ここから本文です。

地域交通サポート事業に関するもの

最終更新日 2023年4月20日

Q
地域で移動手段の確保に困っていますが、どうすれば良いですか。
A

本市では、地域交通の導入に向けた地域主体の取組がスムーズに進むよう、計画づくりから運行に至るまで様々な支援を行う、「地域交通サポート事業」を推進しています。本事業について地域のみなさまで共有いただき、ご活用いただければと思います。まずは道路局企画課または区役所区政推進課へご相談ください。

Q
どのように活動を始めれば良いですか。
A

まずは道路局企画課または区役所区政推進課へご相談ください。地域交通サポート事業の支援内容や、活動の進め方などについてご説明いたします。その後は、地域の中で活動に賛同し、定期的な話合いの場に出席いただける方を5名以上募っていただき、近隣自治会・町内会の承諾をいただいたうえで、グループ登録をしていただくという流れが一般的です。
なお、地域として意見がまとまっていない段階でも、地域交通サポート事業の説明や相談に応じています。また、グループ登録前に、地域の皆さんの地域交通に関する大まかな意向を伺う「サンプリング調査」や、他地区で運行しているバスに試乗する「体験乗車会」などもできますので、お気軽にお問い合わせください。

Q
活動を進めていく中で、地域ではどのようなことをする必要がありますか。
A

地域交通の導入に向けた取組を行っていることを広報し、自治会町内会の協力を得ることや、賛同していただける方を増やしていくことなど、地域交通の導入に向けて地域内で合意形成が図られることが、活動を成就させるうえで重要なポイントです。
また、広報活動以外の具体的な活動内容としては、アンケート調査における調査票の作成・印刷・配布・回収(集計・分析は横浜市が行います)、運行ルートやバス停の位置の検討と近隣の方へのご説明などがあります。各段階で地域の方からのご相談に応じています。

Q
横浜市はどのような支援をしてくれますか。
A

活動の各段階で地域の方からのご相談に応じているほか、運行事業者や交通管理者、道路管理者など、関係機関との調整も行っています。グループ登録後は、通算5年、年30万円を上限lこ、活動に要する費用(印刷代や打合せの会場使用料、見学会費用等)の4/5を助成しています。
このほか、実証運行時の運賃収入等と運行経費の差額補填やワゴン型バスによる本格運行時の車両費相当の補助など、運行事業者に対する補助制度なども含め、地域交通の導入に対する支援を行っています。

よくある質問トップページへ

このページへのお問合せ

都市整備局都市交通部都市交通課

電話:045-671-3800

電話:045-671-3800

ファクス:045-663-3415

メールアドレス:tb-chikikotsu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:294-526-759

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews