ここから本文です。
広報よこはま(市版)最新号
広報よこはまの市版ページの最新号を掲載しています。
最終更新日 2025年6月1日
広報よこはま2025年6月号
目次
- 1面 デジタルで創る 暮らしやすいヨコハマ、市長だより(PDF:330KB)
- 2-3面 暮らしの手続きデジタルでもっと便利に、子育てにスマホでゆとり時間を!教育DXで新しい学びの形を!など(PDF:1,930KB)
- 4面 移動しやすさを高めるまちづくり。 出かけたくなるまちへ、移動しやすい環境と地域交通を充実させます。(PDF:1,108KB)
- 13-14面 はま情報、海洋都市横浜 うみ博2025 開催、フリガナ通知のハガキが届いたら必ず確認を! よこはま彩発見 vol.30 横浜開港記念日をめぐる物語(PDF:757KB)
- 15面 帯状疱疹ワクチンの定期接種、65歳からの健康づくり ハマプロで元気な毎日を、急増する風水害に要注意 安全を守る行動を確認しましょう(PDF:273KB)
- 16面 地球一個分で暮らそう STYLE100(PDF:453KB)
テキスト版
よこはま彩発見
横浜市開港記念会館
広報よこはまのデータ利用について
広報よこはま市版テキストデータに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用を許可します。
出典は、下記をコピーしてご利用ください ※●に該当年月を入力し、出典元ページにリンク設定してください。
出典:横浜市「広報よこはま●年●月号」
【ご利用上の注意点】
テキストデータ以外の広報よこはま市版データ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
オープンデータの活用事例を集め、今後の施策に活かしていきたいため、ご利用の際は、差し支えのない範囲で、広報よこはま担当メールアドレス(ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp)までご一報いただけますと幸いです。
※掲載しているデータは16ページ版のものです。区版によってページ数が異なる場合があります。
関連リンク
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2332
電話:045-671-2332
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koyoko@city.yokohama.lg.jp
ページID:798-099-697