青葉区地域防災拠点運営委員会連絡協議会
最終更新日 2023年1月27日
青葉区地域防災拠点運営委員会連絡協議会とは
青葉区地域防災拠点運営委員会連絡協議会(以下「協議会」という。)は、青葉区内の地域防災拠点運営委員会(以下「運営委員会」という。)相互の緊密な連絡及び連携を図ることによって、青葉区内の防災力の向上に寄与することを目的として設置されています。
主な活動内容として
・総会の開催
・区内各運営委員会への運営費の助成
・防災備蓄庫の資器材点検
・各運営委員会の防災に係る研修及び訓練等の支援
などを行っています。
【参考】地域防災拠点運営委員会規約(例)について(総務局危機管理室)
令和4年度 総会及び研修会について
令和4年度の協議会総会については、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、書面での開催とさせていただきます。
また、研修会については、動画配信にて実施いたしますので、下記のリンクから動画をご覧ください。参考資料も掲載しています。
令和4年度研修会動画・資料
【研修用動画】
1、防災訓練実施のご案内(YouTube)(外部サイト) (水道局青葉水道事務所)
2、青葉区における災害時の医療体制(YouTube)(外部サイト) (青葉区福祉保健課)
※令和3年度と同内容です。
3、地域防災拠点における『災害時ペット対策』への取組み(YouTube)(外部サイト) (青葉区生活衛生課)
4、あおば災害ネットについて(YouTube)(外部サイト) (青葉区高齢・障害支援課)
※令和4年10月13日に動画の内容を一部追加しました。
(「大規模等災害時における災害時要援護者名簿の提供」について追加。8分48秒以降をご参照ください)
【参考資料】
・支えあいカードの利用について(PDF:339KB)
・支えあいカード(見本)(PDF:183KB)
・【平成29年度改訂】災害時要援護者支援のための取組事例集(PDF:7,076KB)
5、資機材取扱いリーダーについて(YouTube)(外部サイト) (横浜防災ライセンス青葉連絡会)
※令和3年度と同内容です。
6、横浜市アマチュア無線について(YouTube)(外部サイト) (横浜市アマチュア無線非常通信協力会青葉区支部)
※令和3年度と同内容です。
7、災害ボランティアセンター開設シミュレーション訓練の紹介(YouTube)(外部サイト) (青葉区災害ボランティア連絡会)
※令和3年度と同内容です。
避難所運営に関する研修動画について
災害用地下給水タンク応急給水取扱い動画 【NEW】
横浜市では、災害時給水所の一つとして災害用地下給水タンクを整備しています。この施設は通常時は配水管の一部として水道水が流れている地下式の貯水槽で、水圧が下がると流入、流出の弁が閉まり、飲料水が貯留される構造になっています。
地域防災拠点である市立の小・中学校を中心に整備しており、発災後仮設の蛇口を取り付け、おおむね3日間給水することができます。
災害時には、横浜市管工事協同組合が開設の補助のため災害用地下給水タンクのある拠点に向かいますが、市内の被災状況や交通状況により到着が遅くなることが考えられます。
このような場合においても、住民の方々が自ら災害用地下給水タンクでの応急給水ができるように、取扱い動画を作成しました。
下記のリンクにある「応急給水操作マニュアル(横浜市水道局作成)」と併せてご覧ください。
動画
災害用地下給水タンク応急給水取扱い動画(YouTube)(外部サイト)
【参考資料】
・災害用地下給水タンク応急給水操作マニュアル(水道局)
・災害時給水所について(水道局)
新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所運営に関する研修動画
災害が発生し避難所を開設する際には、新型コロナウイルス感染症などの感染症対策に万全を期すことが重要となります。
青葉区では、避難所開設・運営の際の参考としていただけるよう、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた避難所運営に関する研修動画を作成しました。
避難所の開設・運営に携わる地域防災拠点運営委員会の皆様をはじめとして、多くの方にご視聴いただき、災害時の心構えをお願いします。
動画
1、新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所運営に関する研修会(フルバージョン)(You Tube)(外部サイト)
令和3年度 総会及び研修会について
令和3年度の協議会総会については、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、書面での開催としました。
また、研修会については、動画配信にて実施しました。下記のリンクから動画をご覧いただけます。参考資料も掲載しています。
令和3年度研修会動画・資料
【研修用動画】
1、令和3年度防災訓練実施のご案内(YouTube)(外部サイト) (水道局青葉水道事務所)
2、青葉区における災害時の医療体制(YouTube)(外部サイト) (青葉区福祉保健課)
3、地域防災拠点におけるペット同行避難について(YouTube)(外部サイト) (青葉区生活衛生課)
4、あおば災害ネットについて(YouTube) (青葉区高齢・障害支援課)
※内容を一部追加しましたので、令和4年度版の動画をご確認ください。
【参考資料】
・支えあいカードの利用について(PDF:339KB)
・支えあいカード(見本)(PDF:178KB)
・【平成29年度改訂】災害時要援護者支援のための取組事例集(PDF:7,076KB)
5、資機材取扱いリーダーについて(YouTube)(外部サイト) (横浜防災ライセンス青葉連絡会)
6、横浜市アマチュア無線について(YouTube)(外部サイト) (横浜市アマチュア無線非常通信協力会青葉区支部)
7、災害ボランティアセンター開設シミュレーション訓練の紹介(YouTube)(外部サイト) (青葉区災害ボランティア連絡会)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ