ここから本文です。
令和4年度 建築局 予算概要について
最終更新日 2022年2月3日
記者発表資料
令和4年2月3日
建築局総務課
鈴木 陽子
電話番号:045-671-2902
ファクス:045-664-7707
令和4年度 建築局予算概要は、次のとおりです。
関連ページ一覧関連ページ一覧のメニューを開く
- 狭あい道路(幅員4メートル未満の道路)の後退⽤地を整備した案件についてパトロールを実施しました︕
- 新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い解雇等された方への市営住宅一時提供申込受付期間の延長及び提供期間の変更等について
- 市営住宅の入居者募集
- セーフティネット住宅における家賃や見守りサービス等の補助制度がより使いやすくなりました!
- 第162回横浜市都市計画審議会の開催について
- 【記者発表】第3期 横浜市耐震改修促進計画を策定しました!
- 「かながわ仮住まい」リーフレットを作成しました!
- JR根岸線沿線南部エリアを対象に横浜市とUR都市機構が郊外住宅地再生の検討に関する協定を締結
- よこはま団地再生コンソーシアム 令和3年度セミナー動画を3月26日に配信します
- 建築局職員の新型コロナウイルス感染について
- よこはま省エネルギー住宅アカデミー特別講座【マンション窓断熱改修講座】開催!
- 令和4年度 建築局 予算概要について
- 火災被害の拡大防止に向け、損保ジャパンと連携!
- 【記者発表】「よこはま防災力向上マンション認定制度」を開始します!~マンションの防災対策のきっかけにしてみませんか~
- (仮称)横浜市マンション管理適正化推進計画素案について市民の皆様のご意見を募集します!
- 【記者発表】「横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅」(高優賃)事業者追加募集(30戸程度)を行います!
- 海岸通り地区における都市計画提案を踏まえ、都市計画手続を進めます
- 第161回横浜市都市計画審議会の開催について
- 【記者発表】第3期 横浜市耐震改修促進計画(素案)について市民の皆様のご意見を募集します!
- 都市再生緊急整備地域に指定されている海岸通り地区について都市再生特別措置法に基づく都市計画の変更が提案されました
- 都市計画法に基づく開発許可の基準等、横浜市開発事業の調整等に関する条例の基準の一部改定に関する意見公募について
- よこはま省エネルギー住宅アカデミー連続講座【「エコで健康」な住宅のススメ】開催!
- 横浜市省エネ住宅相談員の専用HPを新たに開設! 市民の皆様がより相談しやすい環境に
- 横浜市営住宅の抽選結果について
- 狭あい道路(幅員4メートル未満の道路)の後退用地を整備した案件についてパトロールを実施しました!
- (公財)横浜市建築保全公社と(公財)横浜市建築助成公社は令和5年度の合併を目指します。
- 「用途地域等の指定及び見直しの基本的考え方(案)」に関する市民意見を募集します!
- 令和3年度横浜市建築局優良建築設計者表彰受賞者発表!
- 空家セミナーをYouTubeで配信します!【令和3年11月29日配信】
- 空家無料相談会を旭区で開催します!【令和4年1月17日開催】
- 空家無料相談会を神奈川区役所で開催します!【令和4年1月12日開催】
- 令和3年度「横浜市建築局優良専門業者表彰」について
- 横浜市違反建築物等対策連絡会を開催します!(令和3年11月18日開催)
- 第160回横浜市都市計画審議会の開催について
- 違反建築防止週間(10月15日から21日)工事中の建築物に対してパトロールを実施しました!
- 横浜市省エネ住宅相談員を募集します!
- 違反建築防止週間(10月15日~21日)が始まります!工事中の建築物に対し、完了検査を受検するよう促します
- 省エネ賃貸住宅モニターを募集します!
- ナイス株式会社と横浜市との連携により、横浜市「住まいの相談窓口」を充実します!
- 市営住宅の入居者募集
- 公共建築物に係わる震災時の応急措置の協力協定 大規模地震に備え、即時出動訓練実施!
- 住まい・まちづくり相談センター「住まいるイン」をそごう横浜店からヨコハマポートサイドビルに移転して、「横浜市居住支援協議会相談窓口」と統合します!
- (仮称)よこはま防災力向上マンション認定制度(案)について皆様のご意見を募集します!
- 空家条例に基づく応急的危険回避措置を実施しました 本市第1号!
- 野庭住宅・野庭団地の再生に向けたサウンディング型市場調査(対話)について企業の皆様との対話結果を公表します
- 「用途地域等の見直しの基本的考え方」について横浜市都市計画審議会から答申を受領します
- 第159回横浜市都市計画審議会の開催について
- よこはま省エネルギー住宅アカデミー特別講座【マンション窓断熱改修講座】開催!」
- 家賃補助付きセーフティネット住宅がより活用しやすくなりました!
- 横浜市営住宅の抽選結果について
- 京急不動産株式会社と横浜市との連携により、住まいに関する総合的な相談が、市民の皆様の身近な場所で受けられる「住まいの相談窓口」を充実します!
- 「横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅」(高優賃)事業者募集(120戸程度)を行います!
- 第158回横浜市都市計画審議会の開催について
- 日本郵便の協力を得て東急・横浜市の連携による「地域交流」と「働く」の2つの機能が融合したスプラス青葉台がオープンします
- 「セーフティネット住宅見守りサービス補助モデル事業」の見守りサービス事業者が追加されました!
- 市内最大級の大規模団地である野庭住宅・野庭団地の再生に向けた「サウンディング型市場調査(対話)」及び「近距離モビリティ『WHILL』の実証実験」を行います!
- 令和3年度の「住まいのエコリノベーション補助制度」がスタート!
- 第7次 横浜市住宅政策審議会(第1 回)を開催します!
- 地域での空家の活用を総合的に支援する新たな取組を始めます!
- 子育て世帯などの住まいとしての空家の流通を促進する新たな取組を始めます!
- 第4期横浜市高齢者居住安定確保計画を策定しました!
ページID:732-063-426