ここから本文です。
【契約結果掲載】【公募型プロポーザル】令和5年度 海外活力の取り込みによるオープンイノベーション・グローバル人材創出事業推進業務委託
最終更新日 2023年8月17日
itaku_proposal
件名
令和5年度 海外活力の取り込みによるオープンイノベーション・グローバル人材創出事業推進業務委託
プロポーザル結果
発注情報
公告日
2023年6月7日
参加資格
種目(委託)
イベント企画運営等,各種調査企画
所在地区分
指定なし
企業規模
指定なし
その他の条件
(1)令和5・6年度横浜市一般競争入札参加有資格者名簿(物品・委託等)に登載され、下記いずれかを満たすこと。なお、参加意向申出書の提出時点で現に申請中の場合は、受託候補者を特定する期日までに登載が完了していること。
・種目「319 イベント企画運営等」で登録し、種目の細目として「Aイベント企画」を登録(2位以上)
・種目「320 各種調査企画」で登録し、種目の細目として「A市場・世論調査」または「Bコンサルティング(建設コンサル等を除く)」を登録(2位以上)
(2)国際プロモーション事業又はオープンイノベーション・グローバル人材育成に係るコンサルティング・調査業務委託等の実績を有すること。
(3)参加意向申出書の提出期限から受託者候補者の特定の日まで、「横浜市指名停止等措置要綱(平成16年4月1日)」の規定による停止措置を受けていないこと。
(4)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4の規定に該当していないこと。
(5)共同事業体(当該業務を共同連携して行うことを目的に、結成した共同体)である場合、次の条件を満たすこと。
ア 幹事者を定め、その幹事者は、上記(1)、(2)、(3)、(4)の条件をすべて満たすこと。
イ 構成員は上記(3)、(4)の条件をいずれも満たすこと。
ウ 幹事者は、全構成員の代表者名を記載し、それぞれの代表者印を押印した共同事業体の協定書を締結すること。押印する幹事者の印は、契約時に使用するものと同一のものを使用すること。
エ 構成員の分担業務が、業務内容により「共同事業体協定書」において明らかであること。
オ 「共同事業体」の各構成員は、当該業務について提案を行う他の共同事業体の構成員になっていないこと。また、共同事業体の構成員は、単体の企業として参加していないこと。
ヒアリング実施日
2023年7月13日
ヒアリング実施日詳細(時間等)
(1)実施日 令和5年7月13日(木曜日)(予定)
(2)実施場所 横浜市庁舎内会議室(横浜市中区本町6丁目50番地の10)(予定)
(3)出席者 出席者は3名以内としてください。
(4)その他 時間・場所等詳細については、別途お知らせします。
ヒアリング時は提案書を使用し、口頭で説明を行ってください。資料の変更・追加は認めません。
申込について
提出書類
- 参加意向申出書(様式1)
- 国際プロモーション事業又はオープンイノベーション・グローバル人材育成に係るコンサルティング・調査業務委託等の実績を確認することができる書類(契約書の写し等を想定するが、書式は自由とする。)
- 共同企業体協定書兼委任状(横浜市物品・委託等に関する競争入札取扱要綱 第12号様式)(共同企業体の場合のみ)
提出場所
国際局国際政策部国際連携課 担当 小野寺・坂井・袴田
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
電話:045-671-3813
メールアドレス:ki-renkei@city.yokohama.jp
申込方法
郵送又は電子メール(郵送の場合は書留郵便、電子メールの場合は提出書類にパスワードをつけることとし、期限までに到着するように発送してください。到達確認を電話で行ってください。)
提出期間
・参加意向申出書受付締切:受付を終了しました。
・質問書受付締切:受付を終了しました。
・提案書受付締切:受付を終了しました。
申込期限
2023年6月16日
関連資料について
関連資料
質問回答
提案書作成要領等の内容について疑義のある場合、質問書(様式2)の提出をお願いします。
なお、質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
質問回答は、令和5年6月27日(火曜日)までに、ホームページに掲載します。
参加資格確認結果通知及び提出要請
参加意向申出書を提出した者のうち、提案資格が認められた者及び認められなかった者に対して、その旨及びその理由を書面にて通知します。なお、提案資格があることを確認できた場合は、プロポーザル関係書類提出要請書を送付します。
通知日:令和5年6月19日(月曜日) 通知予定
その他の書類・連絡事項
1. 横浜市委託に関するプロポーザル実施取扱要綱(PDF:223KB)
2. 委託契約約款(PDF:236KB)
3. 電子計算機処理等の契約に関する情報取扱特記事項(PDF:255KB)
4. 個人情報取扱特記事項(PDF:372KB)
発注担当課
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 国際局国際政策部国際連携課 |
住所 | 横浜市中区本町6丁目50番地の10 市庁舎31階 |
電話番号 | 045-671-3813 |
ファクス | 045-664-7145 |
契約担当課
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
国際局グローバルネットワーク推進部グローバルネットワーク推進課
電話:045-671-2078
電話:045-671-2078
ファクス:045-664-7145
メールアドレス:ki-global@city.yokohama.lg.jp
ページID:112-272-554