ここから本文です。

令和3年度 中堀川川づくり活動記録(第5回〜第8回)

最終更新日 2022年7月20日

中堀川川づくり活動の記録

第8回:令和4年2月16日

中堀川の近くでごみ拾いをしている様子
ごみ調べ学習の様子

・前回の活動に引き続き、近隣の小学校の皆さんと「ごみ調べ学習」を実施しまし
 た。
・最初に、教室で、中堀川に捨てられているごみの種類や、マイクロプラスチック
 問題を中心とした学習を行いました。
・その後、中堀川の清掃ボランティアをされている地域の方と一緒に中堀川沿いを
 歩き、お話を聞きながら、実際に捨てられているごみを確認しました。
・生徒の皆さんは、持参したトングとごみ袋を使いながら、「こんなところにゴミ
 があった!」、「こっちにもあるよ!」と声を掛け合いながら、積極的にごみを
 拾っていました。
・前回同様、とても活発的な環境学習となりました。

第7回:令和4年1月14日

環境学習の様子
生き物調査の様子

・近隣の小学校の生徒の皆さんと一緒に、中堀川で環境学習を実施しました。
・2つのグループに分かれ、コーディネーターや地域の方と一緒に、「生きもの調
 べ」と「水質調査」を行いました。
・「生き物調べ」では、生きものの捕獲方法を見学したり、コーディネーターが実
 際に捕獲した生きものを観察したりしました。
「水質調査」では、中堀川の水を使ったパックテストを行い、水質の調べ方を学
 びました。
・生徒の皆さんからたくさんの質問が寄せられ、とても活発な環境学習となりま
 した。

第6回:令和3年12月22日

・中堀川川づくり活動と、近隣の小学校との連携について話合いを行いました。
・小学校の先生にもご参加いただき、中堀川に生息している「生きもの」と、捨てられている「ごみ」について、生徒の皆さんが興味を
 持っていることを教えていただきました。
・話合いの結果、環境学習として、「生きもの調べ」と「ごみ調べ」を、本活動の一環として、小学校と協働で実施していくことになり
 ました。

第5回:令和3年11月8日

完成した石組み水制工
完成した石組み

・白根不動尊近くの中堀川の2箇所で、「石組み水制工」を実験的に施工しまし
 た。
・石組み水制工とは、大きさが異なる石を組み合わせることによって、河川内に生
 きものが棲めるような空間を作る小さな自然再生活動です。
・今回の施工の目的は、カワニナの繁殖・育成と、落ち葉を堆積させ水中の栄養
 価を高めることです。
・今後は、カワニナの生息確認や、落ち葉の堆積具合等を、定期的に調査してい
 く予定です。

過年度の活動記録

プロジェクトへの参加について

「中堀川未来へ向けた作戦チーム」では、新規プロジェクトメンバーを随時募集しています。
取組の内容について、ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

このページへのお問合せ

下水道河川局河川部河川企画課

電話:045-671-4215

電話:045-671-4215

ファクス:045-651-0715

メールアドレス:gk-kasenkikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:861-222-065

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews