ここから本文です。
広報よこはま(市版)最新号
広報よこはまの市版ページの最新号を掲載しています。
最終更新日 2025年3月4日
広報よこはま2025年3月号
目次
- 1面 地球と生きる準備をしよう 環境と共に生きるグリーン社会を目指して、市長だより(PDF:562KB)
- 2~3面 いよいよあと2年!2027年3月 横浜で開幕 GREEN×EXPO 2027(PDF:4,857KB)
- 4面 EXPO開催後の跡地は横浜初の広域防災拠点へ、EXPO開催2年前シンポジウムを実施、ガーデンネックレス横浜2025(PDF:1,730KB)
- 13~14面 はま情報、プラスチックごみの出し方が4月から変わります、よこはま彩発見vol.27 横浜と桜(PDF:1,462KB)
- 15面 ねんりんピックぎふ大会 横浜市代表選手募集、セミナーと映画で学ぶ新しい認知症観、男女共同参画貢献表彰 受賞者が決定(PDF:465KB)
- 16面 転出届はオンライン 住民票はコンビニで!、パスポートの申請はオンラインが便利!(PDF:641KB)
テキスト版
広報よこはまPlus
プラスチック資源をリサイクルする様子
よこはま彩発見
横浜公園の横浜緋桜
広報よこはまのデータ利用について
広報よこはま市版テキストデータに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布などの二次利用を許可します。
出典は、下記をコピーしてご利用ください ※●に該当年月を入力し、出典元ページにリンク設定してください。
出典:横浜市「広報よこはま●年●月号」
ご利用上の注意点
テキストデータ以外の広報よこはま市版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
オープンデータの活用事例を集め、今後の施策にいかしていきたいため、ご利用の際は是非、差し支えのない範囲で、横浜市広報課電子メールアドレス( ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp)までご一報いただけますと幸いです。
※掲載しているデータは16ページ版のものです。区版によってページ数が異なる場合があります。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2332
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp
ページID:798-099-697