ここから本文です。

横浜西区史 写真情報

最終更新日 2019年1月27日

「西区関連資料目録」へ

横浜西区史 写真情報
掲載ページ写真情報
口絵西区制五十周年記念式典
口絵タイムカプセル収納式
口絵軽井沢古墳発掘現場
口絵寛保元年芝生村絵図
口絵平沼橋より横浜橋を見る(五雲亭貞秀画)
口絵加奈川高嶌町富士見橋之図
口絵五姓田義松が岩伊座の内部を描いた「横濱高島町戯場」
口絵昭和6年4月浅間神社社殿完成記念港西発展バザー双六
口絵大正期の野毛山公園
口絵ルート16・西区ストリートギャラリー
口絵空襲の爪あとを残す旧平沼駅舎
口絵横浜萬古焼のティーポット
口絵平成6年現在の横浜駅周辺
口絵みなとみらい21地区近景
口絵長谷川潔作銅版画「草花とアクワリヨム」
口絵國領經郎作「河港」
2〔長谷川潔作銅版画 オパリンの花瓶に挿した種草〕
9軽井沢古墳発見の副葬品
15軽井沢古墳の全景
16軽井沢古墳発見の副葬品と石室
17浅間下横穴遠景
17浅間下横穴近景1
17浅間下横穴近景2
19図1-1-5 浅間神社付近(『東海道名所図会』)
21図1-1-7 浅間社と人穴(『江戸名所図会』)
22浅間下2号横穴墓奥壁部
22浅間下2号横穴墓の副葬品発見状況
22浅間下6号横穴墓の遺存骨
31図1-1-11 中世・江戸湾の物資流通図(『図説横浜の歴史』)
33図1-1-12 権現山合戦図(『金川砂子』)
54文化十二年人別帳表紙
56三村庄右衛門家人別(文化十二年人別帳)
61図1-2-3 天保十四年 芝生村村絵図
68壇林道道標(勧行寺墓地)
68道標残欠(南軽井沢61)
69道標残欠(宮ヶ谷51)
74つやの墓(洪福寺墓地)
74皋釣處士墓(洪福寺墓地)
74清源院徳本塔(石工安五良)
77老松町の稲荷の庚申塔
77久保町の六十六部供養塔
78〔横浜道入口〕
79〔横浜道〕(戸部町6丁目212)
81図1-2-5 神奈川名産之図(『金川砂子』)
82〔ノリヒビ 野毛の海〕
87図1-2-6 天保年間の平沼・尾張屋・岡野・藤江各新田図(『市史稿附図編』)
91〔大新田公園 宝暦新田 安永新田〕
94図1-2-8 天保十四年、芝生村舟入堀の図
95船入堀跡(浅間町郵便局裏通り)
96尾張屋武平次子孫の墓(願成寺墓地)
97尾張屋橋より旧尾張屋新田を望む
98〔藤江橋 藤江新田〕
103松野重太郎
104ヨコハマダケ
105〔長谷川潔作銅版画 ジロスコープのある静物〕
108図2-1-1 横浜村警備の松代・真田家固め場
110図2-1-2 安政六年貿易場明細大絵図
111図2-1-3 開港直前の横浜(安政5年(1858)ごろ『図説横浜の歴史』)
119堀 友直
120鴨型ティーポット
121願成寺
122図2-2-1 横浜開港地割ノ図
124野毛山から見た横浜
128野毛山の日本人兵営
129官修墓地
133図2-3-1 明治6年5月「第三区壱番芝生村絵図」
134明治十二年二月芝生村戸長辞令
136芝生村五ヶ村町辞令
138南軽井沢から宮ヶ谷方面を望む
139新田間川の係留されているいかだ(昭和30年ごろ)
140岡野公園
140沼野橋から西平沼町方面を望む
141岩亀横丁(昭和53年)
141現在の戸部一丁目付近
142中央2丁目
142藤棚の夜店
143伊勢町
143宮先町(右)と紅葉ヶ丘(左)
144霞橋より赤門町方面を望む
144東ヶ丘町内会館前
144霞橋より霞ヶ丘方面を望む
145元久保町から東久保町方面を望む
145久保町
146帆船 日本丸
146高島埠頭
147尾張屋橋より旧扇田町方面を望む
147旧杉山町付近
148旧天神町付近
148紅梅通り
149石崎橋付近
150下岡蓮杖が所蔵していた「成駒屋」の図
153ビゴーが描いたリキシャマン
154横浜裁判所前で客を待つ人力車
159高島山から築堤を望む
160横浜停車場
161横浜停車場構内
165下岡蓮杖の相影桜(『市史稿 風俗編』)
166伊勢山下に完成したガス会社
167月岡町(現、老松町)の配水管工事(『横浜水道創設百年記念写真集』)
171〔太陽西経過観測記念碑〕
172高島学校
174第二戸部小学校創立記念(『ふるさと岡野』昭和57年10月』)
175芝生学校世話掛辞令
176老松小学校明治四十二年
177〔旧平沼邸石積擁壁〕
177〔旧平沼邸石積擁壁〕
179横浜鉄道館蒸気車往返之図
180新田地図(『スライド西区の今昔』)
184明治期の浅間神社前の旧東海道(『スライド西区の今昔』)
185宮崎町松野和邦邸
187明治後期の横浜紅葉坂
189新開横浜道(『スライド西区の今昔』)
191明治後期の野毛坂付近
194~195横浜船渠会社前景 (左より第1号、2号、3号ドック『横浜商工会議所月報』118号、明治39年8月)
198明治十七年頃の山田電線製造所(古河電気工業会社『創業100年史』平成3年9月)
199横浜電線製造(右側煙突、中央大煙突は横浜共同電燈、古河電気工事会社『創業100年史』)
202神奈川より高島町を望む
205横浜市瓦斯局平沼製造所全景
205花咲町の横浜瓦斯局
206麻真田製品
207麻真田製造工場
209左右田銀行松ヶ枝町支店の取付さわぎ
212大正末期の平沼商店街
213大正四年の横浜新駅と京浜電鉄(『鉄道と街・横浜駅』大正出版)
214野毛の病院(1874.7.31.)
215時疫予防法
217横浜市十全病院仮病舎(『横浜復興誌』第二編)
221神奈川県立横浜第一中学校 講堂と校旗(絵葉書)
225女子師範附属小の運動会(『ふるさと岡野』昭和57年10月)
228神奈川県立高等女学校
232隣徳学校の校舎と子どもたち(『浅間台町と学校の移りかわり』昭和53年7月、下も同じ)
232木村担乎
233木村担乎記念碑(霜ノ下公園)
235〔長谷川潔銅版画 酒杯に挿した草花〕
239焼失横浜駅(高島町)プラットホーム
240第二代横浜駅(高島町)
241戸部尋常高等小学校の野外授業
245仮市役所(社会館)の屋上における市会
246給水電車の配水を受ける人々
250岡野神社
250杉山神社
251伊勢山皇大神宮
252浅間神社
252平沼神社
252天満宮
252新天地桜会稲荷神社
253東福寺
253円満寺
254願成寺
254大聖院
254延命院
254横浜不動教会
255利正寺(工事中)
255妙玄寺
255光源寺
255順忍寺
255洪福寺
256圓定寺
256林光寺
256万徳寺
256浅間寺
257立正寺
257久成寺
257報恩寺
258大願寺
258妙厚寺
259川合寺
259妙照寺
259東台寺
259勧行寺
260文化教会
260帝釈教会
260鶴一分教会
261横浜上原教会
261紅葉坂教会
261日本ナザレン横浜教会
262ホーネリス横浜教会
262野毛山キリストの教会
262カトリック戸部教会
263久保山墓地
263官修墓地
264〔関東大震災殉難朝鮮人慰霊碑〕
265建設当時の久保山合祀霊場(『復興記念写真帖』)
268昭和四年三月、横浜ドッグ・工信会第一次交渉決裂の瞬間
269〔横浜船渠の争議で〕(『神奈川県労働史』)
270〔昭和二年メーデー神奈川中央会場〕(『横交35年史』)
272新・横浜駅の開業を報ずる「横浜貿易新報」(昭和三年十月十四日付)
273改築前の横浜駅構内
275昭和十六年ごろの東京横浜電鉄の急行(『鉄道と街・横浜駅』大正出版発行)
276〔品川へ向かう京浜鉄道 〕(昭和十二年一月『鉄道と街・横浜駅』大正出版発行)
277ガソリン・カーを使用した神中鉄道(西横浜駅『相鉄七十年史』)
279市電藤棚停留所 昭和四十四年
280市電車内 昭和四十四年九月
281市電の乗車券 昭和四年十月一日改正(長谷川弘和『横浜市電廃止記念 乗車券でつづる70年の歴史』)
282女性車掌の登場
284平沼ガスタンク(『横浜の復興概要』)
286〔二等巡洋艦 那珂〕
287昭和初年の横浜ドッグ全景
288古河橋から古河電工を望む
290田島三蔵の意匠登録証
293横浜掃部山桜花満開(絵葉書)
296〔老松国民学校生徒〕
298岡野町の防空演習風景 昭和十九年
299食料の買出し
300戦時下の女性
301戦地の兵隊へ送る西前国民学校生徒の作品(昭和20年)
302集団疎開に出発する岡野国民学校の学童 昭和十九年八月
305桜木町駅前にあった興産館
306西区役所(高島町当時)
308空襲で焼けた電柱傷跡
309空襲による焼け跡、戸部一丁目付近
310戦災記念碑(平沼1丁目、京浜急行『なぎさ』)
310戦災殉難者之碑(霧ヶ丘友会館)
313親子身がわり地蔵尊(東光寺)(京浜急行『なぎさ』)
313黄金地蔵尊(普門院)
313「有縁無縁三界万霊」供養塔(天地庵円覚寺)
320〔長谷川潔銅版画 狐と葡萄(ラ・フォンテーヌ寓話)〕
321長谷川伸
321白井喬二
322有島生馬 里美惇【※1】 有島武郎
323岩藤雪夫
324芳川英治
324山本周五郎
324獅子文六
325小学二年生の島尾敏雄と妹
325尾崎士郎
326阪井久良枝
326伊良子清白
326飛鳥田〔れい〕無公
327大野林火
327飯岡幸吉
327中村汀女句碑(野毛山公園)
328北村透谷
328山崎紫紅
329小島烏水
329『孔雀船』
330長谷川潔
331柳沢健
331北村初雄
331熊田精華
333『海港』
335亀屋野毛山別荘
336野毛山公園北部平面図
337野毛山公園噴水池
339〔野毛山公園〕
342掃部山公園 井伊掃部頭銅像
343臨港パーク
344植木商 川本友吉
345野毛山遊園地の豆自動車(『野毛山遊園地のあゆみ』)
346コスモワールド
349現在の野毛山動物園入口
349像ハマコを囲んで撮影会
350キリン舎の前
355由村座開場広告(「横浜貿易新報」大正6年1月20日付)
357横浜劇場初興行番付 (大正9年9月)
358港西館(「大日本職業別明細図神奈川区」-昭和6年7月-)
360筑波早苗(左)の「お祭お七」(「横浜貿易新報」昭和13年5月14日付)
367相鉄演芸場の開場広告(「神奈川新聞」 昭和32年9月19日付)
369藤棚中央映画劇場開場広告(「神奈川新聞」 昭和26年5月13日付)
370相鉄ムービル
374西区民祭りのこどもの広場
376健民少年団
378ゲートボール風景
382明治後期、袴姿の運動会(『目で見る老松のあゆみ』)
383昭和初期県立高女の体操(『八十年史-平沼高校』)
386野毛山プール(『復興五年を顧みる』)
388炬火を点火する平沼亮三(『横浜思い出のアルバム』)
389岡野金次郎記念碑(平塚市湘南平)
389長谷川恒男1991年10月 パキスタンウルタル峰にて
393ストリート・ギャラリー
394野毛山公園の菊花壇
394掃部山の桜
395かもんやま薪能
396虫の音を聞く会
397〔長谷川潔銅版画 メキシコの鳩 静物画〕
399伊勢山皇大神宮から関内を眺める米兵 昭和二十五年十月
402〔メーデー行進〕
403ヤミ市に出まわる再生品のヤカン、昭和二十二年
404桜川沿いの通称[鯨横丁]と呼ばれた飲食街、昭和二十五年頃
406昭和二十五年頃の野毛山プール
409三菱重工業横浜造船所の造船祭り 昭和二十一年十一月
410古河横浜電線製造所全景(『古河電気工業創業百年史』)
415二代目西区庁舎
418三代目西区現庁舎
426横浜駅西口
431昭和四十六年当時の稲荷台小学校(『50周年記念誌』)
432昭和四十六年十月の平沼小学校(『65周年記念誌』)
433現在の宮谷小学校
434浅間台小学校(『せんげんだい町と学校のうつりかわり』昭和53年7月)
434昭和三十四年五月の戸部小学校(『創立八十周年記念誌』)
436一本松小学校(『創立60周年記念誌』昭和46年10月)
437男女共学(『復興五年を顧みる』昭和26年3月、横浜市)
439現在の老松中学校
440西中学校(『30年の歩み』)
442十周年を迎えた岩井原中学校(『つるくさ』昭和39年11月)
443現在の岡野中学校
444現在の軽井沢中学校
446現在の神奈川県立横浜平沼高等学校
447現在の富士見丘中・高等学校
447現在の杉之子幼稚園
448石崎川プロムナード
450横船工員組合結成大会(昭和20年12月30日) 4号船台前にて(『道標-横船支部三十年史』)
452〔1966(昭和41)年 3月25日 横交 都市交 ストライキ〕(『横交三五年史』)
454戦後第2回メーデー
458〔第二十四回統一メーデー〕(1953年、横浜・平和球場、『神奈川県労働運動史』)
461「貿易博」案内書
462野毛山会場
464野毛山会場開会式(『横浜思い出のアルバム』)
467日本貿易博覧会 野毛山会場
468婦人部レクリエーション大会
472〔焦点テレビ実演〕(『月刊よこはま』)
474働く女性
475半井市長の案内で天皇が横浜市図書館屋上から戦災の市内を視察
475見上げる市民たち
476街頭の靴みがき
477米軍兵舎、後方は野毛山
479仮小屋住宅の並ぶ路地
481焼け跡で遊ぶ子供 昭和二十年
482〔昭和二十一年 オール横浜総合芸能コンクール〕
483野毛大通りに建つひばり像
484〔桜木町駅電車火災事故〕
486三代目横浜駅正面中央、〔「入九」〕マークのバスは野沢屋の送迎バス
487〔昭和三十三年当時の横浜駅西口〕(『相鉄七十年史』)
489〔JR根岸線 京浜急行〕
490昭和三十年頃の横浜駅西口
491相模鉄道 昭和五十八年横浜駅乗入れ五十周年記念「ほほえみ号」
492横浜駅西口でスターからサインをもらう少女たち
493昭和三十三年の横浜駅名品街
498横浜駅西口広場の街頭ファッションショー 昭和三十二年三月
499横浜高島屋の開店
506ダイエー横浜西口店
509横浜岡田屋の開店
509三越横浜店の開店
510昭和四十一年西口誕生十周年(『横浜駅西口30年のあゆみ』)
511ザ・ダイヤモンド(『横浜駅西口30年のあゆみ』)
513横浜駅西口5番街
515天狗市ポスター(平成6年)
517横浜駅東口市民プラザ
517横浜駅西口広場
522老人健診風景
524西区休日急患診療所
525厚生大臣からの表彰状
527建設中のみなとみらい21地区
529昭和四十年ごろの三菱横浜造船所
530昭和二十八年頃の横浜駅西口
533みなとみらい21事業起工式(『横浜博覧会公式記録』)
535昭和三十年頃の横浜駅東口・西口
536昭和三十六年十二月まで相鉄本社のあった新興ビル(横浜駅東口)
538横浜そごうの開店
541横浜駅東西自由通路
542横浜駅東口入り口
544ランドマークタワーとワイルドフラワー
546震災記念館(のちに市民博物館)
547震災記念館(『復興記念写真帳』)
548横浜市中央図書館
550旧横浜市婦人会館
551正面、神奈川県立図書館、左は県立青少年センター
552ジョイナス野外公園
553西センターの正面には区制五十周年を記念してタイムカプセルを収納した「思い出と夢の玉手箱」が設置されている
556マリタイムミュージアム
557横浜美術館
558よこれき双書
560西区おそろいの浴衣を着たブルアちゃん
561藤棚音頭のパレード
564彦根市から参加した鉄砲隊
565西区民デーのパレード
572〔西区制五十周年記念祝賀会〕10月29日(西センターにおいて)
572ウォールギャラリー(みなとみらい21地区)
573長谷川潔銅版画 飼い馴らされた小鳥(エジェクとドミノ)
579生涯学級(『個人のイメージで花を描く』)
580ゆめはま2010プラン西区計画
595横浜駅西口

【※1】旧字体など文字化けの可能性がある漢字は、常用漢字に変更しております。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:710-877-922

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews