このページへのお問合せ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-2021
電話:045-671-2021
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
モデル地区における実証実験等に取り組みながら様々な移動サービスを検討し、地域交通サポート事業の拡充等を進めていきます。
最終更新日 2023年2月14日
<新たな移動サービスの導入検討地区一覧>
(1)バスネットワークの維持
A 戸塚区ドリームハイツ周辺地区
バス路線の維持・充実に向けた走行環境整備事業(戸塚区南西部)【道路局企画課】のページはこちら
B 青葉区北西部
バス路線の維持・充実に向けた走行環境整備事業(青葉区北西部)【道路局企画課】のページはこちら
C 都田・池辺地区
バス事業者によるワゴン型車両の運行(都筑区)【道路局企画課】<実験中>のページはこちら
(2)地域内の移動手段の確保
1 永野・永谷地区
デマンド型交通(港南区)【道路局企画課】<実験中>のページはこちら
2 新石川地区
生活サービスと連携した新たな公共交通サービス実証実験(青葉区)【政策局政策課】<実験中>のページはこちら
3 本宿東部地区
タクシーを活用した相乗り(旭区)【都市整備局都市交通課】<実験中>(PDF:1,333KB)
<地域交通サポート事業>
地域交通サポート事業のページはこちら
<公民連携のまちづくり>
とみおかーと(金沢区)【都市整備局企画課】<実験中>
〇富岡・能見台圏におけるまちづくりのページはこちら
〇実証実験の経過・詳細(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-2021
電話:045-671-2021
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-toshiko@city.yokohama.jp
ページID:370-503-029