1. 横浜市トップページ
  2. 防災・救急
  3. 消防
  4. その他
  5. ふるさと納税で「“陸・海・空の消防”を身近に体験!」

ここから本文です。

ふるさと納税で「“陸・海・空の消防”を身近に体験!」

最終更新日 2024年7月22日

 横浜市消防局では、車両の更新整備、資機材の充実、火災予防の普及啓発等の消防施策を推進するため、寄附を受け付けています。

 この度、ふるさと納税制度を活用して横浜市に一定金額を寄附し、寄附の使い道を「8.横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」を選んでいただいた方の中から希望者に対して、これまでの「“海の消防”を身近に体験」に加え、「陸」と「空」の消防体験を追加し、「“陸・海・空の消防”体験」を実施します。
 この体験を通じ、横浜の安全・安心を実感していただくとともに、横浜市や横浜消防の魅力をPRし、多くの方に親しみを持ってもらえる街や組織を目指します。

 是非、横浜市へのふるさと納税にお申し込みください。

※今回の特典は、ふるさと納税制度における「返礼品」とは異なり、横浜市内在住の方も対象となります。(市内在住者への「返礼品」はありません。)




1 開催日程(予定)

(1) 陸の消防体験(南消防署)
令和6年8月
・8月27日(火曜日)14:00~16:00
・8月28日(水曜日)14:00~16:00
令和6年11月
・11月3日(日曜日)14:00~16:00
・11月4日(月曜日)14:00~16:00
令和6年12月
・12月7日(土曜日)14:00~16:00
・12月8日(日曜日)14:00~16:00
令和7年2月
・2月11日(火曜日)14:00~16:00
・2月24日(月曜日)14:00~16:00
令和7年3月
・3月15日(土曜日)14:00~16:00
・3月16日(日曜日)14:00~16:00


(2) 海の消防体験(鶴見消防署鶴見水上消防出張所)
令和6年7月
・7月27日(土曜日)14:30~16:30(予約終了、満員御礼)
・7月28日(日曜日)14:30~16:30(予約終了、満員御礼)
令和6年8月
・8月10日(土曜日)14:30~16:30
・8月11日(日曜日)14:30~16:30
・8月12日(月曜日)14:30~16:30
令和6年10月
・10月5日(土曜日)14:30~16:30
・10月13日(日曜日)14:30~16:30
・10月19日(土曜日)14:30~16:30
・10月20日(日曜日)14:30~16:30
・10月26日(土曜日)14:30~16:30
・10月27日(日曜日)14:30~16:30


(3) 空の消防体験(横浜ヘリポート)
令和7年2月
・2月24日(月曜日)10:00~12:00
令和7年3月
・3月2日(日曜日)10:00~12:00
・3月9日(日曜日)10:00~12:00
・3月20日(木曜日)10:00~12:00


※ (1)(2)(3)すべてにおいて、最少催行人数(4名)に達しない回は中止します。


2 開催場所

(1) 陸の消防体験
  南消防署(横浜市南区浦舟町2丁目33)


(2) 海の消防体験
  鶴見消防署  鶴見水上消防出張所
 (横浜市鶴見区大黒ふ頭1)


(3) 空の消防体体験
  横浜ヘリポート(横浜市金沢区福浦三丁目2番地)


3 特典対象者

 横浜市にふるさと納税として寄附していただき、寄附の使い道として「8.横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」を選び、希望される方(先着順)
 ※横浜市内在住の方も対象となります。
 ※陸・海の消防体験は6歳以上の方が対象となります。(空の消防体験は年齢制限はありません)
 【特典の参加可能人数】
  2万5千円以上の寄附で1名体験可能

  (例)家族4人の場合、10万円以上の寄付で4名まで体験可能



4 体験内容のイメージ

(1) 陸の消防体験(南消防署)
時間実施内容
14:00~14:1515分オリエンテーション
14:15~14:30

15分

庁舎見学

14:30~14:4010分休憩
14:40~16:0080分

災害出動体験
消防車に乗車して街を走行
放水体験
消防車説明・見学
救助訓練見学
はしご車搭乗体験
防災体験
写真撮影
※この中から各コンテンツを組み合わせて実施

16:00解散

(2) 海の消防体験(鶴見消防署 鶴見水上消防出張所)
時間実施内容
14:30~14:4515分オリエンテーション
14:45~15:30

45分

水難救助車の見学・説明
潜水資機材の見学・説明
潜水検索活動(海に潜っての検索)の紹介

15:30~15:4515分休憩
15:45~16:3045分

消防艇に乗船して横浜港を航行

16:30解散

(3) 空の消防体験(横浜ヘリポート)
時間実施内容
10:00~10:2020分オリエンテーション
10:20~10:35

15分

航空救助訓練見学(特殊な訓練施設で行う訓練)

10:35~11:0530分

庁舎見学
ヘリコプター搭乗体験(地上に止まっている機体)
ヘリコプターの内部の説明・見学

11:05~11:4540分

飛行しているヘリコプターからの救助訓練を間近で見学

11:45~12:0015分ヘリコプターと写真撮影
12:00解散

※ 当日の天候や災害対応等によっては、内容の変更又は中止となる場合があります。
※ 各体験コンテンツは、災害出場や車両整備等で一部変更する場合があります。

  




5 特典の予約期限

希望日の月から2か月前の末日
(例)令和6年11月3日(月曜日)の体験日に予約したい場合→令和6年9月30日(月曜日)までに要予約
※7月・8月に関しては例外とし、実施日の5日前までを申込期限とします。
 体験日当日に横浜消防へのご寄附が証明できるもの(スクリーンショット、支払い画面の印刷物等)をお持ちください。確認が取れない場合は、体験をすることはできませんので、ご了承ください。


6 ご予約方法

①特典ご予約フォームにて特典の希望日時等をご予約ください。

 URL:https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/f9bd67f9-f8f6-4336-8d0b-4729cdbde69c/start(外部サイト)

②各ポータルサイトから横浜市にふるさと納税として寄附(特典のご予約から10日以内に決済)していただき、寄附の使い道を「8.横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」を選択してください。

 以下のURLから、ふるさと納税寄附用ポータルサイトへアクセスし、横浜市にふるさと納税として寄附(特典のご予約から10日以内に決済)していただき、寄附の使い道として「8.横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」を選択してください。

【横浜市への「ふるさと納税」(消防力の向上)】
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/shobo/sonota/supporters.html

※横浜市内にお住いの方及び法人・団体等の場合、返礼品等はありません。各ポータルサイトの「返礼品不要の寄附」等のページに進み、手続きをお願い致します。
※注意点※
・体験日から2週間前までにお申込み内容の確定についてご連絡致します。(7、8月実施日のご予約は、体験日の3~7日前に連絡します。)
・7、8月の体験日をご予約希望の方は、体験日の5日前までに予約を申請してください。
・体験日当日に横浜消防へのご寄附が証明できるもの(スクリーンショット、支払い画面の印刷物等)をお持ちください。確認が取れない場合は、体験をすることはできませんので、ご了承ください。
・納付書での寄附をご希望の方は、消防局企画課までご連絡ください。
・インターネット環境がない場合は、消防局企画課ふるさと納税担当までご連絡ください。(電話:045-334-6728)



7 アクセス

(1) 南消防署
  横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から徒歩8分
  京浜急行「黄金町駅」から徒歩14分
  「南消防署 アクセス方法」自家用車でお越しの方は駐車場のご用意がありませんので、ご注意ください。


(2) 鶴見消防署 鶴見水上消防出張所
 【行きのアクセス(横浜市営バス)】
  鶴⾒駅から 17系統「⼤⿊ふ頭」バス停(徒歩約10分)
 【帰りのアクセス(横浜市営バス)】
 ・ 鶴⾒駅へ帰られる⽅ 「⼤⿊ふ頭」から17系統「鶴⾒駅前ゆき」
 ・ 横浜駅へ帰られる⽅ 「スカイウォーク前」から109系統「横浜駅前ゆき」
  ※ 109系統は運行本数が少ないのでご注意ください。
 〇横浜市営バスのご案内
  横浜市交通局ホームページでご確認いただけます。
  http://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/map/Top?window=busLocation(外部サイト)



(3) 横浜ヘリポート
  シーサイドライン「市大医学部駅」から徒歩10分
  京浜急行「市大医学部駅」から徒歩10分
  「横浜ヘリポート アクセス方法


8 【免責事項】

※同意いただけない場合は、参加することができませんので、あらかじめご了承ください。
・天候や災害対応等によっては、急遽、内容の変更又は中止となる場合があります。また、これに起因する費用等の補償は致しかねます。
・当体験において発生した事故や怪我・病気などについて、横浜市職員の故意又は重大な過失が明白な場合を除き、一切の責任を負いかねます。参加者の方々については、その個人あるいは団体等の判断・責任において必要に応じイベント保険等へ加入してください。
・盗難等防止のため、貴重品は持ち歩くなど、参加者の方々の責任において管理されますようお願いします。盗難・紛失・破損等についての一切の責任は負いません。



9 【注意事項】

・各回の最小催行人数は4名となります。4名以上集まらなかった場合は、中止又は延期等の連絡を体験希望日から2~3週間前までに電話又はメールで連絡します。
※7・8月実施日のご予約は、体験日の3~7日前に連絡します。
・参加者によるビデオ・写真撮影は可能です。ただし、SNSや写真・動画投稿サイト等不特定多数への公開などには、他の参加者の映り込みにご配意いただきますようお願いします。
・当日までに横浜市への寄附を確認できなかった場合、又は寄附の使い道として「8.横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」を選択しなかった場合は、体験をお断りさせていただきます。
・自家用車等でご来場を希望される方は、特典ご予約フォームからお申込みください。(先着順)
・南消防署には、駐車場のご用意がございませんので、お車でお越しの方は、お近くのコインパーキング等をご利用願います。
・各日程、上限人数に達した場合は、ご予約が完了している場合でも、日程調整させていただく場合がございます。
・「空の消防体験」において、ヘリコプターに乗って飛行することはできませんので、あらかじめご了承ください。
・実際に体を動かして体験していただくコンテンツもございますので、動きやすい恰好、汚れても良い恰好でお越しください。
・各時期により、各自で熱中症対策・防寒対策をお願いいたします。
・7月、8月の体験日をご予約希望の方は、体験日の5日前までに、予約を申請してください。
・体験日当日に、横浜消防へのご寄附が証明できるもの(スクリーンショット、支払い画面の印刷物等)をお持ちください。確認が取れない場合は、体験をすることはできませんので、ご了承ください。

このページへのお問合せ

消防局総務部企画課

電話:045-334-6401

電話:045-334-6401

ファクス:045-334-6517

メールアドレス:sy-kikaku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:152-770-721

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews