- 横浜市トップページ
- 港北区トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 地域福祉保健
- 港北区地域福祉保健計画
- 第1期地域福祉保健計画
- 大曽根地区取り組み情報
ここから本文です。
大曽根地区取り組み情報
最終更新日 2024年7月31日
- 防犯講演会、防災講演会を開催しました(平成21年3月31日更新)
- 防災カードを配布しました(平成20年4月8日更新)
- 防災講演会が開催されました(平成20年4月8日更新)
- 「ワイワイ防犯マップ作り」を開催しました(平成19年11月6日更新)
- 「ワイワイ防犯マップ作り」を開催します(平成19年10月9日更新)
- 「ふれあいオール大曽根」活動中(平成19年10月9日更新)
平成21年2月18日(水曜)に「オレオレ詐欺にご注意!」のタイトルで防犯講演会が、平成21年3月18日(水曜)に「避難場所におけるケアマッサージ」などをテーマにした防災講演会が開催されました。
2回の講演会は「ふれあいオール大曽根」と「ボランティアグループもえぎ」が主催し、地域の方に防犯や防災に対する意識を持っていただくために毎年開催しているものです。
防災講演会では、元神奈川消防学校教官の武田五八氏から、大地震に対する備えの大切さの他、災害が起こったときに自ら心のケアを行うための方法が実践を交えて話されました。講演会に参加した方は、実際に手を動かしながら日常生活にも活かせるリラックス方法を学びました。
また、平成23年までに設置が義務付けられている火災報知器について、港北消防署の職員や取り扱い事業所の方から説明があり、設置について具体的な質問が会場から起こるなど、関心の高さが伺われました。
大曽根自治連合会、民生委員協議会、家庭防災員などと「ふれあいオール大曽根」が検討を重ねていた防災カードが地区在住の80歳以上の方を対象に配布されました。
防災カードは携帯用の名刺サイズのものと、普段目につきやすい場所に置いておく大きなサイズのものの2枚が一組になっており、ご本人の名前や住所、緊急連絡先などが記載されています。裏面には災害時の避難場所や非常袋に準備しておくと良い物のリストも載っています。
防災カードの作成は任意ですが、地域の高齢者からは「いざというときのために心強い」と好評で、予想より大勢の方から作成の希望がありました。また、80歳より若い方からも希望があり、対象を拡げていくことが課題です。今後はカードを配布した方を年に数回訪問し、町内会の見守り・助け合いの輪をつくることをめざしていきます。
3月12日に大曽根会館において、高齢者の方を対象とした「防災講演会」が開催されました。昨年度から行われている講演会は3回目を迎え、今回は綱島消防出張所の小澤所長を講師に火事や地震など幅広くお話をいただきました。
会場の参加者は、講師のユーモアあふれる話を楽しみつつ、メモをとったりしながら熱心に聞いていました。「一度聞いても時間がたつと忘れてしまうので、何回もやってもらえてありがたい」「さっそく火災警報器をつけたい」などの感想があり、主催をした「ふれあいオール大曽根」のメンバーも繰り返し行うことの大切さを実感しました。
10月20日は前日からの雨もあがり、さわやかな秋の気候のもと、ふれあいオール大曽根主催の防犯マップ作りが行われました。
参加者は1年生3名を含む、1~4年生で構成された精鋭11名です。神奈川県のくらし安全指導員による事前学習を熱心に聞いた後、元気に学校を出発しました。付き添いの大人を逆に引率するくらいの勢いで町を歩き、大人を唸らせるような箇所に気付くだけでなく、写真家としても、地域の住民の方へのインタビュアーとしても、なかなか様になっていました。
付き添う大人にとっても、普段利用しない道を歩くことで改めて危険箇所を発見することができました。子どもたちとの会話もはずみ、楽しい探索となりました。
学校に戻るといよいよマップの作成です。高学年の子どもは自分たちの力で、低学年の子どもは大人の助けを借りながら、マップに歩いた道を書き込んだり写真を貼って仕上げていきました。完成したマップを見せながら、沢山の大人たちを前に立派に発表もすることもできました。
来年はもっと多くの子どもたちが参加し、この防犯マップづくりをきっかけに、子どもだけでなくすべての住民にとって住みやすい大曽根にしていきたいと思える、秋の1日でした。
地域に出よう
マップを作ろう
アピールタイムその1
アピールタイムその2
子どもたちが自分の目で犯罪の起こりやすい場所や起こりにくい場所を見つける力をつけることを目的に、地域を歩き、マップを作成します。
- 開催日時: 平成19年10月20日(土曜)8時30分~13時00分(雨天の場合は11月3日(土曜)に延期)
- 集合場所: 大曽根小学校校庭
- 参加対象: 大曽根地区在住の小学生
- 問合せ先: 町内回覧、掲示板をご覧ください
大曽根地区では、昨年8月に大曽根地区地域福祉保健計画を推進するため「ふれあいオール大曽根」を結成しました。この会は、自治連合会や各種団体の代表者から構成され、自分たちのまちをもっと暮らしやすく、安心安全なまちにするための活動に取り組んでいます。
18年度は、大曽根自治連合会や地域ケア連絡会と協力して防災マップの作成にとりかかりました。
今年度は地域の身近な情報を町の皆様に伝えるために情報ラックの設置や広報紙「ザ・ニュース大曽根」の発行、子どもの目からみた防犯マップの作成、高齢者や障がい者の災害時援助などたくさんの事業に取り組んでいます。
このページへのお問合せ
港北区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-540-2338
電話:045-540-2338
ファクス:045-540-2368
メールアドレス:ko-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:739-701-183