広報よこはま 令和5年(2023年)分
最終更新日 2023年9月1日
広報よこはまに掲載されているイベント等の開催について
掲載しているイベントなどは中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、引き続きの感染症対策をお願いします。
音声データについて
視覚に障害がある人に、市版の点字版・デイジー版・録音版、各区版のデイジー版・録音版を郵送しています。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号・希望するものを、政策局広報課(連絡先は以下に記載)までご連絡ください。
政策局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.jp
目次
9月号
表紙
◎特集
・地震の備えいつやるの
関東大震災から100年の今こそ!
◎トピックス
・イベントの秋
「横浜FC かながわ区民DAY」
「神奈川区民まつり」開催
・まちを元気に明るくきれいにしようプロジェクト
レッツGO ハロウィン清掃(正装)パーティー
・ヨコハマ3R夢(スリム)・きれいなまちづくり
私たちの地域をきれいにする人たち
・いざというとき慌てない
子どもの救急法を動画でマスター
・出張直売
かながわ野菜市
・子どもから大人まで防火防災を学ぼう
ぼうさいちしき ゲットだぜ!
ファイルダウンロード
8月号
表紙
◎特集
・体も心も晴れやかに 〜あなたの悩みに寄り添います〜
◎トピックス
・第33回 区の花 チューリップ写生画展
・この面白さは体験しないと分からない!
第9期神奈川区地域づくり大学校
・第15回「わが町 かながわ とっておき」 写真コンテスト 募集中
・青少年によるパフォーマンス発表!
B-SKY(ビースカイ) FES(フェス) 2023
・あなたが思う神奈川区の魅力スポットは?
わが町 かながわ とっておき
小・中学生おすすめスポットコンテスト 作品募集中
ファイルダウンロード
7月号
表紙
◎特集
・みんなで “食育”
◎トピックス
・楽しい夏休みを安全に過ごすために
子どもが事故や犯罪に遭わないようにしましょう
・災害に備えて、必要な知識と技術を身に付けよう
令和5年度神奈川区 家庭防災員研修を開催します
・知っていますか? お祭りでの食中毒対策
・家には持ち込まない! トコジラミに気を付けよう
ファイルダウンロード
6月号
表紙
◎特集1
・令和5年度 神奈川区運営方針 笑顔でつながる 神奈川区
◎特集2
・始めよう サステナブルな暮らし 子どもたちが暮らす 未来のまちのために
◎トピックス
・夏休みに親子でバスツアー 工場見学で学ぶ「モノづくり」
・神奈川区民協議会主催 「区民のつどい」を開催します
・肉に潜む食中毒 器具を使い分けて、十分な加熱を
・国民健康保険料の支払いは簡単・便利な口座振替をご利用ください
ファイルダウンロード
5月号
表紙
◎特集
・地域をつなぐ 民生委員・児童委員をご存知ですか
◎トピックス
・安全な自転車ライフを 自転車に乗るときのヘルメット着用が努力義務になりました
・効果的な予防策で安心を ハチや蚊の対策はお早めに!
・第14回「わが町 かながわ とっておき」 写真コンテスト 入賞作品紹介
ファイルダウンロード
4月号
表紙
◎特集
・みんなでまちをきれいに
◎トピックス
・神奈川区の魅力がいっぱいの作品がずらり
第14回「わが町 かながわ とっておき」写真コンテスト 入賞作品紹介
・災害時に身を守るために 神奈川区防災事業のご案内
・『新1年生』が“通学デビュー” 子どもを交通事故から守ろう
・犬を飼うときのスタンダード 飼い犬の登録と狂犬病予防注射について
・エコに夏を乗り切るために 花と緑のカーテンを育てましょう
ファイルダウンロード
3月号
表紙
◎特集
・でかけてみよう! ハナサク ハザコク
◎トピックス
・3月18日 相鉄・東急直通線 開業
・自分の投票所を確認してから行きましょう!
統一地方選挙(市会・県会・県知事)が行われます
・引っ越しシーズンは長時間お待ちになることも 窓口の混雑緩和にご協力を
・しない・させない「不法投棄」 被害に遭わないために対策を
・区子ども会育成連絡協議会主催
神奈川区子ども会 新春書き初め大会
・トラブル発生、あなたはどうする?
「飼い主のいない猫」の対策
ファイルダウンロード
2月号
表紙
◎特集
・IT活用で地域をもっと元気に!
〜コロナ禍で思うように進まない地域活動にITを活用したら・・〜
◎トピックス
・神奈川区の魅力がいっぱいの作品がずらり
第14回「わが町 かながわ とっておき」写真コンテスト 最優秀賞発表
・姉妹都市オデーサに思いを
「ウクライナ・オデーサ写真展」開催
・引越しシーズン目前 粗大ごみの申込みはお早めに!
・身近な芸術に触れてみませんか 第32回神奈川区文化展
・子どもたちと防災について学ぼう かながわ防災セミナー
・3月1日~7日は“春の火災予防運動”です
知っていますか?消火器の使い方!!
ファイルダウンロード
1月号
表紙
◎新春特集
・Bridge History KANAGAWA 橋 〜過去から現在、そして未来へ〜
◎トピックス
・夢と希望、思いを乗せて 神奈川大学宇宙ロケット部の挑戦
・神奈川区の魅力がつまった “オリジナルパン”ができました!
・確定申告について 神奈川税務署からのお知らせ
・区役所から「令和5年度 市民税・県民税申告」のお知らせ
・地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員
・警報!ネズミの住居不法侵入を阻止せよ
ネズミの被害に遭わないために
ファイルダウンロード
広報よこはま全市版はこちら
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ