閉じる

ここから本文です。

申請できる各証明

最終更新日 2023年12月12日

横浜市で住民登録をしている人の住民票の写しをお取りいただくことができます。(※)

住民票の写し
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口、または2階3番窓口
横浜市内の区役所全て、各行政サービスコーナーでも発行
(郵送で請求する場合は、横浜市郵送請求事務センターへ(横浜市市民局のページへ))
手数料(1通)300円
必要なもの
  • 窓口に来た人の本人確認資料(運転免許証や健康保険証等)
  • 代理人の場合、必ず委任状が必要です。

<注意>

  • 請求者が会社の場合は、申請書に会社印の捺印が必要です。また、住民票の写しを必要とする事情の分かる資料の提示を求めることがあります。
  • 住民票コードの記載のある住民票の写しについて
    ご自分の住民票コードをお知りになりたいときは、住民票コードの記載のある住民票の写しをお取りください。請求には、運転免許証・健康保険などお名前の確認できる公的書類が必要です。また、請求できる方は、本人または同一世帯員に限ります。

住民票の写し等請求書のダウンロード(PDF:97KB)

申請書・届出書利用上の注意事項

  • 住基ネットを利用して、横浜市外で住民票を請求したり、他市町村で住民登録している人が鶴見区で自分の住民票を請求することも、制限はありますが、できるようになりました。→住民票の広域交付

所定の様式により、住民票の記載事項のうち一定の事項(住所、世帯主名、氏名、生年月日、性別等)について証明するものです。

※住所や生年月日が証明できればよく、前住所などの余分の個人情報を知らせたくないときは、住民票の写しではなく住民票記載事項証明書をご利用ください。

住民票記載事項証明書
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口、または2階3番窓口
横浜市内の区役所全て、各行政サービスコーナーでも発行
(郵送で請求する場合は、横浜市郵送請求事務センターへ(横浜市市民局のページへ))
手数料(1通)300円※
必要なもの
  • 窓口に来た人の本人確認資料(運転免許証や健康保険証等)
  • 学校や会社などの所定の様式がある場合には所定の用紙
  • 代理人の場合、必ず委任状が必要です。

※用途により無料で証明できる場合もあります。

年金受給のための「現況届」と書いてあるはがきなどに証明するものです。

年金現況証明
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口、または2階3番窓口
横浜市内の区役所全て、各行政サービスコーナーでも発行
手数料(1通)無料※
必要なもの
  • 窓口に来た人の本人確認資料(運転免許証や健康保険証等)
  • 「現況届」と書いているはがき等
  • 代理人の場合、必ず委任状が必要です。

※適格退職年金や郵便局の簡易保険などは、有料(300円)となります。

横浜市内で印鑑登録をされている方に限ります。

印鑑登録証明書
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口、または2階3番窓口
横浜市内の区役所全て、各行政サービスコーナーでも発行
手数料(1通)300円
必要なもの証明が必要な方の印鑑登録証(印鑑登録カード)※住所、氏名、生年月日を正しく申請書に記載する必要があります。

<注意>

  • 印鑑登録証(印鑑登録カード)がない場合は、証明書を発行することができません。登録印鑑や本人の免許証などを提示されても証明書の発行はできませんので、ご了承ください。
  • 申請書には住民票に記載されている住所を正しく記載してください。マンション・アパート等の名称や部屋番号が必要な場合があります。代理人申請の場合はあらかじめ、ご確認の上、ご来庁ください。

印鑑登録証明書交付申請書のダウンロード(PDF:13KB)

申請書・届出書利用上の注意事項

※印鑑登録をされていない方はこちら→印鑑登録をする

<申請書等の様式をお使いいただくための注意事項>

印刷には普通紙をご使用ください。
申請書等を印刷する用紙は、申請・届出手続概要に表示されている様式サイズ(A4版等)の普通紙をご利用ください。
サイズや印字面が異なりますと、受け付けられない場合がありますのでご注意ください。なお、感熱紙、裏紙等は利用しないでください。

PDFを印刷する際には、次の点にご注意ください。
様式を印刷する場合には、様式を画面に表示させ、Acrobat Reader(TM)の印刷ボタンを押してください。
ブラウザの印刷ボタンでは、様式の印刷はできません。

住居表示実施地区において、住居表示の変更があったことを証明する書類です。

住居表示変更証明書
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口
住居表示が実施された地区の区役所
郵送で請求する場合は、横浜市郵送請求事務センターへ(横浜市市民局のページへ)
手数料(1通)無料
必要なもの

住居表示変更証明申請書ダウンロード(PDF:175KB)

※1 住居表示実施前の住所で不動産の登記や自動車の登録がなされている場合に、移転登記や名義変更をしようとするとき必要になります。

※2 住居表示実施の時、その住所にいなかった人については、証明することはできません。その場合は、登記・登録されている住所の不在住証明・不在籍証明をお取りいただくことにより、移転登記や名義変更手続きを行うことができます

証明する日現在で「証明書の住所に住民票がない」ことを証明するものです。

不在住証明書
発行する場所鶴見区役所2階1番窓口
不在住証明書の対象となる区の区役所
横浜市内の他の区役所及び行政サービスコーナーでは申請できません
(郵送で請求する場合は、横浜市郵送請求事務センターへ(横浜市市民局のページへ))
手数料(1通)300円
必要なもの不在住証明願

不在住証明願ダウンロード(PDF:113KB)

第三者が本人になりすまして届出や証明書の取得をすることを防ぎ、個人情報についてより一層の保護を図るため、戸籍謄・抄本、住民票の写し等の証明書を申請する際に、窓口に来た人の本人確認を実施させていただきます。

※本人確認資料のご提示が無い場合、証明書を交付できないこともありますので、あらかじめご用意ください。

対象となる証明書

戸籍担当関係

  • 戸籍謄・抄本(除籍も含む)
  • 戸籍の附票の写し(除附票も含む)
  • 身分証明書
  • 受理証明書
  • 記載事項証明

登録担当関係

  • 住民票の写し(除票も含む)
  • 住民票記載事項証明書

本人確認資料の例

運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付きタイプのもの)、在留カードまたは特別永住者証明書、外国人登録証明書など顔写真付きの公的な身分証明書

※上記をお持ちでない方は、その他の本人確認資料を複数提示していただくか、併せて口頭での本人確認をさせて頂く場合もあります。

ご不明な点につきましては、下記問合せ先でご確認ください。

問合せ先

  • 戸籍課戸籍担当 電話:045-510-1700 FAX(共通):045-510-1893
  • 戸籍課登録担当 電話:045-510-1704
  • 鶴見駅西口行政サービスコーナー 電話:045-586-0975

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

鶴見区総務部戸籍課

電話:045-510-1706

電話:045-510-1706

ファクス:045-510-1893

メールアドレス:tr-koseki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:644-699-194

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube