ここから本文です。
柏尾川右岸幹線及び栄第二水再生センター放流渠・第4ポンプ施設整備事業
本事業は、戸塚ポンプ場と笠間ポンプ場を新規幹線によりネットワーク化し、戸塚ポンプ場と笠間ポンプ場から新規幹線へと雨水を取り込み、栄第二水再生センター用地に新設のポンプ施設を整備することで、浸水被害の軽減を図るとともに、ポンプ場の円滑な再構築事業を実施していくものです。
最終更新日 2025年3月13日
概要
流域概要図
≪施設の概要(予定)≫
新規幹線
内径:φ4,500mm 延長:約2.7km 深さ:約25m~30m
内径:φ3,500mm 延長:約3.7km 深さ:約25m~30m
新設ポンプ施設
施設規模:約幅25.0m×長130.0m×地下深さ40.0m/地上高さ20.0m
排水能力:約9.0m3/s(雨水)
揚水能力:約2.9m3/s(汚水)
詳細図はこちら
計画図(案)(PDF:12,468KB)
公共事業評価
市が実施する公共事業に関し、事業着手前から完了後までの各段階において、事業の必要性や効果等を客観的に評価し公表することにより、公共事業の効率性及び実施過程の透明性の向上を図ることを目的とした公共事業評価制度があります。
本事業については、令和2年度に計画段階の事前評価を実施しています。
公共事業評価制度の概要、本事業の事前評価調書・市民意見と市民意見に対する見解については、以下のリンク先からご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
下水道河川局マネジメント推進部マネジメント推進課(事業全般に関すること)
電話:045-671-2838
電話:045-671-2838
ファクス:045-664-0571
下水道河川局下水道管路部管路整備課(新規幹線に関すること)
電話:045-671-3980
電話:045-671-3980
ファクス:045-681-2215
下水道河川局下水道施設部施設整備課(ポンプ施設に関すること)
電話:045-671-2848
電話:045-671-2848
ファクス:045-550-3924
ページID:501-232-606