このページへのお問合せ
港北区こども家庭支援課 保育担当
電話:045-540-2280
電話:045-540-2280
ファクス:045-540-2426
メールアドレス:ko-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年3月9日
・令和5年4月のコンシェルジュ相談のご予約は3月13日(月)開始となります(令和5年3月9日)
・令和4年9月5日保育・教育コンシェルジュ集団説明会の受付を終了しました(令和4年8月31日)
・令和4年9月5日保育・教育コンシェルジュ集団説明会の追加募集を開始しました(令和4年8月31日)
保育園・幼稚園の利用について基本的なことをまとめていますので、是非ご覧ください。
・「はじめての保育園・幼稚園」(PDF:3,275KB)
お子様の預け先や保育園・幼稚園の利用申請について動画を作成しましたので、是非ご覧ください。
・はじめての保育園・幼稚園(お子様の預け先編)
・はじめての保育園・幼稚園(利用申請編)
保育・教育コンシェルジュは、就学前のお子さんの預け先に関する保護者の相談に応じ、認可保育所のほか、横浜保育室や一時預かり事業、幼稚園預かり保育などの保育サービス等について情報を提供しています。
保護者ニーズと保育サービス等を適切に結びつけることを目的として、各区のこども家庭支援課に配置されています。
・横浜市の保育サービスはどんなものがあるの?
・週に数回、自分のペースで働きたい・・それでもこどもを預けるところはあるの?
・幼稚園の預かり保育ってなんだろう?
・今現在の保育園の空き状況はどうなっているの?
・認可保育所の入所申込みをしたけど保留になってしまった、こどもの預け先はどうしたらいいの?
・たまにはこどもを預けてリフレッシュしたい、預けるところはあるの?
※ご相談の内容によっては通常の窓口をご案内する場合もありますので、ご了承ください。
実施時期:4~9月、12月、3月
実施時間:平日9時~12時・14~16時
窓口相談のご予約は電話で受け付けています。
電話番号: 045-540-2280
※令和5年4月のご予約は、令和5年3月13日(月)開始となります。
5月以降のご予約については、後日お知らせいたします。
毎年度、保育・教育コンシェルジュによる出張説明会・相談会を港北区の地域子育て支援拠点「どろっぷサテライト」等で実施しています。
令和4年度の説明会・相談会は終了しました。令和5年度の開催日程については後日、掲載いたします。
集団に向けて基本の説明を行います。
各回、同一内容となります。お一人様、1回までのご参加でお願いいたします。
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
5月30日(月曜日) | どろっぷサテライト 綱島 | ※終了しました。 |
6月17日(金曜日) | 日吉地区センター別館 | ※終了しました。 |
7月25日(月曜日) | どろっぷサテライト 綱島 | ※終了しました。 |
9月5日(月曜日) | つどいの広場 ぽっけ新横浜 | ※終了しました。 |
9月5日(月曜日) |
個別の相談をお受けします。
当日会場で受付をしてください。 ※ご予約・事前申込は受け付けておりません。
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
5月13日(金曜日) | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
6月10日(金曜日) | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
6月24日(金曜日) | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
7月8日(金曜日) 10時00分~ | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
8月5日(金曜日) 10時00分~ | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
8月19日(金曜日) 10時00分~ | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
9月2日(金曜日) 10時00分~ 受付時間:9時50分~11時00分 | どろっぷサテライト2階研修室 | ※終了しました。 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
港北区こども家庭支援課 保育担当
電話:045-540-2280
電話:045-540-2280
ファクス:045-540-2426
メールアドレス:ko-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:678-988-001