このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育対策課
電話:045-671-4469
電話:045-671-4469
ファクス:045-550-3606
メールアドレス:kd-hoikushi@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年9月30日
現在、全国的に保育士不足が課題になっており、横浜市でも保育士の採用や定着に不安を抱える施設が増えてきています。
そういった不安や悩み、課題を抱える施設に対し「よこはま保育士確保コンサルタント」を派遣し、施設の抱える課題の解決に向けた
気づきのきっかけになるような助言を行います。
保育士確保コンサルタント派遣事業のご案内(PDF:459KB)
保育士や社会保険労務士の資格などを所持し、保育施設へのコンサルタント経験の豊富な方々を「よこはま保育士確保コンサルタント」
として本市に登録していただき、各施設へ訪問をしてもらいます。
令和4年5月25日(水曜日)~令和4年12月28日(水曜日)(予定)
保育士の確保や定着に不安を抱える下記の施設
横浜保育士確保コンサルタント派遣事業利用申請書(ワード:16KB)
目標及び課題・支援を求める内容については、出来る限り詳細にご記入ください。
申請書に必要事項や相談内容を記入のうえ、下記までお送りください。
※添付ファイルの名称及びメールの件名は【○○保育園コンサル派遣申請書】としてください。
※コンサル派遣担当者宛でお送りください。
コンサルタントの訪問が全日程終了した施設は、
「横浜市保育士確保コンサルタント派遣事業に関する評価報告書」を提出してください。
横浜市保育士確保コンサルタント派遣事業に関する評価報告書(ワード:16KB)
よこはま保育士確保コンサルタント派遣事業実施要綱(PDF:158KB)
横浜市では「よこはま保育士確保コンサルタント」を随時募集しております。
興味のある際は一度お問い合わせください。
よこはま保育士確保コンサルタント登録申請書(ワード:18KB)
よこはま保育士確保コンサルタント登録要領(PDF:184KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局保育・教育部保育対策課
電話:045-671-4469
電話:045-671-4469
ファクス:045-550-3606
メールアドレス:kd-hoikushi@city.yokohama.jp
ページID:204-335-970