なか区民活動センター・新着情報
最終更新日 2021年4月14日
なか区民活動センター マスコット"もなか"
なか区民活動センターは、中区民の自主的な活動(市民活動・生涯学習・ボランティア活動・地域活動など)をサポートする施設です。
- 情報の提供、相談・コーディネート
- 活動場所の提供
- 市民活動・生涯学習活動の支援 などをしています。
【なか区民活動センターの開館時間及び利用定員等について】
なか区民活動センターの開館時間及び利用定員等を以下のとおりとします。
- 開館時間 月~土曜日 9:00~21:00(利用は20:45まで) 日・祝日 9:00~17:00
- 定員数 研修室1:30名、研修室2:12名、ミーティングエリア:32名(予約は16名まで)
- 相談窓口へは、原則として事前に電話・Eメール・FAX等でご予約の上、お越しください。
- センター内での飲食及び、来館前後の会食や対面での飲食等は極力お控えいただくようお願いします。
- 利用時はマスクの着用、手指消毒、検温、利用票の記入をお願いします。
更新日 | お知らせ |
---|---|
令和3年 4月14日 | 研修室1・2とミーティングエリアの予状況について 2021/4/14~2021/7/31までの空き状況をお知らせします。(毎週更新予定)予約利用状況(PDF:154KB) |
令和3年 4月8日 | なかく街の先生の新規登録をアップしました |
令和3年 | 3月の展示コーナー「写真グループ浜っ子クラブ」さんの作品を動画にしました。 |
令和3年 | 2月の展示コーナー「ヨコハマ野外スケッチ会」さんの作品を動画にしました。 |
令和3年 | ≪なかよろずアップ≫今こそZoomを体験しよう~Web会議初心者講座~ |
令和3年 | センター情報誌最新号なかぽぽらVol.85(PDF:3,626KB)をアップしました |
令和3年 2月22日 | なかく街の先生の新規登録をアップしました |
令和3年 | 一時託児協力者養成講座の |
令和3年 | なかく街の先生の新規登録をアップしました |
令和3年 1月27日 | 1月の展示コーナー「ハンドメイドサークル」さんの作品を動画にしました。 |
令和3年 | 中区民利用施設「キーワード探し」「まちがい探しクイズ」「クロスワードパズル」は終了しました。 |
令和2年 | 中区民利用施設「キーワード探し」「まちがい探しクイズ」「クロスワードパズル」は終了しました。 |
令和2年 | 12月の展示コーナー「横浜栄写友」さんの作品を動画にしました。 |
令和2年 | 「写真と模型でよみがえる横浜市電」の展示を行います。 |
令和2年 | 令和3年度なか区民活動センター団体登録の更新について(お知らせ) |
なか区民活動センターの利用についての小冊子です。
「利用の手引き」ダウンロード(PDF:2,872KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ