ここから本文です。

令和4年度 中堀川川づくり活動記録

最終更新日 2023年5月25日

活動記録(令和4年度)

第5回:令和4年11月21日

現地活動様子
現地活動の様子

・魚道を専門としているコーディネーターの方に、魚道の仕組みや整備方法、
 中堀川と帷子川の合流部の改善について、解説を行って頂きました。参加者
 の方からは、魚道の整備方法等について多くの質問が寄せられました。
・解説後は、ホタル等の生き物の育成予定地に移動し、現地確認をしながら、
 コーディネーターの方に、どのように整備すれば良いのかをご説明いただ
 きました。魚道を専門としているコーディネーターの方だけではなく、生
 き物を専門としているコーディネーターの方にもご参加いただけたため、
 様々な視点から、育成地の環境整備について意見を共有することができま
 した。

第4回:令和4年10月20日

話合い様子
話合いの様子

・現在、中堀川川づくり活動として取り組んでいる3個の活動(ホタル等の生き
 物の育成場所の整備、河床の美化活動、帷子川と中堀川の合流部分の改善)の
 優先順位について、話合いを行いました。
・コーディネーターの方にご用意いただいた、中堀川川づくり活動の計画案を基
 に、参加者の皆様でご意見やご提案を共有した結果、今後は、ホタル等の生き
 物の育成場所の整備を優先的に実施していくことになりました。

第3回:令和4年8月19日

話合いの様子
活動の様子

・これまで実施した活動を振り返り、改めて、活動方針や最終目標等について話
 合いを行いました。
・話合いでは、参加者の方から、現在取り組んでいる活動(ホタル等の生き物の
 育成場所の整備、河床の美化活動、帷子川と中堀川の合流部分の改善)につ
 いて、自分の考えや意見をお話しいただき、共有を行いました。
・話合いの結果、現在まで活動してわかった課題点を整理し、それを基に活動
 の優先順位等を決定していくことになりました。
・また、話合い後には、活動場所の状況確認も行いました。

第2回:令和4年5月25日

現地視察をしている様子
帷子川と中堀川の合流点部分の視察

・今回は、魚道を専門にされているコーディネーターの方にご参加いただき、実際
 に帷子川と中堀川に入りながら、参加者の皆様と一緒に現地視察を行いました。
・帷子川と中堀川の合流部分は、落差が大きく、生き物の遡上が難しいことが課題
 として挙げられています。その課題について、どのようにすれば改善できるか、
 生き物が遡上しやすくなるのかを、詳しくご説明いただきました。
・参加者の方からも、多くのご質問やご意見が寄せられ、活発的な話し合いが展開
 されました。
・現地を視察しながら、解説をしていただいたことにより、合流部の現状や改善方
 法について、理解を深めることができました。

第1回:令和4年4月12日

地区センターで話合いをしている様子
話合いの様子

・令和4年度の活動計画について、話合いを行いました。
・今年度も、「ホタル等の生き物の育成場所の整備」、「河床の美化活動」、「帷
 子川と中堀川の合流部分の改善」を中心に活動していくことになりました。
・また、近隣の小学校との連携についても、昨年度と同様に、共同で川づくり活動
 ができないか検討していく予定です。
・次回は、魚道を専門とされているコーディネーターの方にご参加いただき、帷子
 川と中堀川の合流点部分の改善について、現地で視察と検討を行っていくこと
 になりました。

このページへのお問合せ

下水道河川局河川部河川企画課

電話:045-671-4215

電話:045-671-4215

ファクス:045-651-0715

メールアドレス:gk-kasenkikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:910-138-915

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews