このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部障害自立支援課
電話:045-671-2401
電話:045-671-2401
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syojiritsu@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年1月6日
1名
エクセルやワードを使用した資料作成や入力等の事務作業ができる方、電話対応ができる方。
移動支援係における事務補助
移動支援事業の事務補助業務、その他所属長が必要と認める業務
※移動支援事業の事務補助業務例
(1) 郵送による申請書類の開封、受付処理、受理簿の作成・記入等の確認作業
(2) 申請書類の過不足確認による書類内容審査
(3) 不備書類の返戻、返戻簿の作成・記入等の確認作業
(4) 申請者あて再提出を依頼する架電又はEメール等での不備書類準備作業
(5) 返戻後の再提出分申請書の開封、受付処理、受理簿の作成・記入等の確認作業
(6) 審査後申請書類のデータ入力準備
(7) 電話取り次ぎ対応等
(1)任用期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
※条件付採用が適用され、1か月勤務し、勤務成績が良好な場合、正式採用になります。
採用後1か月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで条件付採用期間を延長します。
(2)勤務時間等
午前9時から午後4時まで ※休憩時間(午前12時から午後1時)を除く
(3)勤務日
週5日勤務
※勤務を要しない日:土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始の休庁期間
(4)勤務場所
健康福祉局障害自立支援課(横浜市中区本町6丁目50番地の10 市庁舎15階 北側(海側))
(5)報酬額等
日額6,792円(時給1,132円×6時間)
その他 通勤手当(上限あり)、期末手当(本市基準により支給)
(6)休暇
横浜市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のとおり
(7)社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険あり
(8)その他
上記のほか、勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
【書類提出期限(郵送または持参にてお申込みください)】
令和5年1月18日(水曜日) 郵送必着 (持参の場合は同日17時00分まで)
【提出書類】
会計年度任用職員申込書(PDF:193KB)
作文(PDF:92KB)
テーマ : 『自治体が行っている障害者福祉の施策についてあなたが感じること』(所定の様式に800字以内)
※提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市健康福祉局障害自立支援課移動支援係
会計年度任用職員採用担当
書類選考及び面接を行います。
日程:令和5年1月25日(水曜日)午後 実施予定 ※詳細は、後日通知します。
郵送で連絡します。
令和5年4月1日(土曜日)
※本選考による採用は、令和5年度予算が横浜市議会において議決されることを停止条件とします。
令和5年2月20日(月曜日)午後2時から午後3時受付
神奈川県予防医学協会中央診療所(横浜市中区日本大通58番地 日本大通ビル)
※交通費は自己負担になります。
横浜市健康福祉局障害自立支援課 担当:東、鈴木
電話:045-671-2401 ファックス:045-671-3566 メールアドレス:kf-syojiritsu@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局障害福祉保健部障害自立支援課
電話:045-671-2401
電話:045-671-2401
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syojiritsu@city.yokohama.jp
ページID:204-706-857