このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-788-7773
電話:045-788-7773
ファクス:045-786-8872
メールアドレス:kz-koreisyogai@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年2月4日
介護保険の制度や仕組み等についての概要をご案内します。
(クリックすると横浜市介護保険制度のご案内のページに飛びます)
※介護保険の要介護認定を受けるにあたっては、申請書のご提出が必要です。
申請書はこちらのリンク先からダウンロードできます。
ご本人またはご家族等が、区役所高齢・障害支援課(区役所 4階402窓口)や地域ケアプラザで申請を行うことができます。また申請手続きは、介護保険施設や居宅介護支援事業者等に代行してもらうこともできます。
<申請を行うにあたり必要な書類等>
<介護保険の申請や相談窓口>
区役所高齢・障害支援課、お近くの地域ケアプラザなどで申請できます。
高齢・障害支援課(区役所 4階402窓口)
電話:045-788-7868 FAX:045-786-8872
介護保険料や資格取得・喪失等についてのご相談は、保険年金課保険係で承ります。
金沢区役所 保険年金課 保険係(区役所2階 202窓口)
電話:045-788-7834・7835 FAX:045-788-0328
項目 | 担当部署 | 窓口 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
高額介護サービス費 | 保険年金課 | 201番 | 045-788-7838 | 045-788-0328 |
高額医療・高額介護合算制度 | ||||
部屋代・食費の負担制度 | ||||
介護サービス自己負担助成 | 保険年金課 | 202番 | 045-788-7835 |
<住宅改修費>
要介護認定を受けた方が、家庭内での安全を確保する目的で住宅を改修した場合に、かかった費用の9割を支給します。
保険年金課給付担当(区役所 2階201窓口)
電話:045-788-7838 FAX:045-788-0328
金沢区内の特別養護老人ホームや介護老人保健施設、認知症高齢者グループホームで活動している、介護相談員の広報誌です。
<介護相談員だより>
※介護相談員派遣等事業は、区役所から派遣された介護相談員が介護サービスの提供の場を訪ね、利用者や家族から介護サービスに関する疑問や不満等を聴き、サービス提供事業者との橋渡しをしながら、問題の改善や介護サービスの質的向上などを図ることを目的とした事業です。
要介護認定調査が公正かつ的確に行われるように、要介護認定調査に携わる皆さんにポイントをお知らせしています。
忙しい中でもパッと目を通せるよう、5分で読めるように工夫して作成していますのでぜひご一読ください。
<5分で読める!?要介護認定調査ニュース>
郵送による情報提供資料の申込手続きについて(注意事項)(PDF:84KB)
認定調査票提出前にもう一度チェックをお願いします!(PDF:190KB)
◆介護保険制度と障害者制度との併用利用について(令和元年度)
◆軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付について
下記のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
金沢区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-788-7773
電話:045-788-7773
ファクス:045-786-8872
メールアドレス:kz-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:912-152-782