このページへのお問合せ
教育委員会事務局緑図書館
電話:045-985-6331
電話:045-985-6331
ファクス:045-985-6333
メールアドレス:ky-libkocho12@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年9月1日
館内案内図
成人図書室
参考図書コーナー
百科事典、辞書、年鑑などで調べ物ができます。
郷土資料コーナー
神奈川県、横浜市、緑区関連の資料があります。
新聞と雑誌のコーナー
新聞と雑誌があります。
緑図書館継続購入と寄贈受入の雑誌と新聞は、新聞と雑誌のご案内のページをご覧ください。
子ども図書室
子ども図書室の調べものコーナー
辞書、横浜市についてなど調べ物に役立つ本があります。
子ども図書室の読み物コーナー
日本の物語、外国の物語を作者の名前順に並べています。
小学校1年生から2年生のための本を集めた、初めて出会うものがたりコーナーもあります。
初めて出会うものがたりコーナー
横浜市立図書館のホームページでは、新しく図書館に入った本の中からおすすめの本を紹介しています。ぜひご覧ください。
今月のおすすめ本のページへ
絵本を画家の名前順に並べています。紙芝居もあります。
絵本コーナー
このコーナーには、靴を脱いで座れるスペースもあります。
年齢別にまとめたコーナーもあります。
赤ちゃんのための初めて出会う絵本コーナーと3歳から6歳向けの絵本コーナー
初めて出会う絵本コーナー
3歳から6歳向け絵本コーナー
学校での読み聞かせに向く絵本を集めた、読み聞かせ絵本コーナーもあります。
読み聞かせ絵本コーナー
ティーンズコーナー
ティーンエイジャー向けの本をそろえています。
進路や職業の本を集めたコーナーや部活に役立つ本のコーナーもあります。
職業・部活コーナー
横浜市立図書館のホームページで、ティーンズのための本の紹介や調べ方のコツなどを紹介しています。ぜひご覧ください。
ティーンズページのページへ
横浜市立図書館で所蔵している図書や雑誌などを検索できます。WebOPAC版とタッチパネル式があります。
インターネットの閲覧ができます。ただし、印刷はできません。閲覧をご希望の方は登録相談のカウンターで直接、お申し込みください。お電話での事前受付はできません。また、提携しているオンラインデータベースを利用することもできます。利用できるオンラインデータベースについては、横浜市中央図書館のオンラインデータベース閲覧サービスのページをご覧ください。
白黒、カラーができます。サイズなどによって金額は変わります。
成人図書室でご利用になれます。サービスの詳しい内容は、横浜市中央図書館の公衆無線LANサービスのページをご覧ください。
2022年4月1日現在
緑図書館トップぺージに戻る
教育委員会事務局緑図書館
電話:045-985-6331
電話:045-985-6331
ファクス:045-985-6333
メールアドレス:ky-libkocho12@city.yokohama.jp
ページID:819-704-987