このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部介護事業指導課
電話:045-671-3466
電話:045-671-3466
ファクス:045-550-3615
メールアドレス:kf-jigyoshido@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年7月10日
介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について(令和4年10月13日 厚生労働省事務連絡)(PDF:1,371KB)
看護小規模多機能型居宅介護 運営の手引き(PDF:7,785KB)
※防火管理者、消防計画の届出等については、横浜市消防局ホームページをご参照ください。
運営推進会議のページは、次のリンク先に移動しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/kaigo/shinsei/service/uneisuishinkaigi.html
自己評価及び外部評価のページは次のリンク先に移動しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/kaigo/shinsei/service/jikohyoka-gaibuhyoka.html
特定非営利活動法人 横浜市小規模多機型居宅介護事業者連絡会(外部サイト)
変更に関する届出のページをご確認ください。
補助金を受けて整備した施設・設備等の財産を処分(補助金交付の目的に反して使用し、譲渡し、交換し、貸し付け、担保に供し、又は取り壊すこと等をいいます。)するにあたっては、制限がかかります。
財産の処分を行うにあたっては、事前の申請により承認を得ることが必要となり、処分の内容によっては承認の際に補助金の一部返還等の条件が付されます。
財産の処分が見込まれる場合には、必ず事前に補助金の担当者(電話:045-671-3414)にご相談ください。
承認の条件や手続きについては、 関東信越厚生局のページをご覧ください(外部サイト)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局高齢健康福祉部介護事業指導課
電話:045-671-3466
電話:045-671-3466
ファクス:045-550-3615
メールアドレス:kf-jigyoshido@city.yokohama.jp
ページID:599-704-524