ここから本文です。
ホームレス自立支援施設第三者評価(平成20年度実施)
最終更新日 2023年2月1日
ホームレス自立支援施設第三者評価を行いました
1 指定管理者の第三者評価制度について
横浜市では、地方自治法に基づく報告、調査、指導等に加え、「利用者アンケート」の実施や「利用者会議」の設置を指定管理者に義務付けるとともに、「ご意見ダイヤル」の設置により、利用者の声を施設運営に反映させる取組を進めてきました。
こうした取組に加え、指定管理者自らが業務改善を行ない、サービスの質の向上を図ることを目的に、より公正で客観的な第三者による点検評価を実施しています。
ホームレス自立支援施設においては、施設の専門性や施設特性等を考慮して、横浜市ホームレス自立支援施設第三者評価委員会を設置して、評価を行いました。
指定管理者制度について、詳しくは政策経営局 共創推進室 共創推進課(指定管理者制度担当)のページをご覧ください。
2 評価委員名簿
(敬称略)
委員指名 | 備考 | 備考2 |
---|---|---|
佐々木 三紀 | ことぶき福祉作業所運営委員会委員 | 社会福祉法人なでしこ会 評議員 |
佐藤 真理子 | 横浜市民生委員・児童委員 | 前 横浜市ホームレス自立支援施設指定管理者選定委員会委員 |
新保 美香 | 明治学院大学社会学部 教授 | 前 横浜市ホームレス自立支援施設指定管理者選定委員会委員長 |
須田 幸隆 | 横浜市社会福祉士会 会長 | 前 横浜市ホームレス自立支援施設指定管理者選定委員会委員 |
3 評価委員会開催状況
開催回 | 開催日 | 時間 | 議事録・当日資料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1回評価委員会 | 平成20年6月16日(月曜日) | 10:00~12:00 | 議事録(PDF:135KB)・資料(PDF:1,447KB) | なし |
第2回評価委員会 | 平成20年7月7日(月曜日) | 11:00~17:00 | 議事録(PDF:116KB) | 非公開 |
第3回評価委員会 | 平成20年8月4日(月曜日) | 10:00~12:00 | 議事録(PDF:117KB) | 非公開 |
4 第三者評価結果
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局生活支援課援護対策担当
電話:045-671-2425
電話:045-671-2425
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-entai@city.yokohama.lg.jp
ページID:134-603-235