ここから本文です。

市民農園の開設手続き

最終更新日 2021年11月8日

横浜市で開設できる主な農園

市民農園は、農家の方がお持ちの農地を市民の方が耕作して農体験できるようにする制度です。
農家の方や市民の方の関わり具合によって様々な種類の農園があります。
耕作が難しくなった農地を所有している方、自ら耕作せずに農地を農地のまま活用する農業経営を目指す方、市民や児童などと触れ合いながら、農業を続けていきたい方は、市民農園を開設してみませんか?

認定市民菜園

認定市民菜園は利用者が農地を借りて、農作物を自由に耕作する農園です。
開設者(農地所有者)は区画割りなどの整備を行うとともに、農地の貸付のため「特定農地貸付法」等に基づいた手続きを行う必要があります。

栽培収穫体験ファーム

栽培収穫体験ファームは利用者が開設者(農家)と一緒に種まき、収穫などの農作業の一部を継続して体験できる農園です。

環境学習農園

環境学習農園は児童や生徒などが開設者(農家)と一緒に種まき、収穫などの農作業の一部を継続して体験できる農園です。
児童や生徒などの農体験は、食育や環境学習に役立っています。


ホームページでは代表的な農園開設方法について紹介しています。その他の方法で開設を希望する場合は別途、ご相談ください。

市民農園開設に関するパンフレットはこちら

お問合せ先

お問合せ先
市民農園事業の制度全般について環境創造局農政推進課Tel:045-671-2608新市庁舎23階
鶴見、神奈川、保土ケ谷、旭、港北、緑、青葉、都筑の各区の市民農園について北部農政事務所Tel:045-948-2479都筑区総合庁舎4階
西、中、南、港南、磯子、金沢、戸塚、栄、泉、瀬谷の各区の市民農園について南部農政事務所Tel:045-866-8491戸塚区総合庁舎8階

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

環境創造局農政部農政推進課

電話:045-671-2630

電話:045-671-2630

ファクス:045-664-4425

メールアドレス:ks-noseisuishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:567-291-266

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews