このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年6月9日
【別紙2】新型コロナ_認可外支援策一覧表(20200717)(PDF:661KB)
こども青少年局からお送りする園の運営に関する通知等については、原則メールで周知します。
連絡先の変更は以下リンクより随時受け付けています。
保育・教育施設に対する園の運営に関する通知等の送付先変更申請(外部サイト)
その他横浜市からの通知等については、以下リンクに掲載しています。
横浜市から施設・事業者のみなさまへのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策に係る保育所等の対応について
説明資料(PDF:4,319KB)
(別紙)事故防止と事故対応(PDF:2,886KB)
説明音声再生ページ(外部サイト)
認可外保育施設指導監督基準説明資料(PDF:805KB)
認可外保育施設指導監督基準解説動画再生ページ(外部サイト)
□新規開設した時に提出□
認可外保育施設設置届及び特定子ども・子育て支援施設等確認申請書(施設型)(エクセル:134KB)
□毎年提出□
原則、横浜市電子申請・届出システムの入力による提出とします。
※電子申請システムが利用できない場合は、こちらの様式(エクセル:151KB)に必要事項を入力し、
保育・教育運営課 認可外保育施設担当(〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10)へ提出してください。
□随時提出□
認可外保育施設事業内容等変更届兼特定子ども・子育て支援施設等確認変更届(エクセル:23KB)
認可外保育施設[休止・廃止]届出書(エクセル:18KB)
長期滞在児報告(ワード:18KB)
事故報告書(※リンク先ページ内「5事故報告書・感染症報告書」の項目からダウンロード)
※全治30日以上の事故の場合は国へ報告することとなっています。
発生した場合は速やかに所在区こども家庭支援課へ報告をしてください。
アレルギー誤食について
(アレルギー事故が発生した場合は「7.給食関係報告書」を所在区こども家庭支援課へ提出してください)
★参考★
サービス内容の掲示・交付書面様式作成例(PDF:178KB)
【提出先】
施設がある区のこども家庭支援課
各区こども家庭支援課連絡先(ワード:21KB)
認可外保育施設助成事業実施要綱(PDF:206KB)
認可外保育施設助成金交付申請書(1号様式_施設型認可外保育事業用)(エクセル:23KB)
認可外保育施設助成金交付申請書(1号様式の3_横浜保育室用)(エクセル:17KB)
認可外保育施設助成事業実績報告兼助成金請求書(4号様式_施設型認可外保育事業用)(エクセル:31KB)
認可外保育施設助成事業実績報告兼助成金請求書(4号様式の3_横浜保育室用)(エクセル:20KB)
消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書(6号様式_施設型認可外保育事業用)(エクセル:12KB)
1.交付申請書の提出
各設置者が交付申請書を提出します。
認可外保育施設助成金交付申請書(1号様式)書き方見本(PDF:265KB)
2.交付決定通知の受理
横浜市が交付決定(不交付決定)通知書を、各設置者へ送付します。
3.実績報告書兼請求書の提出
交付決定通知書を受理したのち、各設置者は横浜市に実績を報告するとともに、費用を請求します。
4.額確定通知の受理
提出された実績報告書兼請求書をもとに、横浜市が確定した助成金額について通知します。
5.助成金の支払
横浜市が各設置者に助成金を支払います。
※4・5については順番が前後することがあります。
6.消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書の提出
調理担当職員等の保菌検査実施に係る経費又はブレスチェックセンサー導入に係る経費の助成金を請求した場合は、助成事業に係る消費税の確定申告が終了後、すみやかに消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書(第6号様式)を提出してください。
補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額について
【助成金請求について】
こども青少年局保育・教育給付課 認可外保育施設助成事業担当
電話:045-671-0234
幼児教育・保育の無償化に伴い、企業主導型保育事業を実施する施設(以下、「企業主導型保育施設」という。)においては、利用者の
居住する市町村へ利用状況を報告する必要があります。
利用状況報告書(※リンク先ページよりダウンロード)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.jp
ページID:925-880-535