- 横浜市トップページ
- 防災・救急
- 消防
- 消防局からのお知らせ
- ガストーチ(ガスバーナー)による火災等にご注意ください!
ここから本文です。
ガストーチ(ガスバーナー)による火災等にご注意ください!
最終更新日 2025年2月18日
あぶり料理やアウトドアの際に使用される便利なガストーチ(ガスバーナー)ですが、近年、製品の不具合等による事故や火災が多く発生しています。
ガストーチ(ガスバーナー)を使用する場合は、以下の点にご注意ください。
- カセットボンベに正しくしっかりと固定されていることを確認する。
- ガストーチ本体やカセットボンベに変形やヒビ割れ等がないことを確認する。
- カセットボンベを逆さま、または斜めにして使用しない。
- 指定されているカセットボンベを使う。
- 点火動作をする前に、ガス漏れの音やにおいがしないことを確認する。
危険な使用例(提供:NITE)
購入時には、◇PSLPGマーク の表示をチェック!
◇PSLPGマーク
粗悪品による事故を防ぐため、令和7年2月6日から、液化石油ガス法の中でガストーチが規制されます。
今回の規制で、国の定める安全に関する基準を満たしたガストーチには「◇PSLPGマーク」(以下「マーク」という。)が表示され、令和8年2月6日からは、マーク表示されていない製品の販売が禁止されます。
ガストーチを購入する場合は、◇PSLPGマーク が表示されている製品をお選びいただきますようお願いします。
令和8年2月6日までは、「JIA認証マーク」の表示があるガストーチを購入してください。
また、すでに所有している〈◇PSLPGマーク表示のないガストーチ〉を使用することは可能ですが、上記の注意点に加え、安全基準を満たしていることを示す「JIA認証マーク」の表示があるかご確認のうえ、ご使用ください。
詳細は経済産業省のウェブサイトをご確認ください。
▶ 経済産業省ウェブサイト(外部サイト)
このページへのお問合せ
ページID:976-963-799