資源集団回収
最終更新日 2020年12月17日
資源集団回収とは
自治会・町内会などの市民団体(登録団体)と登録業者が実施する資源物(紙類・布類・金属類・びん類)の回収です。回収量に応じて横浜市から奨励金が交付されます。
>>>資源集団回収とは
回収場所・回収日がわからないときは、以下の方法でご確認ください。
・収集場所の青いステッカーをご覧いただく
・ご近所の方にお尋ねいただく
・各区の資源循環局事務所へお問い合わせいただく
資源物の持ち去りを防ぐため、インターネット上で回収場所・回収日の公開はしておりません。
資源集団回収のメリット
資源集団回収にはメリットがあります!
行政回収と比べ、回収に要する財政支出が少ない。
地域コミュニティの形成が促進される。
登録団体の活動費として奨励金を有効に活用できる。
登録業者に対する奨励金交付により地域経済が活性化される。
新着情報
【お知らせ】
アルミ缶・スチール缶の資源集団回収をされている登録団体様へ
資源集団回収に関するお願い(PDF:418KB)
- 横浜市資源集団回収要綱(令和2年5月21日改正)をダウンロードコーナーに掲載しました。
- 資源集団回収通信 最新号をダウンロードコーナーに掲載しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ