形態

自己所有で自ら居住する木造個人住宅であること

  • 賃貸住宅(空家を含む)や貸店舗・事務所を含むものは対象外です。
    有料(1万円)で診断を行う制度があります。
  • 住戸が複数ある住宅(建築物の一部が隣の建築物と接しているものを含む)の場合は、お問い合わせください。
  • 所有者が居住しておらず、所有者の配偶者又は一親等の親族が居住している場合は、お問い合わせください。
構造

2階建以下の在来軸組構法の木造住宅であること

  • プレハブ住宅、ツーバイフォー住宅、軽量鉄骨住宅、混構造の住宅等は対象外です。
建築時期

昭和56年5月31日以前に建築確認を得て着工されたもの

  • 昭和56年6月1日以降に着工した増築部分の床面積が、現在の延床面積の半分以上である場合には対象外となります。
  • 家を建てる時などには、建築確認申請を行い、建築基準法の基準に適合していることを証明する確認通知書(現:確認済証)の交付を受けることとなっています。お手元の確認通知書の日付をご確認ください。(不明の場合はお問い合わせください。)
  • 建築基準法施行前に着工したものについても対象とします。
所要時間

2時間~3時間程度

  • 現地調査では、壁をはがすなど住宅を破壊することはありません。目視可能な範囲で調査を行います。
  • 現地調査の間は立会いをお願いします。
費用無料

お申込方法

  • 「横浜市電子申請サービス」で申し込みをする(外部サイト)か、制度概要パンフレット「耐震診断のすすめ」についている「申込みはがき(往復はがき)」に必要事項をご記入のうえ郵送してください。
  • 住戸が複数ある住宅(建築物の一部が隣の建築物と接しているものを含む)の場合は、申込み方法が異なりますので、お問い合わせください。
  • 制度概要のパンフレット「耐震診断のすすめ」は、市役所1階市民情報センター、各区役所広報相談係、行政サービスコーナー等で配布しています。
  • 調査希望日時は、第1希望と第2希望の日程を必ず記入してください。(調査は平日、土日、祝日とも行います。)また、希望診断日は2週間以上先の日程で記入してください。

耐震診断の流れ

  1. お申込み
  2. お申込みから約1週間後に、はがき又はメールで診断日時をお知らせします。
  3. 診断日に診断士がご自宅に伺い、現地調査を行います。
  4. 診断日から約3週間後に耐震診断報告書をご郵送します。
  5. 耐震性が不十分と診断された場合、後日、訪問相談員がご自宅に伺いますので、お手数ですが、日程調整のご連絡をお願いします。
    ※訪問相談員がご自宅に伺い、耐震診断結果の説明や、一般的な耐震改修の方法、耐震改修の概算費用、補助制度等をご説明します。
    ※ご連絡の方法は、耐震診断報告書の表紙をご覧ください。
    ※訪問相談員の派遣が必要ない場合も、お手数ですが、その旨をご連絡ください。

パンフレット

耐震診断のすすめ(PDF:1,418KB)

お問合せ・お申込先

横浜市木造住宅耐震診断事業委託先
一般社団法人横浜市建築士事務所協会「木造耐震診断」事務局(外部サイト)
住所:〒231-0003
横浜市中区北仲通4-40商工中金横浜ビル5F
電話番号:045-662-2711
FAX:045-662-8981
受付時間:9時から12時、13時から16時(土日祝日、年末年始を除く)

制度要綱等

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

横浜市建築局建築防災課

電話:045-671-2943

電話:045-671-2943

ファクス:045-663-3255

メールアドレス:kc-mokutai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:655-005-354

先頭に戻る