このページへのお問合せ
市民局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-4566
電話:045-671-4566
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:sh-sports-rugby@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年1月16日
タグラグビーに関心のある方向けに、役立つ情報を集めました。
タグラグビーは、普通のラグビーからタックルなどの身体の接触プレーを一切排除した、性別や年齢を問わず誰でも安全に楽しむことができるボールゲームです。
2008年の学習指導要領の改訂で、小学校における体育授業の例示種目として指導要領解説に掲載されて以降、その良さが多くの学校で認められ、現在では50%を超える数の小学校の体育授業で教えられるようになりました。
令和2年度に神奈川県ラグビーフットボール協会の協力のもと、タグラグビーの入門を目的に動画を制作しました。
ぜひタグラグビーをプレーしたり、教えたりする際に、ご活用ください!
http://www.tagrugby-japan.jp/(外部サイト)
タグラグビーの基本・応用ルールをはじめ、授業づくりのポイントや指導案等についても掲載しています。
タグラグビー動画と併せてご確認いただくと、より理解が深まるサイトとなっています。
「うんどう遊び」をしながら、ラグビーの動きが身につく動画シリーズ、全5編が日本ラグビーフットボール協会公式YouTubeチャンネル「JAPAN RUGBY TV(外部サイト)」で公開中です。
ラグビーの動きが身につく動画シリーズは、ラグビーの経験がない未就学児童、小学生でも楽しみながらあそんでいただけるゲームが揃っています。動画では、レンジーが実際に「うんどう遊び」をトライしてゲームのやり方を紹介しています。
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/05/27/50794(外部サイト)
【レンジ―と一緒にうんどう遊び① だるまさんがころんだ編】
http://www.rugby-kanagawa.jp/category/9/(外部サイト)
県内で開催予定のタグラグビーの大会等について情報掲載しています。
市民局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-4566
電話:045-671-4566
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:sh-sports-rugby@city.yokohama.jp
ページID:998-145-979